土曜日の午後、政治についての調査という電話がかかってきた。
妻が電話を取ったら、政治についての調査です。という質問が始まった。
「政治についてのご不満は?」
妻 そういうことは、電話口で簡単にいえることではありません。あなたどちらですか。
「Aというのご存知ですか?」
妻 それは誰です。
「自民党の議員です。」
妻 ああ、自民党の選挙の話ですか。参院選挙のことでしたら、私行くつもり有りませんから。
政治について言うとしたら、電話口で、知らない人にこれこれですと言うことは控えます。
そんな、安易な話題じゃないでしょう。参院選のことなら結構ですから。
といって電話を終わったのだそうです。
今の自公政権だって、優位に進んでいることは判っている。でも、有力過ぎて一強多弱。
野党はというと、皆弱い。弱いところが結集するから民進党は共産や小沢とも組んだりするから余計信用ができない。
そして強いものの驕りも見えてくる。
憲法解釈を総理が変えてしまうとか。
マスコミやテレビなどを、電波法などといって押さえつけてしまう。
強力な与党の、そういう論法が国を誤まることになっては困る。
かといって、野党の言う米軍基地縮小の問題。国の安全保障の枠組みを軽視することは大問題なのだ。
景気対策はどうなんだ。
下世話な話だが、公私混同のマスゾエを支持してきたのは、自公らしいじゃないか。
だから、政治の問題だといって、電話でそんなに簡単に質問に応じることはできるはずがない。
私は、妻の電話の応答を支持をするのでした。
妻が電話を取ったら、政治についての調査です。という質問が始まった。
「政治についてのご不満は?」
妻 そういうことは、電話口で簡単にいえることではありません。あなたどちらですか。
「Aというのご存知ですか?」
妻 それは誰です。
「自民党の議員です。」
妻 ああ、自民党の選挙の話ですか。参院選挙のことでしたら、私行くつもり有りませんから。
政治について言うとしたら、電話口で、知らない人にこれこれですと言うことは控えます。
そんな、安易な話題じゃないでしょう。参院選のことなら結構ですから。
といって電話を終わったのだそうです。
今の自公政権だって、優位に進んでいることは判っている。でも、有力過ぎて一強多弱。
野党はというと、皆弱い。弱いところが結集するから民進党は共産や小沢とも組んだりするから余計信用ができない。
そして強いものの驕りも見えてくる。
憲法解釈を総理が変えてしまうとか。
マスコミやテレビなどを、電波法などといって押さえつけてしまう。
強力な与党の、そういう論法が国を誤まることになっては困る。
かといって、野党の言う米軍基地縮小の問題。国の安全保障の枠組みを軽視することは大問題なのだ。
景気対策はどうなんだ。
下世話な話だが、公私混同のマスゾエを支持してきたのは、自公らしいじゃないか。
だから、政治の問題だといって、電話でそんなに簡単に質問に応じることはできるはずがない。
私は、妻の電話の応答を支持をするのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます