“のやま”をゆく

川場に通う学生ブログ「川場の森林の勉強部屋」から独立したサクラソウのブログ。川場と私の地元川島についてアップします。

夏だ!!

2009-07-31 20:44:58 | 川島


7月12日、自宅の雑木林でクワガタを発見しました。ノコギリクワガタでしょうか。
元気が良かったです。
妹に見せ、写真を撮り終えてから、もといた場所に戻しました。

妹が
「学校で飼いたいと言っている友達がいるから、持っていきたい」
と言うので、少し悩んだのですが、
ノコギリクワガタの成虫は越冬せず、羽化したその年に死んでしまいます。
死ぬ前に子孫を残しておいてほしいなと思い、逃がすことにしました。

その後、
昼間は木の根と根の間に、夜はその木の2メートル程の高さの場所にいました。
そして、7月20日前後にメスと一緒にいるのを確認しました。

シロバナノヘビイチゴ

2009-07-26 20:26:09 | 川場


更新が遅れてしまいました、お久しぶりです。
前回アップした、シロバナノヘビイチゴの花です。
見落としてしまいそうな小さな花です。



7月14日の記事で、
「シロバナノヘビイチゴ」を誤って「ナワシロノヘビイチゴ」として記事をアップしてしましました。
記事を見てくださった皆様、申し訳ありませんでした。

美味でございます

2009-07-04 16:20:20 | 川場

6月28日、川場谷へ訪れました。
沢沿いをずっと登って行きました。
水が冷たく、気持ち良かったです。

その川場谷を出る寸前、最後に見たのが上の植物です。
“シロバナノヘビイチゴ”といって、直径2㎝程の白い花を咲かせます。
赤く熟した実は、芳香があっておいしいです。

この “シロバナノヘビイチゴ”は野生種の中で最も栽培種のイチゴに近いそうです。
みんな、しゃがみこんで、小さな実を次々に口へ運んでました。
そうしたくなるのも、納得のおいしさでした!

花の見分け・・・。

2009-07-02 22:27:14 | 川場
6月27日、川場村内にある「後山」を訪れました。
今回、ある花の見分け方を何度か繰り返して覚えました。

それはこの花、

↑ホタルブクロ(後山 2009.06.27)

この花

↑ヤマホタルブクロ(後山 2009.06.27)

この2つの花の見分け方ですが・・・、
ホタルブクロは萼片と萼片のあいだに三角形の付属体があり、ここが上にめくれています。
ヤマホタルブクロは付属体はなく、萼片と萼片のあいだがぷっくりと膨れています。

画像がみにくくて、わかりずらいですが、現物で見比べると確かに違いがあります。

ヤマホタルブクロはホタルブクロよりも標高が高い所に生えるそうです。
なのに、この後山では、2つが数十メートルしか離れていないところがありました。

カノコガ

2009-06-24 20:42:34 | 川場

黒、白、黄色と蜂のような色合いですが、ガの仲間です。
「カノコガ」の名前の由来は羽根にある模様を「鹿の子」の模様にみたてたそうです。
胸部が大きい方が雌。
ガの仲間だというのに意外なことに昼行性だそうです。

昼間に活動していて、この色合い・・・、一瞬「ハチ」かと見間違えてしまいそうな「ガ」です。