2020年7月度定例会事項書
開催日時 2020年7月18日(土) 19時00分~20時00分
場所 桜花台コミュニティセンター2階和室
課題
1.活動報告
1) 4月 7日(火) 7:30~ 桜小学校・中学校登校見守り
2) 4月15日(水)10:00~ 年金受給者見守り
3) 4月17日(金)17:45~ 桜中学校下校見守り(中止)
4) 4月18日(土)19:00~ 定例会(コミセン玄関にて)
5) 5月 8日(金)17:30~ 桜中学校下校見守り(中止)
6) 5月13日(水) 9:30~ 桜中学校CS委員会(中止)
7) 5月16日(土)19:00~ 定例会(中止)
8) 6月 5日(金)17:00~ 桜中学校下校見守り
9) 6月10日(水)10:00~ 森川車青パト申請(車両入れ替え)
10)6月13日(土) 9:30~ 桜台小学校CS委員会(中止)
11)6月15日(月)10:00~ 年金受給者見守り
12)6月20日(土)19:00~ 青パト講習会(定例会)
13)6月21日(日)19:00~ 青パト講習会(桜駐在所にて)
14)6月22日(月) 今期総会資料各関係へ送付
15)7月 3日(金)15:40~ 桜中学校下校見守り
16)7月16日(木)19:00~ 四日市市防犯協議会委員会
①令和3年1月23日(土)13:30~15:30
四日市防犯協議会イベント(総合会館)。
駐車場は市営駐車場使用。
②『ドライブレコーダー録画中』ステッカー配布。
従来よりも大型。青パト9台分配布。
希望者は別途申請すれば配布可能。
③市の補助金は会員以外への配布物には申請できない。
あくまでも会員が必要な物品のみとする。
今年度は配布物なしでの啓発活動とする。
来年度は申請できるように意見は出していく。
④9月計画の市民総ぐるみ防災訓練⇒恐らく中止。
2.活動予定
1) 9月 4日(金)15:30~ 桜中学校下校見守り
2) 7月 詳細下記(その他1)防犯セーフティサイン設置(向日葵BOX)
防犯ブザー、青色保安灯、合図灯配布
3.四日市西警察署たより
①振り込め詐欺の電話増えてきてるので注意願います。
<例>
『特別給付金を間違えて振り込んだのでコンビニでプリペイドカードで戻して』
②桜地区6月度犯罪6件。
③桜台本町でタイヤパンクさせられる事案あり。停車時はなるべく明るい場所を。
又、カバン等の荷物は車内に置かない。
④智積町で夜間睡眠時、違う部屋の未施錠窓から空き巣が侵入。
睡眠時も施錠するように。
4.その他
1)四日市市補助金による配布物について。
①防犯セーフティサイン設置(4個)(ソーラーでライト点灯する物)。
・向日葵BOX、桜花台コミセン、市民センター、1個予備とする。
設置時期は会長一任。
②防犯ブザー付き防滴LEDライト(35個)会員全員に配布。
・本日リーダーに配布。
③携帯用青色保安灯(35個)会員全員に配布。
・本日リーダーに配布。
④警笛付き高輝度合図灯(5個)グループリーダーに配布。
・本日リーダーに配布。
<注>
各配布物の古い物は各自で処分するが、再使用できないように解体して
処分すること。会員以外への譲渡は禁止。
2)パトロール実施者証の配布(青パト講習会受講者全員)。
・本日リーダーに配布。
3)桜中学校下校見守り(年間計画)6月2日現在
7月 3日(金)15:40~ 、 9月 4日(金)15:30~
10月 9日(金)16:45~ 、11月 6日(金)16:20~
12月 4日(金)16:20~ 、 1月15日(金)16:20~
2月 5日(金)16:45~ 、 3月12日(金)17:15~
※時間変更はその都度メールで一斉連絡。
4)振り込め詐欺の発生:定額給付金関連。
5)ドライブレコーダー貸与申請。
・市からドライブレコーダー本体を無償貸与できるが、複雑な申請書の
準備必要。希望者は会長まで連絡すること。
6)8月の桜地区夏祭りは全て中止。
7)8月の定例会は例年通り無しとする。
8)活動できない会員の扱い。
