さくらの一日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

認知症の義母ちゃんの通院日

2024-04-20 11:59:00 | 日記
訪問してくれて
ありがとうございます

昨日は認知症で施設に入っている
義母ちゃんの歯科と内科の通院日でした🏥
付き添いは義母ちゃんの娘に頼みました

ここからは娘ちゃんの報告

病院着いてから診察まで人に話しかけたり
2階に行くエスカレーターに乗りたがらず
何で行くの?あっちに行くんだと
すったもんだあり、2階に移動してからも
待合室の人達に勝手な名前つけて話かけたり
椅子にも座りたがらずうろうろ…
看護婦さんがみかねて助けに来てくれて
対応してくれなんとか診察して
終わった後も人に話かけ移動したがらず
また看護婦さんが1階まで付き添ってくれ
会計はできたけど、外に出たら駐車場と
反対方向に行き、なかなか駐車場まで
行けなかった。
その間草花を見て高島さんとか名前呼んで
草花に人だと思って話しかけてた。
車もなかなか乗ってもらえず15分、20分経ち
ようやく車の中に座ってくれたと思ってら
靴、ズボン、シャツを脱ぎだし、脱いだら後すぐ来てくれたけど。
帰りの道中は普通な感じだった。
ミニストップのソフトクリーム買って食べさせたら美味しい美味しいと食べてた。
今日は朝から慣れない歯医者行って疲れちゃったのかすごかったな。

前までは我にかえるときがあったけど、今日はなかったなあ。

特養とか早くかんがえないとね。

とLINEに送られてきた
認知症が進んでる

娘ちゃんも一人で付き添うのは無理かも

義母ちゃんはアルツハイマー型認知
妄想的な症状も出てしまうのでしょうか❓

そして娘ちゃんからの報告がもう一つ

●行き
朝8時35分頃◯◯◯苑迎え
すぐ誰かが出てこず、玄関のとこで
うろうろしてたら若い男の人が来て
上に連絡してくれて、細身の女の人
私より上?位の年齢の印象の人、
ボブで肩より上位の長さの髪の人が連れてきた。
昼の薬は?と言ったら
大した薬飲んでませんよね、、
私はびっくりして絶句した。
必要なら持ってきますよ、と言われたけど
いいですと言って出てきた。
カッチーン😠

●帰り
15時30分頃◯◯◯苑送り届ける
外側の自動ドアも開かず
(いつもは外側の自動ドアは開く)
ピンポンがあったからピンポン鳴らす
2回位、反応なし。
TELしてみた2回位、誰も出ず。
またピンポン鳴らしてみる、反応なし。
外のベンチでどうしようと思ってた時に
中から朝連れてきた女の人が降りてきた。
だいたい10分前後位の待ち時間
特に申し訳なさそうな感じもなく、◯子さ~んといいながら中に入れていった。

なんかその位の時間なら1階に
誰か居そうな感じだけど、
1階は誰も居なさそうな雰囲気で
薄暗いような感じだった。
なんか今考えるとヤバそうだね。

と…

対応がなんかいつもと違う🙄
いつも迎えに行っても
チャイムを鳴らせば
誰かしら出てくるのに
時間が早くてまだ出勤してなかったのかな?

薬の事も
大した薬飲んでませんよね、、って😨
確かに薬ではなくサプリを飲ませてるけど

でもそういう言い方はないのでは

看護師にサプリはやめた方がいいと
言われてたけど、、

こちらとしてはサプリで認知症が
良くなればと、、
良くなって家に帰ってこれたらいいなと
思ってるのに、、、

なんか悲しい

ワタシが悪いのだけど

15時半に送り届けた時
その時間は1階のフロアーには
デイサービスの人がいるはずなのに

もしかしてコロナかインフルで
デイはお休みだったのかな、、、🤔

最近ワタシが◯◯苑に対して感じることは

人手不足なのかなと

施設長が夜勤やってたりしてたし
義母ちゃんの歯が折れてなくなってる事も
気がつかないし
忙しいのでしょうね

4月から前任の女性の施設長さんは移動
女性の生活相談員さんは辞めてしまい
スタッフさんの入れ替わりもあり
慣れてないのでしょう

移動、退職したスタッフの方は
とっても人に寄り添った介護をしてくれて
感謝しかありません

まだまだ居てほしかった

今日はケアマネに認知症が進んでる事と
施設の相談してみようと思います

最後までお読みくださり
ありがとうございます

今日のさくら

キャットタワーでまったり

家庭用放射線測定器

2024-04-10 13:55:00 | 日記
こんにちは♪

今日は晴れ
昨日の雨で桜🌸も散ってしまいましたね
まだお花見できるかな〜

先日買った
家庭用放射線測定器
エアーカウンターS

自宅の庭で測定してみました


値は0.05μSvでした

環境省のホームページに

・放射線量率を測定する場合、自然放射線(日本平均は、毎時0.04マイクロシーベルト(μSv/h))

と書かれていたので
平均値に近い値ですかね🤔

これからスーパーなど
出先で測定したいと思います


ブルーベリー🫐の蕾
もうすぐ花が咲くかな〜


猫のさくら
布団の上でくつろいでます

最後までお読みくださり
ありがとうございます




認知症の義母ちゃんの事

2024-04-08 13:34:00 | 日記
最近スッキリ晴れませんね
せっかく桜🌸満開なのに
青空の下でお花見🌸したいですねー

今日は施設に薬💊を届けに行く日

医者から処方された薬は
降圧剤とカリウムを飲ませてます
あとはiHerbで購入したサプリを

サプリで認知症が少しでも
良くなれば

先日施設の看護師さんに
サプリはやめた方がいいのでは?
と言われました
確かにサプリの数が多かったし
紅麹の件もあるのかなぁ

いやいや紅麹は悪くないと思います‼︎
紅麹飲ませない作戦だと思います
国は国民が健康になられては困るのです

医者から処方される薬も良くないと
ワタシは思います
降圧剤、コレステロールの薬
が認知症の原因です
その他に要因はあると思いますが…

なので本当は病院の薬を飲ませたくないです
やめたいのですが降圧剤で
やめられない薬があるのです

医者からもらった薬って
絶対飲まなきゃいけないのでしょうか?

今回はサプリの数を減らしたけど
看護師さんにサプリは飲ませないでと
また言われてしまうのでしょうか
やだな気が重い

でも行かなきゃ!

最後までお読みくださり
ありがとうございました







今日は寒い

2024-04-06 16:22:00 | 日記
4月なのに肌寒いですね
桜🌸も満開に近いです

今日は施設に預けている
認知症の義理母ちゃんを
病院へ連れて行くのでお迎えに🏥

認知症がどの位進んでるか
会う前は不安です

迎えに行って会った時の第一声は

誰?
でした(笑)

まぁそうなっちゃいますよね
看護師さんも苦笑いで😅
だいぶ進んでますね 廊下で排尿します

だって

でも看護師さんが言うほど
ワタシ的には進んでないように思える
話しているうちにワタシの事も分かったし
名前も呼んでくれた
何より明るくて安心した
病院で看護師に冗談言ってたし😂

別れ際も
達者でな〜と言ったら
笑ってた

皆んなが笑顔☺️の一日でした




家庭用放射線測定器 エアーカウンターS

2024-04-05 16:42:00 | 日記
メルカリで家庭用放射線測定器

エアーカウンターS
購入しました😊✌️

何故購入したかというと
💉撃った人から
放射線
がでてるらしい…😱

測定して確かめたい
と思ったのです



まずは使い方から勉強します