サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

終戦の日に考えたいこと

2014年08月15日 08時55分42秒 | 時事ネタ
15日に69回目の終戦の日 遺族ら4800人参列(産経新聞) - goo ニュース

夏季休暇7日目です。
夏季休暇も今日を含めて残り3日、そろそろ憂鬱になり始めております…。

ども、こんつぁ
毎年夏季休暇後半にやってくる8月15日。
言わずと知れた終戦の日であります。
でも、中には今日が戦争が終わった日だと知らない若者がいるとか。
さらに、日本が世界を相手に戦争をしたことすら知らない若者がいるとか。
情けないねぇ。
そんな「平和ボケ」した若者が平和ボケしていることすら気付かずにのほほ~んんと暮らせるのも、先の大戦で犠牲になって日本を守ってくれた方々が居るおかげ。
せめて今日が何の日かくらいは日本人としてちゃんと記憶しておきたいもんですわな。

で、そんな「平和ボケ」つながりで、今朝の日刊スポーツに某映画監督のインタビューが。
もちろん8月15日ってコトで、平和について語っているんだけども、どうもその内容に(つか理屈に)しっくりこない。

概要はこうだ。
日本は戦後69年間、他国と戦争することなく済んで来たのでいわゆる「平和ボケ」している。

ふむふむ。
ここまではオレもまったくの同意見ですわ。
ただ、ここからが違う。

平和ボケしているから「集団的自衛権行使」容認など、他国とまた再び戦争できるようなことを認めようとしている…と。

…え!?
何度も言うけど、どうして集団的自衛権行使容認が即戦争になるワケ?
平和の為の集団的自衛権だとなぜ思わない?
そもそも「他国を侵略するための戦力は保持しない」と左側通行の方々が大好きな日本国憲法にも書いているでしょうに。
集団的自衛権を認めないとなると「諸外国は日本を守って欲しいけど、日本を守ってくれた諸外国をお返しに守るのは勘弁」と言ってることになる。
そんな都合のいい主張なんて、いったい誰から尊敬されるんだい?

「平和憲法を持つ日本は世界から尊敬されている」

ウソつけっての。
だったらなぜどこの国も日本を真似して「平和憲法」を持たないんだ?
だいたいね、現実を見ないでこういうキレイ事だけ言ってるようじゃ、本当に有事の際に真っ先に世界から見捨てられるのは日本ですよ。
それを分からんのが「平和ボケ」って言うんですよ。

第二次世界大戦以降、
チベットが中国の一部になってしまったのはなぜ?
竹島が韓国に占領されているのはなぜ?


ごく最近の出来事でも
イスラエルとパレスチナで紛争が続くのはなぜ?
クリミアがロシアに併合されたのはなぜ?


これらの国や地域は平和憲法を持っていないから?
全然違いますよね。
もっと複雑で深い事情があるからですよ。
「平和憲法を持てば平和になる」なんて、そんな簡単な話ならすでに世界中から紛争が無くなってますわ。

で、その平和憲法とやらの日本国憲法。
その前文を思い出してみ。

(一部省略)政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

ここまではええやん。
問題は次ですやん。

(一部省略)平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。

これ!
ここが納得できんところ。

平和を愛する諸国民!?
日本の回りにそんな国ありましたっけ?
平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会!?
日本の尖閣諸島を始め、周辺諸国の領土を虎視眈眈と狙う中国。
現在進行形で竹島を武力で占領している韓国。
ミサイル発射実験や核開発を辞めない北朝鮮。
クリミアを武力で併合、今度は北方領土で軍事演習をしようとするロシア。

どこに平和を愛し平和を維持しようとする諸国民がいるの!?
そんな諸国民の公正と信義なんて信頼できますかいな!

例えば…。
隣近所にヤ○ザ事務所があって、鉄砲やら刀を振り回す人間が近所をウロウロしてる中で「この街は平和で住みよい街ですわ」なんて思えるかって話ですよ。
そんな連中に「あなたたちと一緒に平和で暮らせる街にしましょう」なんて言えますか!?って話ですよ。

例えば…。
「訪問販売お断り」なんてシールを玄関に貼ってる家を見ますけども、訪問販売員にとってはそんなの関係無いんですよ。
それと同じ。
「日本は平和憲法持ってるので戦争お断り」
そんなの悪意ある国家には何の関係も無いんですよ。

