トリecoにっき

何かしたり見たり気がついたりしたらecoります。

フィールドガイド日本の野鳥増補改訂版のまちがい

2008年02月17日 11時37分13秒 | Weblog
どうしようかと思っていたけれど、結局、買ってしまいました。



パラパラと見た感じでは、以前の増補版とは、イラストや分布図、解説が改訂され、掲載種も増えています。
識別の難しい種の解説が追加されています。
あと、巣や卵、足跡、羽のイラストが多少掲載されてます。

でも、ミユビシギの声がちがうよ。
「クリーッ」って書いてあるけど、それはハマシギでは?

ハマシギのところには、
「ジュール」って書いてある。

以前の増補版でも同じように書いてある。。。
改訂されてないとこ発見!

鳥の声は人によっていろいろききなしが違うけど、一般的には
ハマシギが「クリーッ」で
ミユビシギは「キュッ」とか「チュピ」とか「ビュッ」みたいな感じじゃない?

あと、たしか、シメの♀の羽色も違うのでは?

   日記@BlogRanking
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燻製 | トップ | the brilliant green in Tottori »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古樹恵(♂))
2008-02-18 17:38:05
う~ん、マニアックで素敵ですね。
家に帰ったら、チェックしてみなきゃ(笑)

でも、ハマシギもミユビシギも声で識別した事がないかも。。。
返信する
Unknown (M)
2008-02-19 03:58:19
分類どうなってる?こっちだとチュウダイサギは別種だし、ウはグンカンドリ目だし、ペリカン目無くて、コウノトリ目になってるし、Sibleyと見せかけて、コウノトリ目大きくないし。慣れない…。
返信する
Unknown (sanderling_2005)
2008-02-23 14:50:53
古樹恵(♂)さま
はい、でも自分の知っている分野はそれくらいでっす。

M様
チュウダイサギは亜種になってます。
ウはペリカン目です。
前のとそんなに変わってないっすよ。
分類や学名は、だいたい、日本鳥学会のだしてる目録第6版にしたがってるはずです。
日本でいう、ペリカン目、コウノトリ目が、オージーではグンカンドリ目とコウノトリ目になってる?
ちがうもんですね。
返信する
Unknown (DIO)
2008-02-25 00:08:19
 まだ、お目にかかっていないフィールドガイドですが、久しぶりに絵の図鑑もいいかも、と興味津々です。おそらく、青森県内では弘前市内の某店くらいしか売ってそうにない(苦笑)ので、今度、仙台に出張に行ったら探してみようかな。
返信する
ども。 (sanderling_2005)
2008-03-01 21:44:19
僕も去年まで住んでた土地では、買い物にこまりました。。。
もっぱらネットショッピングでした。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事