goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

特になにもないですが

前の記憶

「現状がマンネリに感じてきた」
「もっと変わりたい」

そんな思いを一新するために
環境を変えることを選択したはずなのに

「前のところではこうだった」
「前の方が楽しかった」

そんな思いに苦しんでいる人に
かける言葉はむずかしいものです。


過去の経験や知識がある人ほど、
前例にとらわれ、
学びがうまくいかなくなることもあるように思います。

これまでの学びも経験も
その人にとっての財産であることは間違いないのです。

ただきっと
無意識のうちに過去の経験を応用して対応しようとするのでしょう。

過去に得てきた技術も経験も
自分にとっては価値のあるものですから

まっさらな状態で新しい学びに向かうことが
うまくいかないのかもしれません。

最後まで話を聞かなくても
なんとなくわかったつもりになったり
自己判断で決めつけてしまったり、

過去の成功体験を
無意識のうちになぞってしまったり。

新しいインプットは
前の記憶と上手く距離をとれなければ
なかなか難しそうです。


新しい場所で
これまでの経験が生かせず
前の記憶を払拭できず

自信も失い
楽しむことも出来なくなってしまったある女性。

私がその方にお会いしたのは2回。
先々週と先週と。

「わからないことばかり」
「違うと言われますので」

不安そうな様子でしたから
「なかなか聞けない事は私に聞いてください」
「少しずつ慣れていきましょう」
そう声をかけてLINEを交換したばかり。

ところが4日前。

「4ケ月お世話になりました」
「個人情報の処理お願いします」
「心療内科に通っています」と。

その方の在籍期間は4ヵ月だったことがわかりました。
おそらくなにかがあったようだということも。


個人的には
お会いしたばかりでとても残念ですが

その方が元気に回復されて
ご自身のスキルを生かせる場所で
またご活躍されることを願っております。



本日の写真は
先日行った長池公園の中の
かたくり観察路。

もう今はだいぶ花は終わっていたみたいでした。









コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

samgirly
@aoisora725 そらさ~ん( ๑´³`)~‪♡
私も好きだよぉ♡~(´ε`๑)
笑笑笑笑笑

不安を口に出せる相手も必要だと思うので、励ましていけたらいいかな~なんて思った矢先のことで、びっくりしてしまい、思わずブログに書いてしまいました。

年齢を重ねるということは経験も積んできてるということになりますから、
あらゆる状況でも“経験を生かせるだろう”と思ってしまうのかもしれませんね。

逆に全く経験のないことに挑戦してみる方が、とにかくがむしゃらに習得しようとして悩む暇もなく充実するかもしれないけれど…
それもまた勇気がいることですしね。
samgirly
@xxkaminosizukuxx オトシガミさま、ありがとうございます!
オトシガミさまの励ましもあって、おかげさまで健在でございます!٩(ˊᗜˋ*)و

結局私は何の力にも役にも立てなかったわけですが、最後に“ソレ”を言う相手にはなったようです。
aoisora725
私も転職を繰り返して来たし、心療内科にも通院してきたので、その方と私を置き換えて考えて考えてみました。
けど、、、重なる部分が見つからなくて。
その方のこれまでの経緯がどんなものでどんな性格の方かは分かりませんが、
私が仕事を辞めてきた理由は、全力で一生懸命仕事をする熱量と周りとが違いすぎて
なんで?どうして? となってしまい、息切れを起こして心が折れる そんな繰り返しだったので『前はこうだった 前の方が楽しかった』という気持ちにはなりませんでした。
だから、前の仕事が楽しかったと思ったり言ったりするのは、辞めて初めて前の職場の良かった所に気づく辞めた事を後悔する だけど後戻りは出来ないから辞める そんな自分って何なんだろう って思う
それが心療内科ってことに繋がってるように思えます。
私は転職が多いけど、辞めた職場には全く未練はないんですよね。
さむさんは、その方に優しく接してあげて少しでも楽しくやれたらと思ってラインの交換とかしたのだと思います。
だけどその方には届かなかったんですね。
残念な思いが残っていると思いますが、その方は自分が狭い殻にいる事に気づいてなくて、前の職場が良かったと、もう戻る事が出来ない場所に思いを馳せているので、周りの声は届いてこなくて辞めるという選択になり、なんで上手く行かないんだろう とループにハマって抜け出せなくて心療内科に行く
『なぜ上手く行かないのか、何故同じ事を繰り返すのか、なぜ?のループにはまって抜け出せない』
私と重なる部分はこの点かなと思います。
そういう状態になっている人にかける言葉は
本当に難しいです。
辞めてしまったけど、さむさんが気持ちを寄せてくれた事はその方にとって一瞬だったかもしれないけど安堵したと思いますよ^ ^
私もさむさんのコメントに癒されてます♪
良い人だ〜 好き❤️
xxkaminosizukuxx
(;ー`ωー)解せぬ...
心療内科にかかっている人が、それを言えるだろうか気になりました🤔
寒江さんが健在なら私にとっては問題ないですね〜
ヽ(•̀ω•́ )ゝ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る