サクラカブヒラ

日々しっかりと更新していきたいと思います。

ファミロッカーを650店に導入

2023-09-26 13:33:25 | ニュース

ファミリーマートが、レジを介さずに荷物の発送・受取ができる自社運用のスマートロッカー「ファミロッカー」を展開するのだそうで、2023年10月から、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県の650店舗に順次設置され、利便性向上や店舗省力化の実証実験を開始するのだそうですよ。

ファミロッカー

これはなかなかいい取り組みですね。
店員さんの労力が少しだけ減りそう。

このファミロッカーは、レジや店舗のマルチコピー機などを介さず、いつでも荷物の発送と受取が可能となっているもので、ヤマトのフリマサイト連携サービス「宅急便をスマホで送る」に対応するほか、日本郵便のe発送サービスにも対応し、メルカリ、ヤフオク!、PayPayフリマ、楽天ラクマといったフリマサイトで取引する商品を発送できるようで、さらには郵便の不在再配達の書留の受取にも対応するようですよ。

またなにより、Amazon.co.jpや楽天市場の荷物の受取場所としても利用できるのだそうで、利便性向上や店舗の負担軽減を兼ねた「ファミロッカー」の実証実験が成功するといいですね。

なにせ導入店舗では荷物の取り扱い業務が減り、荷物の保管場所の問題も解決できますし、利用者もレジに並ぶことなく、全ての面でいいことづくしですね。

また、今後あらゆる荷物をファミロッカーに集約する方針なのだそうで、配送の効率化や店舗業務の削減効果などを精査、本格展開の検討を進めるようで、物流の2024年問題を解決する一つの手段となればいいですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FitbitアカウントをGoogleに統合 | トップ | イージーウォールテープ全54 »
最新の画像もっと見る

ニュース」カテゴリの最新記事