踏青_徒然日記

徒然なるままに日暮しキーボードに向かいてよしなしごとを...

矢車草

2009年06月30日 | 俳句

矢車草思ひを揺らす朝の雨
  やぐるまそう  おもひをゆらす  あさのあめ

<一言>
朝からの雨に、今日は出発を遅らせることにした。このところ、現役時代を彷彿とさせるほどの忙しい日々が続いているのでたまにはゆっくりしてみよう。風に揺れる矢車草の花は我が思いを解っていてくれるだろう・・・

・季語は、矢車草’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の花

2009年06月29日 | 俳句

鎌砥ぎの桶へ零れぬ花南天
  かまとぎの  おけへこぼれぬ  はななんてん

<一言>
夏草を刈らねばと庭の隅で鎌を砥ぎ始めたら、背後からぱらぱらと音を立てて散るものがある。水を張った桶に浮かんだ白い花びら、それは南天の花。

・季語は、花南天’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア

2009年06月28日 | 俳句

うつむきに生きおほぞらを見むダリア
  うつむきにいき  おほぞらをみむ  ダリア

<一言>
下向きのまま大きくなってきたダリアの蕾が、今日は上を向き、掌中の珠を見せるかのように花びらを開き始めた。黄色の花心をしっかりと大空へ向けて花の季節を迎えようとしているのか・・・

・季語は、ダリア’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃

2009年06月27日 | 俳句

夾竹桃わずかに陰をくれ賜ふ
  きょうちくとう  わずかにかげを  くれたまふ

<一言>
この季節、焼けつくようなコンクリートの道路を歩くと、木漏れ日の山道が恋しい。街路樹として植えられた夾竹桃の僅かばかりの木陰をたどりながら緑の山道を思う。しかしこの炎暑の中で可憐な花をつける夾竹桃を愛でるのも忘れてはなるまい。

・季語は、夾竹桃’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生草

2009年06月26日 | 俳句

烈日に半夏生草ゆるるなく
  れつじつに  はんげしょうそう  ゆるるなく

<一言>
暑さが増すとともに半夏生草が白さを増してきた。この花は片側だけ白くなるというところから、片白草とも云うが、半夏生草という名も半化粧草が転訛したとも言われている。この時期は湿度が高いせいか暑さもひとしお、いやまいったまいった・・・

・季語は、半夏生草’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜木綿

2009年06月25日 | 俳句

浜木綿や草原に聴く波の音
  はまゆうや  くさはらにきく  なみのおと

<一言>
ご近所で浜木綿の花が咲きだしたとの連絡をいただき、ちょっと立ち寄らせてもらった。私は花の好きな小父さんで通っているらしく、珍しい花などが咲くとよく教えてくれる人がいる。「特別花が好きなわけではないが、俳句のネタに」などと云ってしまってはせっかく教えてくれる人に申し訳ないので、写真を撮らせていただき、出来るだけ丁寧にお礼を言って帰ることにしている。
浜木綿も本来は暖地の海岸に自生する花だそうだが、海のない八王子の団地の片隅に咲くものもある。きっと茅の草はらを渡る風に、波の音を聴いているのかもしれない。

・季語は、浜木綿’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繍線菊

2009年06月24日 | 俳句

繍線菊やてるてる坊主揺るる庭
  しもつけや  てるてるぼうず  ゆるるには

<一言>
雨で湿度が70%だといっていたが、昨日は雨がやみ気温は29度とか。前橋辺りでは34度にもなったそうで、今朝はまた雨、明日はまた暑くなるらしい。梅雨明けも時間の問題か、ともあれ、今からこれでは今年は暑い夏になりそうだ。

・季語は、繍線菊(しもつけ)’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老鶯

2009年06月21日 | 俳句

老鶯の黙して雨のひとしきり
  ろうおうの  もくしてあめの  ひとしきり

<一言>
今日は、梅雨に入って久しぶりにまとまった雨だったらしい。裏山の鶯も、雨脚が激しくなるとしばらくは静かになる。また啼き声が聞こえたら小降りになったということ。今日は雨の降り、止みに合わせて律儀に啼いていた・・・

・季語は、老鶯’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捩花

2009年06月20日 | 俳句

早足もメタボ対策ねぢればな
  はやあしも  メタボたいさく  ねぢればな

<一言>
最近とみに膨らんだ感のある腹を睨んで、朝の散歩を始めた。少し大股で、少し早歩きで30分以上が必要だという。「ビールを控えた方が効果が有るのでは。」などとのたまう家人を尻目に、今日もまた捩花咲く公園の芝生へと歩を進めるのである!

・季語は、捩花’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梔子

2009年06月18日 | 俳句

梔子の解れて白き夜明けかな
  くちなしの  ほぐれてしろき  よあけかな

<一言>
今にも降り出しそうでも夜明けはやはり明るい。昨日から開き始めていた梔子の花が、今朝はらせんを巻き戻すかのように解れて、甘い香りを漂わせている。今年初めて咲いた一つ目の花だけに余計に白さを感じる。まるで辺りに光を放っているようだ・・・

・季語は、梔子’で、夏’です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする