サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

いらないと思う年末年始の恒例行事ランキング

2015年12月27日 09時38分02秒 | 独り言
今年のクリスマス特に何もなく平穏無事に過ぎ去り、いよいよ年の瀬が近づいてる感を肌で感じている今日この頃。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
どうもこんつぁ、オレです

皆様年末年始の休暇はいつからでしょうか?
オレは明日月曜日が仕事納め。
まあ会社に行ったところで掃除以外に特にすることも無く。
定時までどうやって過ごそうか…そんな些細な悩みで過ごしております日曜日であります。
ちなみに仕事始めは1月5日。
わずか1週間の休みですが、有意義にゴロゴロしたいと考えております。

さて。
年末年始には誰でも恒例行事ってものがありますわな。
皆様はどんな恒例行事がありますか?

つーわけで!
今日は超久々にGooランキングより…

いらないと思う年末年始の恒例行事ランキング!

…をネタに書きたいと思います

第1位 日本レコード大賞
確かに。
そもそも観ないしね。
誰が楽しみにしてんの?
つか、今のご時勢、CDすら売り上げ減に歯止めがかからず、音楽の主流はもっぱらダウンロードの中での「レコード大賞」て…。
ネーミングがそもそも時代遅れ感丸出しです。
そのうち若者の中では「レコードて何?」みたいな時代が来るかも知れませんな。
もし、そんな時代が来ても「レコード大賞」が続いていれば、ある意味敬意を表します。

第3位 年賀状
これは難しいね。
要らないかと言われたら要らないわ。
でも、無くなったらそれはそれで寂しいわ。(←ワガママですな)
だってね、今時年賀状なんて印刷でチョイチョイと出来てしまう。
誰も彼もみな同じ内容。
たまに全然関連の無い別な人から来た年賀状の図柄が同じって年もありますもん
こんな気持ちも何も無い年賀状、貰って嬉しいか?
…とか言いつつ、今や連絡が途絶え、年賀状だけが唯一「生存してますよ」の証となってる旧友も居るのも事実。
やっぱり必要なのかな?
そんな意味では、少なくとも毎日顔を合わせてて、年末年始休暇が終わればまた顔を合わせる会社の連中には要らないと思う。
年始の挨拶も直接出来るんだし、わざわざ年賀状で改めて挨拶する必要もあるまい。
ジャニーズアイドルの嵐を使って年賀状を必死にアピールしとりますが、スマホが普及し年始の挨拶もメールやライン、SNSなんかで無料で簡単に出来てしまう今、年賀状の役割が大きく変わりつつあるのもまた事実。
年賀状要・不要論は語り出せば3時間特番は組めそうやね。(←何の話や)
…なんてコトを言いながら、オレも筆ぐるめを駆使して毎年パソコンで気持ちの無い年賀状を作成しておりますが…

第4位 紅白歌合戦
第9位 ゆく年くる年

両方まとめちゃいましたけれど、両方年末の風物詩とも言えるテレビ番組なのでまとめて申します。
誰が見てるの?
いやいや、マジでそう思っております。
だってオレ、この世に生を受けて間もなく44回目のお正月を迎えますけれど、未だかつて1度も観たことが無いもの
幼い頃、家にテレビが無かった…とかじゃ無いで
ボンビーなのは認めるけれど、さすがにそこまでではありませんので。
単に面白さが分からないだけ。
特に紅白。
赤組が勝とうが白組がどっちでもええし。
毎年司会は誰!?だの話題になりますが、そんなのもどうでもええし。
誰かこの番組の面白さを教えてホシーノ☆

第5位 流行語大賞
これは個人的には不要なもの第1位やね。
まるで日本全国津々浦々で流行った言葉かの如く毎年発表されますが、そうでも無いのも多々ありますもの。
特に今年。
大賞には選ばれなかったものの、SEALDsだのアベ政治を許さないだの国会前で騒音を撒き散らしながらデモしてたごく一部の人たちだけで盛り上がってた言葉まで候補に。
これが「左翼限定」の流行語大賞なら間違いなく大賞候補だろうよ。
でもね…。
これってネットで検索数が2015年第1位とかではなく、超アナログ的に数名の審査員の独断と偏見によって選ばれてる言葉でしょ?
こんなものに大賞なんぞ名乗る資格は無い!
ちなみにオレは今年の大賞でもある「トリプルスリー」は流行語大賞が発表された時に初めて聞きました。
と、同時にこれが野球の用語であることも初めて知りました。
周りで使ってる人もおりませんが、誰がどこで言ってたんでしょうかね…。

第8位 大掃除
いらん!
確かにいらん!
面倒くささこの上なし!
でも、やらなきゃならん。
なぜ?
普段掃除をしてないから…
毎日とは言わない。
毎週マメに掃除をしてりゃ年末にまとめて大掃除なんてしなくて済むんですよ。
でも…分かっちゃいるけど出来ないんだなぁ…
人間だもの(byみつを)
小学生が夏休みの宿題を分かっちゃいるのに最終日まで溜め込んでる心境が如し…。

