桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト

10月2日(日)稲刈り、除伐等

良く晴れ絶好の稲刈り日和!赤とんぼが飛び交う中、1号水田、2号水田、ほどっ子水田の3面分の稲刈りを実施しました。


まずは稲起こし用に刺してあるアズマネザサの支柱を抜き取ります


泥んこになってがんばってくれました!


1号水田はてんやわんや。。


今日は親子稲刈り大会?!


慣れたら一人でも刈ってみよう!


なかなか良い感じです


テキパキ頼もしいメンバーで


2号水田もあっという間です!


刈った稲は連携プレーで


運んで。。


はざ掛けのために束ねて縛ります


稲穂が水に浸かると穂発芽してしまい、食べらないので選り分けます


はざ掛けして一か月ほど干すと茎に残った養分がお米に移り、美味しくなるのだそうです


雨避けにシートを被せて完了!


残るは小学校担当分の星の子水田と


さくらっ子水田です


大人は階段清掃や升の泥上げ


除伐材の整理等


お子様たちは虫とり観察タイム!


オンブバッタ(オンブバッタ科)


ヒカゲチョウ(タテハチョウ科)


ジョロウグモ(ジョロウグモ科)の季節!よく見るとなかなか綺麗。。


最近よく水を吸いに来るハチの仲間、スズバチ(スズメバチ科)ドロバチ、トックリバチとも呼ばれ、泥の塊のような巣を作り比較的温厚とのこと


ボントクタデ(タデ科)


オギ(イネ科)


チヂミザサ(イネ科)


湿り気のある林縁部ではイヌショウマ(キンポウゲ科)


ヤマホトトギス(ユリ科)


ヤブマメ(マメ科)


カラスウリ(ウリ科)がたわわに実っています


キヅタ(ウコギ科)の蕾


午後の部は沢や


水路周辺の除伐を実施しました


今年も無事に稲刈りまで完了することが出来ました。皆様お疲れ様でした!はざ掛けした稲は1か月干して11月6日(日)に脱穀&籾摺り予定です。お楽しみに!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「活動報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事