・普段活動できないが、年会費は支払う⇒会員継続。
・活動できないので年会費も支払わない⇒退会してもらう。
※退会する場合はリーダーが退会届を記入してもらい会長に提出。
『退会届』は次回定例会で会長から配布。
従来のように『名前だけ残す・・・』は今後無しとする。
---------------------
次回定例会(予定)
2020年9月19日(土)19時00分~20時00分
桜花台コミュニティセンター2F
---------------------
2020年2月度定例会事項書
開催日時 2020年2月15日(土) 19時00分~20時00分
場所 桜花台コミュニティセンター2階和室
課題
1.活動報告
1)12月22日(日) 9:00~ 桜連合 新鮮朝市 桜地区市民センター
2)12月22日(日)10:00~ 桜新町ウインタードリーミン
3) 1月10日(金)16:15~ 桜中学校 下校見守り
4) 1月16日(木)19:00~ 四日市地域防犯協議会定例会
5) 1月22日(水) 四日市市民活動PR会議「四日市市民協働事業事例集」製作
※インタビュー等の収録完了、公開方法不明、後日判明次第連絡。
6) 1月22日(水) 四日市地域防犯活動報告書提出(2020年度活動者申請)
7) 1月24日(金) 四日市地域防犯活動事業実績報告書提出(補助金報告)
8) 1月24日(金) 「向日葵BOX」道路占用期間更新許可申請書提出(R2-4-1~R7-3-31)
9) 1月24日(金) 9:30~ 桜中、桜小、桜台小 運営協議会 桜中学校
10) 1月26日(日)13:30~ 四日市市民協働安全設立15周年記念大会 文化会館
11) 2月 3日(月)15:00~ 四日市市西警察協議会
12) 2月 3日(月)15:00~ 四日市市西警察へ青パト講習実施申請書提出
13) 2月 6日(木) 活動実績補助金入金(市民協働安全課)
14) 2月 7日(金)16:45~ 桜中学校下校見守り
15) 2月14日(金)10:00~ 年金受給者見守り
2.活動予定
1) 2月15日(土)13:30~ 桜中学校コミュニティースクール運営
2) 3月 6日(金) 9:30~ 桜中学校卒業式
3) 2月22日(土)13:30~ 桜台小学校見守り会 桜台小学校
4) 2月26日(水)13:30~ 桜小学校コミュニティースクール運営会 6年生を送る会 桜小学校
5) 3月13日(金)14:40~ 桜中学校下校見守り
6) 3月21日(土)19:00~ 安全安心まちづくりの会定例会 青パト講習会
7) 3月25日(水) 9:30~ 桜小・桜台小・桜中・桜幼 修了式
8) 3月26日(木) 9:30~ 桜台保育園 卒園式
3.四日市西警察署たより
・オレオレ詐欺等の特殊詐欺が内容を変えて増加傾向にある。
最新は、家にキャッシュカードを取りに来るケースあり。注意してください。
・空き巣16件、自転車盗難13件(無施錠が7件)。
・高齢者(65歳以上)の事故増加。車運転、歩行中共に増加。
歩行中の反射板は効果高いので付けましょう(本日出席者に反射板配布)。
・パソコン使用中のサイバー犯罪増加。ウイルスチェックを実施してください。
・子供を交通事故から守る活動実施。
12月にいなべ市で死亡事故あり⇒桜台小学校見守り会立ち上げ。
4.その他
1)青パト講習会予定日程 令和2年3月21日(土)19:00~ 桜花台コミセン
定例会時に実施「パトロール実施者証」回収
3/20(金)までに各グループリーダーが回収 当日持参方
受講必須者、受講日程確認用紙・・・別紙(リーダーに配布)
予定予備日 3月22日(日)19:00~ 桜駐在所
※各リーダーはメンバーの受講者日程確認及び「防犯活動推進証」回収し会長に提出。
提出期限は3/20(金)。
2)懇親会の開催について
お詫び:開催日程と時期について・・・別紙
日程:令和2年4月18日(土)19:00~
場所:下記①~⑤で希望調査により決定する。
①ユーユーカイカン
②希望荘(宿泊なし)
③居酒屋 大庄水産(四日市市内)
④居酒屋 よいち(四日市市内)
⑤幹事・会長一任
会費:¥3,000程度
※各リーダーは①~⑤の希望と参加人数をとりまとめて会長に提出。
提出納期は3/20(金)、ただし、店の予約の関係でもっと早い方がベター。
3)来年度補助金申請について
・防犯ブザー(全員分)。
・防犯活動啓発グッズ。
・プリンター用紙、インク等。
・ボイスレコーダー(申請対象になるか交渉中)(青パト台数分)。
これらの検討中、他に案があれば次回定例会にて意見収集する。
4)四日市市民総ぐるみ防災フェスタは日程決まってないが9月上旬桜地区で開催予定。
協力願います。
<追記>伊藤
5)桜駅の自転車施錠の実情調査(定例会後に実施)。
【駅北駐輪場】2月15日20:30
・2重ロック 16台
・1重ロック 42台
・無施錠 9台(13.4%)
【駅南駐輪場】2月15日21:00
・2重ロック 3台
・1重ロック 54台
・無施錠 6台(9.5%)
---------------------
次回定例会(予定)
2020年3月21日(土)19時00分~20時00分
桜花台コミュニティセンター2F
※青パト講習会全員参加!!
---------------------
2019年月度定例会事項書
開催日時 2019年12月21日(土) 19時00分~20時00分
場所 桜花台コミュニティセンター2階和室
課題
1.活動報告
1)11月21日(木)19:00~ 四日市市地域防犯協議会定例会(服部)
2)11月27日(水) 8:50~ 桜小学校持久走記録会(5~6名)正門前
3)11月29日(金)10:00~ 桜地区防災フェスタ 啓発資料引き取り(服部、多湖)
4)11月29日(金)15:00~ 西警察署出発式(多湖車、服部車 4名)
5)11月29日(金)16:30~ 桜地区防災フェスタ準備 桜中学校
6)11月30日(土) 8:00~ 桜地区防災フェスタ 桜中学校
7)12月 6日(金)16:15~ 桜中学校下校見守り
8)12月13日(金)10:00~ 年金受給者見守り
9)12月16日(月)13:00~ 四日市西警察署協議会
10)12月16日(月)17:00~ 四日市西警察署より感謝状授与
11)12月21日(土)16:00~ 桜花台連合 防犯出発式(服部、山田)
12)12月21日(土)19:00~ 定例会
2.活動予定
1)12月22日(日) 9:00~ 桜連合新鮮朝市 桜地区市民センター
2)12月22日(日)10:00~ 桜新町ウインタードリーミン
3) 1月10日(金)16:15~ 桜中学校下校見守り
4) 1月16日(木)19:00~ 四日市市地域防犯協議会定例会
5) 1月26日(日)13:30~ 四日市市地域防犯協議会
設立15周年記念大会 四日市文化会館第2ホール 詳細は添付資料
6) 1月30日(木) 9:30~ 桜台小学校 コミュニティースクール運営協議会(服部)
7) 2月 7日(金)16:45~ 桜中学校下校見守り
8) 2月14日(金)10:00~ 年金受給者見守り
9) 2月15日(土)19:00~ 定例会
10)3月21日(土)19:00~ 青パト講習会(全員)桜花台コミセン
3.四日市西警察署たより
1)11月度桜地区刑法犯5件
・部品狙い(桜駅南側オートバイナンバープレート)
・器物損壊(桜花台車の側面に傷)
・自転車盗難(桜駅無施錠)
・民家の防犯カメラ3台盗難(桜町)
・掃除機盗難(智積町)
2)交通事故20件
・物損19件、人身1件
3)菰野駅で無施錠自転車に施錠追加キャンペーン実施。
数台の自転車にダイヤル式ロック設置⇒警察署に本人から連絡。
※意識改革の効果あり⇒桜駅でも実施済み。
4.その他
1)地域防犯協議会15周年記念大会参加依頼 10名動員(一斉メール配信)
2)青パト講習会予定日程 令和2年3月21日(土)19:00~桜花台コミセン
定例会時に実施「パトロール実施者証」持参すること