第11位 クリスマス
う…うちは仏教だからね…。
ク…クリスマス…なんて、関係…無いんだな…(涙目&震え声)

第12位 お年玉
「貰う側」から「与える側」になった時に心底思った…。
こんな制度は要らない!!(ビンボーサラリーマン心の叫び

以上!
…と終わる前に、最後に個人的に不要と思うものを。
それは…

年始の百貨店やスーパーの営業。

いつからだろうか?
お正月も関係なく営業するようになったのは…。
昔はね、お正月はどこのお店も休みだったんですよ。
だから日持ちする食材や料理で「お節料理」ってものを作ってたんですよ。
最近じゃお節料理を作らなくなった…なんて嘆く声もあるけれど、新鮮な食材がお正月からスーパーに並んでんだもの。
そりゃ面倒なお節料理なんて誰も作りませんて。
日本の古き良き伝統のためにも、お正月の3日間は営業を止めたらどうやろか?

それともう一つ理由が。
百貨店やスーパーで働く人の中には地方から出てきて働いてる人も多かろう。
そんな人たちは親兄弟、親戚や旧友たちと会う機会もなかなか無いだろうよ。
だから、せめて正月くらい故郷に帰る時間を与えてあげようよ。

お正月に福袋を楽しみにしてる人もいるだろうが、別に今年なら1月9日から11日まで3連休ってところも多かろう。
その時期に合わせて福袋を販売でもええやん。
お正月に買うことに何の意味も無いと思うのはオレだけだろうか…。

てなワケで今年の普通の日記はこれにてお終い。
残すところは大晦日に今年のオレの1年を振り返る日記を書くのみ。
年始の今年の目標日記も含め、これがオレの年末年始の恒例行事!

…て。

誰が興味あんねん!


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友好への歩み寄り…では無い当... | トップ | 何度目の「最終的」ですか? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやこ)
2015-12-27 17:52:41
こんばんわぁ…φ(´ー`*)
レコ大は見なくなりましたけど、紅白は見てます。
家族で見るので会話もできるっていうのもあるんでしょうけど
じいちゃんばあちゃん世代は紅白が多いと思いますので・・・
そこにあわせた感じですねぇ。
懐かしい曲もありますしね(;^ω^)
年末年始のスーパーと百貨店は大変ですよね。
父の会社もそうなんですが、休みないんですよね・・・
昔は1/2か1/3からが多かったのにと。
働く側は本当に大変だと思います。
しかも父は明日から出張で和歌山にもいくみたいですよ( ̄ー ̄)
返信する
正月は休みましょう (え~さん)
2015-12-27 20:30:36
あやこさんこんばんは。

確かに紅白はいろんな世代が楽しめる曲が選ばれてますよね。
でも、逆に言えば「まだこの曲を引っ張ってるの!?」みたいな感じのもありますし。
まあそもそも我が家は誰も歌に関心が無いので誰も見ないのでしょう。
ワタクシは年末は「絶対に笑ってはいけない」を見ますので。
年末年始に休みがない職業は大変ですよね。
本人も大変でしょうけどご家族も大変ですよね。
ゆっくり家族そろってお正月なんて別世界の話でしょうね。
やっぱりお正月が休みましょうよね!
(と、365連休でも全然大丈夫なワタクシが提言します・笑)
返信する
Unknown (やえち)
2019-12-31 09:25:29
私…とうとう今年書いちゃいましたよ

年賀状に「本年を持ちまして年賀状でのご挨拶は…」って。
ま、数枚(SNSやLINEわからない小学校時代の先生とか)残しましたが。

年賀状も、値上がりしたし。
ここはやめ時かなーって。

後ね、年末の掃除は必要ですよ。
スピリチュアル的な意見ですが、埃や汚れを祓うのは神様を家にお迎えする大切な準備で儀式。

賭事の神様、お金の神様、ご縁の神様をお呼びするならぜひ。
返信する
恒例行事ではありますが (え~さん)
2019-12-31 11:35:13
やえちさんおはようございます。

随分前の記事にコメントありがとうございます。
確かに年賀状の意義は薄れつつありますよね。
今はSNSやLINEで十分代用できますから。
そして会社関係。
ほぼ毎日顔を合わせる方々に年賀状ってどうかと思ってます。
どうせ仕事初めの日に挨拶するのにね。
一応今年も出しましたが、年々出しても来なくなる人が増えてきました。
これも時代の流れ。
そして年賀状の切れ目が縁の切れ目。
出しても来ない人はもうこれでおしまい!

掃除は毎年一応しておりますが、神様が来る気配は今のところございません(汗)
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事