こういう世界情勢と矛盾した憲法を「ありがたや~。これで日本も平和でいられる。」なんて思っている時点で平和ボケ末期症状なんですよ。
「自分たちが平和を願ってさえおれば戦争に巻き込まれずに済む。」なんて思っている時点で脳内お花畑満開なんですよ。


何回も何回も言うけれど、戦後日本が他国に侵略されなかったのは日米安保と米国の核の傘のおかげだっつーの!
戦争ってね、攻め込むだけじゃ無いんです。
攻め込まれるケースだってあるんです。
ただ、中国や韓国はバカだけど救いようの無いほどのホームラン級のバカじゃ無い。
日本に喧嘩を売ることはあっても(つか、実際売ってきてるけど)アメリカを巻き込むようなマネはしないでしょう。
それを「平和憲法のおかげで日本は平和だった」だなんて、勘違いも甚だしい。
さらに、そんな勘違いがエスカレートして「日本にもう米軍基地はいらない」なんて言う連中も居る。

米軍基地も要らない。
集団的自衛権も認めない。
世界で紛争が絶えない中で、日本の周辺だけでも怪しげな国家ばかり…。
そんな世界情勢の中、どうやって今後も「平和な暮らし」を維持するっての!?

つーわけで今日の結論!
過去の大戦で犠牲になって日本を守ってくれた方々に対し、平和への誓いを新たにする。
これは戦後何十年何百年経とうが変わらぬ決意。
先日の広島と長崎の原爆の平和記念式典で安倍総理が読んだ文章が「昨年のコピペだ!」なんて批判した某新聞があったけれど、大事なのは文言じゃない。
平和に対する強い気持ちです。

そして大事なのはここ!
犠牲になって先人が守ってくれた日本が今後も平和でいられる為に、どんな備えが必要なのかを真剣に考える。
「平和憲法」は日本を守ってくれません。
「平和を愛する気持ち」だけじゃ日本は平和を維持できません。
「平和憲法」+「平和を愛する気持ち」+αとして何が必要なのか。
8月15日くらいはこういうことを考える日であるべきだと思う。


◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納豆食べるなら平城京 | トップ | 小倉2R 3歳牝未勝利(ダ1700... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やえち)
2014-08-16 19:08:52
こんばんは。

私はあまり賢い方ではないので、難しい事は分からないのですが。

今日ワイドショー的な番組で、
「8/15は何の日か知っていますか?」
と、若い世代(10台から20台かな?)を対象に聞いていたら、知らない人が結構いた上に
「天皇誕生日か何かですか?」と言ってる子も居て、正直驚きました。
ま、そーゆー子をわざとピックアップして映像が流れたんだとは思いますが。

これだけテレビやネットで話題になってるのに…と、正直びっくりです。

そんな子達が未来を受け継ぐんですねぇ。
返信する
8月15日は (え~さん)
2014-08-16 20:27:05
やえちさんこんばんは。

確かに若者で8月15日が何の日か知らない人がいるみたいですね。
でも、これは学校での教育にも問題あります。
近代史はあまり教えない傾向にありますからね。
歴史の授業は近代史から逆に時代を遡って教えるほうが良いと思うんですけどね。
こういう教育を受けた若者だから、正しい歴史が分からずに朝●新聞や日教組による自虐史観を植えつけられ、韓国や中国の言う模造歴史を正しいと思ってしまうんですよ。

…なんて難しいこと言いましたが、要は8月15日は過去多くの日本人が命と引き換えに平和をもたらしてくれた日ということを肝に銘じ、これからも日本が平和であり続けるにはどうしたらいいかを考える日であってほしいと思っています。
返信する
年に一度くらいはね (アヤメイ)
2014-08-18 15:37:55
日本で起こった戦争について考えてほしいよね。
子供が生まれてからは、戦争の犠牲になった子供を見るのがすごく辛くなったのよ。
今の平和な毎日には本当に感謝しなくてはと思うよ。
返信する
みんなでしっかり考えましょう (え~さん)
2014-08-18 21:08:47
アヤメイさんこんばんは。

そうです。
年に一度くらいは平和について考えるべきです。
「平和憲法維持」「靖国参拝反対」
こんなのでは平和な世界は維持できません。
日本の周りは悪意ある隣国であることを忘れてはいけませんね。
悪意ある隣国に囲まれていながら平和に過ごせるにはどうすべきか考えないと、そのうち大変なことになります。
返信する

コメントを投稿

時事ネタ」カテゴリの最新記事