予定予備日 3月22日(日)19:00~桜駐在所
3)懇親会の開催について
お詫び:開催日程と時期について・・・延期(春以降小林さんの体調戻ってから)
4)12月31日(火)年末パトロール 椿岸神社
行ける人は自由参加
5)桜地区、過去の交通事故のマップ作成を西警察署に依頼する。
---------------------
次回定例会(予定)
2020年2月15日(土)19時00分~20時00分
桜花台コミュニティセンター2F
<注>1月度の定例会無し
---------------------
2019年11月度定例会事項書
開催日時 2019年11月16日(土) 19時00分~20時00分
場所 桜花台コミュニティセンター2階和室
課題
1.活動報告
1)10月16日(水)19:00~ 防災フェスタ準備委員会 桜地区市民センター
2)10月22日(火) 向日葵防犯ボックス「パトロール中」看板設置
3)10月26日(土) 桜花台連合文化祭 桜花台コミセン
4)10月27日(日) 9:00~ 市民総ぐるみ総合防災訓練 三重小学校
5)10月30日(水)13:30~ 防犯講演会(自治会長大会)四日市文化会館
6)11月 1日(金) 8:50~ 桜中学校文化祭 桜中学校コミュニティースクール運営協議会
7)11月 3日(日)10:30~ 桜台連合文化祭 桜台小学校
8)11月 8日(金)16:15~ 桜中学校 下校見守り
9)11月 9日(土)15:45~ 桜小学校コミュニティースクール運営協議会
10)11月10日(日) 桜連合文化祭 桜小学校
2.活動予定
1)11月16日(土)19:00~ 定例会
2)11月21日(木)19:00~ 四日市市地域防犯協議会定例会(服部)
3)11月27日(水) 8:50~ 桜小学校持久走記録会
・5~6名立ち番(正門前集合)
4)11月29日(金)10:00~ 桜地区防災フェスタ
・啓発資料引き取り、市民協働安全(服部・多湖)
5)11月29日(金)15:00~ 西警察署出発式(14:30集合)
・青パト2台(服部車・多湖車)同乗者:尾賀・小林(又は萩野)
6)11月29日(金)16:30~ 桜地区防災フェスタ準備 桜中学校
7)11月30日(土) 8:00~ 桜地区防災フェスタ 桜中学校
・参加できる人は参加(駐車は市民センター)
8)12月 6日(金)16:15~ 桜中学校下校見守り
9)12月21日(土)14:00~ 桜花台連合防犯出発式(服部車・山田)
10)12月21日(土)19:00~ 定例会
3.四日市西警察署たより
1)10月度桜地区刑法犯8件
・自転車盗難2件(無施錠)
・オートバイ盗難1件(キー差したまま)
・車に傷3件(サンシ駐車場)
・部品盗難1件(車屋でプレート前後)
・事務所荒らし1件(仮設事務所)
・特殊詐欺1件(融資保証詐欺)
2)交通事故21件
3)菰野駅で無施錠自転車に施錠追加キャンペーン実施予定(11/18~)
※効果状況により桜駅に反映検討する
2)「防犯パトロール中」看板設置について
「四日市地域防犯協議会」の名称入り看板
・現在桜地区に2基(多湖氏宅・尾賀氏宅)設置中
・10月22日桜駅向日葵BOX前に追加設置
3)ドライブレコーダー貸与
・防犯協議会より貸与1台
・設置対象:青パト登録車(多湖車に10月22日取付済み)
・「ドライブレコーダー録画中」マグネットシート9台分貸与
4)青パト講習会について
・令和2年3月21日(土)19:00~桜花台コミセン
・定例会時に実施
・「パトロール実施者証持参のこと
・予備日3月22日(日)19:00~桜駐在所
5)親睦会の開催について
・2月度定例会を会場「ユーユーカイカン」にて実施予定
・個人負担3千円+会費補助2千円
---------------------
次回定例会(予定)
2019年12月21日(土)19時00分~20時00分
桜花台コミュニティセンター2F
---------------------
2019年10月度定例会事項書
