桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト

6月5日(日)田植え、草刈り、イモ苗植え付け等

良く晴れ絶好の田植え日和!予定通り実施することが出来ました。会の今年の担当水田は1号水田、2号水田、ほどっこ水田の3枚分です。


皆の自宅で育てた苗は個性豊かに育っています


苗を取り分け準備


1号水田はお子様チームが担当します、田植えスタート!


苗を投げる担当さん


初心者さん


兄弟もがんばる!


女子も!


泥んこでも!


一人でもがんばる!


一緒にがんばる!


縞々でがんばる!


フォローもよろしく!


みんながんばりました~!


2号水田は大人が担当しました


ほどっこ水田もサクサク田植え完了!


田植え直後の様子です、1号水田


2号水田


ほどっこ水田


田植えの後はやはり会員の自宅で育苗したサツマイモの植え付けです


間隔を測って植えて


マルチを張って完了!


畑からはコウガイビル(リクウミズシ科)やミミズが出てきました


お子様たちは早速虫とり


クロスジギンヤンマ(ヤンマ科)のオスげっと!(朝一です)


田植え中には今にも羽化しそうなオオシオカラトンボの終齢幼虫のヤゴが沢山見つかります


そのオオシオカラトンボ(トンボ科)のオスはこちら


毎年水を抜いた田んぼで吸水するクロアゲハ(アゲハチョウ科)


鳥類の足跡。。ひれがないのでマガモではなさそうです(謎)


タヌキ?らしき足跡


ツチイナゴ(バッタ科)は成虫越冬します


クロアシヒゲナガハナノミ?(ナガハナノミ科)


黒いイモムシ。。謎


クワカミキリ?(カミキリムシ科)


ヘビイチゴ(バラ科)あまり美味しくはないかも


クサイチゴ(バラ科)まぁまぁ美味しいです


キツネノボタン(キンポウゲ科)


イヌガラシ(アブラナ科)


コモチマンネングサ(ベンケイソウ科)はあぜ道のお友達。。


ハルジオン(キク科、外来種、帰化植物)


ドクダミ(ドクダミ科)が増えました、2019年の台風の倒木以降、日照が変わったため、植生も変わってきています


午後の部は主に径路や階段を中心に草刈りに励みました


日が当たるので良く茂ります


お社跡への階段は石垣が見える位に右側も刈り込みスッキリ!


前回確認された奉納の石碑の右側の対が現れました


久しぶりの晴れの活動日、無事に田植えが終わり、草刈り作業もテキパキ進みました。皆様お疲れ様でした!今年もイネやサツマイモが元気に育ちますように。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「活動報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事