時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(258) 【H21春・18切符1枚目 0日目-2】 三宮~姫路

2010年02月05日 03時49分55秒 | 旅・散策の足跡
【H21春・18切符1枚目】の記事一覧


0日目-1 難波~新世界~布施~玉造~梅田~三宮
0日目-2 三宮~元町~神戸~兵庫~余部~姫路
1日目‐1 姫路~岡山~広島~西広島~下関
1日目-2 下関~小倉~折尾~門司港~鳥栖~博多
2日目 博多~鳥栖~長崎~早岐~鳥栖~人吉~鹿児島
3日目  大阪~岡山~高松
4日目 高松~松山~八幡浜~別府
5日目‐1 別府~久留米
5日目‐2 久留米~人吉~鹿児島


 阪神三宮駅。

(2009年3月10日撮影)

 今考えると,まだこのホームに原則として近鉄の電車が現れていない頃だ。
 地上に上がり,とりあえず山側へ。

(2009年3月10日撮影)

 NHKの辺りを通り過ぎ,少し方向があっているか不安になったので,山と反対側へ。

(2009年3月10日撮影)

 元町駅の前へ。時間はかかっているが三宮駅からは1kmも離れていない。しかし,神戸の坂を感じることはできた。
 JRの高架に沿って移動。

(2009年3月10日撮影)

 道路の桜がきれいだった。
 途中,石垣のようなものの脇を通り・・・

(2009年3月10日撮影)

 神戸駅へ着いた。

(2009年3月10日撮影)

 中は・・・

(2009年3月10日撮影)

 風格ある構造に感じた。
 まだ,時間がありそうだったのでもう一つ隣の兵庫駅まで行くことにした。

(2009年3月10日撮影)

 神社やその脇にあった記念碑をさっと見学・・・

 兵庫駅へ。

(2009年3月10日撮影)

 こちらも中は・・・

(2009年3月10日撮影)

 歴史がありそうな造りになっていた。
 改札内をホームに向かって移動していると・・・

(2009年3月10日撮影)

 ロープで閉ざされた改札口があった。和田岬線の乗り換え口らしく,和田岬へいく場合ここで切符は回収されるらしい。
 途中,西明石で快速から新快速に乗り換え,姫路駅へ。

(2009年3月10日撮影)

 やや長めのエスカレータを降りて昇って,さらに端の方にあるホームまで移動。
 佐用町方面へつながり,ニュースでも不通が取り上げられた姫新線に乗り換え。さっきこの記事を書くために写真を整理した時にローマ字表記を見て「ひしん線」ではなく,「きしん線」ということに気付いた。2駅行き,この駅へ。

(2009年3月10日撮影)

 駅周辺を軽く散策してみた。

(2009年3月10日撮影)

 道路の向こうに山を望めた。
 ここも合併でなったかどうかまでは分からないが姫路市だ。
 散策後駅に戻り,18切符を購入。
 駅員さん同士の「赤いのと青いのができるけどどっちがいいですか。」「赤の方が珍しいからそっちがいいんじゃない」の流れで赤の切符になった。今はこの駅では赤い方の券は取り扱っていないらしい。別に切符の収集を趣味にしているわけではないが,スタンプを記録として残すには,互いのスタンプが重なりある青よりはこちらのデザインの方がきれいに残るので嬉しかった。
 駅のホームへで列車を待つ。

(2009年3月10日撮影)

 駅名の看板を見る限り,ここにもラインカラーがあるようだ。

 姫路駅へ戻り,ホームにあるこの店で・・・

(2009年3月10日撮影)

 駅そばを食べた。

(2009年3月10日撮影)

 全て立ち席になっている。
 ホームの高架化が最近終わったばかりの駅内は移動が大変だった。昔の形跡もだいぶ残っていたので,そのうち別の記事で取り上げたい。

(2009年3月10日撮影)

 モノレールの残骸?の脇を通って宿へ向かった。

 基本的に移動メインで組んだ日だったので,移動の途中に町を歩いて見ようぐらいの計画しか立てていなかった。結果,観光地らしいところにはほとんど行かず,この日のルートのことを人に言うと「何しにいったの?」と返ってくる。見知らぬ土地を当てもなくぶらぶらしてみるのも,観光地とは違った地域を見られるので個人的にはありかなとも思う。しかし,記事を書いてみて本当に有名なところ行ってないなと感じた。
(1日目-1へ続く。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