桜ヶ丘・水辺のある森再生プロジェクト

8月6日(日)第13回親子むしとり大会

この日は良く晴れ、第13回親子むしとり大会を開催しました。

講師は永遠の昆虫少年!岡本明久先生です。プロ用の大きな網と共にパチリ♪

受け付け

自己紹介

虫とりスタート!

クヌギの木の下でクワガタを探してみよう!

木の上を見あげてみたり。。

開けた田んぼエリアはトンボを狙ったり。。

通な場所で探してみたり。。

見つけた虫を先生が確認してくれています

皆がんばれ!

とったよ~と喜びの報告

親子で協力して


獲物を狙うするどい眼差しで

とったよ~!

ちょっとイモ洗い状態です。。


オオシオカラトンボ(トンボ科、オス)げっと!

カメムシ(カメムシ科)の仲間

緑地にはコバネイナゴ(バッタ科)が沢山みられます


シオカラトンボ(トンボ科、オス)

オオカマキリ(カマキリ科)


コカマキリ(カマキリ科)

クダマキモドキ(ツユムシ科)の仲間

カブトムシは生体は見つからずでしたが、死骸を発見!お腹の柔らかい部分は誰かに食べられたかも?

集計中

先生の講評が始まりました!


なんと一番の大物、オニヤンマを捕まえてくれたのは先生でした!

三角紙を使って傷つけないように大切にキープできることを教えていただきました

子供達たちの目はキラキラですね♪

景品は昆虫図鑑などがずらり!

イネ(イネ科)は出穂(しゅっすい、花)が見られました

1号水田

2号水田

星の子水田

さくらっ子水田

ツユクサ(ツユクサ科)

キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)

カキノキ(カキノキ科)の果実はまだ青いけれど大きくなってきました


暑い中、皆様お疲れ様でした!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「活動報告」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事