循環のなかで
2014.01.29
あえば直道氏 ブログ転載
http://aebajikido.blog54.fc2.com/blog-entry-1534.html
1月29日(水)
あえばハッピー!!のあえば直道です。
近年、鹿やイノシシによる田畑の荒らしが頻発し、いわゆる食害が
全国的に急増傾向にあります。
山の麓にある自分の郷里でも現在、対策に追われており、
地元の市議とも綿密な打ち合わせを始めたところです。
人間にとって、もはや害獣となった彼らですが、
鳥獣保護法による狩猟規制も緩和される方向です。
ただ殺して金に換えるだけでは、あまりに節操がないのではないか、
ということで、飲食界と提携して、新たな地産料理につなげてはどうか、
という話も出ています。
いずれにせよ、せつない話ではあります。
直道
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山に住んでて夜中に見たのですが、信じられない速さです。
話は変わりますが、なぜ畑を荒らすのか原因がわからないと、智慧の使いようがないですよね。
かれらが強欲なのか、あるいはそれなりの事情があり仕方なく畑をあらすのか。
感情論では、真の解決はできないでしょうね。
もちろん、あえばさんも理解していると思います。
ある島から島へ夜中に泳いで渡るそうな。
もののけ姫の世界だけども
彼らも必死に生きている・・・
伊豆の伊藤なんかでも、イノシシ鍋とか
社員旅行で食べたしね・・・
木の根とかもあさる、
罠、(イノシシ柵)一杯有る。
有るところのの家庭にうりぼー居たけど。
犬小屋の隣に匿われていた、
次の月、行ったら・・・
その小屋は、血塗られていた・・・
犬は隣で何見たろうか、
私が来ても固まっていた・・・