開催日時 2019年10月19日(土) 19時00分~20時00分
場所 桜花台コミュニティセンター2階和室
課題
1.活動報告
1)9月29日(日)9:30~桜地区防災講演会 桜地区市民センター
「災害から命と暮らしを守るために」講師:レスキューストックヤード浦野愛
2)9月29日(日)10:00~プロボノセミナー 商工会議所 市民協働安全
「ボランティア活動による社会貢献」講師:NPO法人サービスグランド小林智穂子
3)10月4日(金)16:45~桜中学校下校見守り
4)10月5日(土)9:00~桜台保育園運動会
5)10月12日(土)10:00~西警察主催防犯イベント ユーユーカイカン
6)10月15日(火)10:00~年金受給者見守り
7)10月16日(水)19:00~桜地区防災フェスタ打合せ
2.活動予定
1)10月26日(土) 桜花台連合文化祭 桜花台コミセン
・参加できる人は各自徒歩による巡回実施
2)10月27日(日) 9:00~ 市民総ぐるみ総合防災訓練 三重小学校
・行ける人は乗り合わせで見学(三重地区の市民センターで駐車場確認)
3)11月 1日(金) 8:50~ 桜中学校文化祭 桜中学校コミュニティースクール運営協議会
・参加できる人は参加(駐車場は市民センター)
4)11月 3日(日)10:30~ 桜台連合文化祭 桜台小学校
・参加できる人は参加(駐車場不明、基本徒歩参加)
5)11月 8日(金)16:15~ 桜中学校下校見守り
・参加できる人は参加
6)11月 9日(土)15:45~ 桜小学校コミュニティースクール運営協議会
7)11月10日(日) 桜連合文化祭 桜小学校
・参加できる人は参加(駐車場は市民センター)
8)11月16日(土)19:00~ 定例会
9)11月27日(水) 9:00~ 桜小学校持久走記録会
・詳細は次回定例会。参加できる人は交差点の立ち当番実施。
10)11月30日(土)9:00~ 桜地区防災フェスタ 桜中学校
・当会でも防犯ブース設置。パネル6枚、啓発物配布。
・11/29(金)16:00~ 前日準備
・11/30(土) 8:00~ 会場設営
・参加できる人は参加(駐車場は市民センター)
3.四日市西警察署たより
桜地区9月度2件の盗難発生
・オートバイ盗難、桜駅南側、鍵付き。
・車上狙い、商店、数分の間、無施錠。
※車、オートバイから離れるのを犯人が目撃していれば、数分で余裕で
盗難できるので、絶対に施錠すること。
4.その他
1)四日市市市民総ぐるみ総合防災訓練 10月27日(日)三重小学校(東坂部222-2)
青パトによる「防犯パトロール」体育館内:防犯ブース 8:00~11:30
・行ける人は乗り合わせで、駐車場は三重地区の市民センターで確認
来年は桜地区で開催されるイベントであるため勉強のために参加してほしい。
2)「防犯パトロール中」看板設置について。「四日市市地域防犯協議会」の名称入り。
現在桜地区に2基(多湖氏、尾賀氏 各宅)設置。
更に設置要望があれば申請可能。
⇒向日葵BOXで1基申請する。
3)ドライブレコーダー機、防犯協議会より貸与1台。設置対象:青パト登録車。
条件:ドラレコ取り付け状態(写真含む)の報告が必要。
提出書類:「誓約書」「ドライブレコーダーの設置状況。
⇒多湖車で申請出す。
4)「ドライブレコーダー録画中」のステッカー(マグネットシート)貸与(青パト台数分)。
⇒各青パトに1枚ずつ支給。マグネットであるため「落下」「盗難」に関しては
「ドライバー責任無し」の条件で各自貼り付ける。
5)青パト講習会予定日程、令和2年3月21日(土)19:00~コミセン。全員参加。
定例会時に実施する。「パトロール実施者証」持参のこと。
予定予備日、3月22日(日)19:00~桜駐在所。
6)懇親会の開催について。
・日帰り/宿泊、意見収集⇒日帰り(希望者は個別で仮眠可能)。
・場所:ユーユーカイカン、費用5000円、会費(夏祭り売上)からある程度補助する。
・日程:2月15日(土)定例会兼ねて実施する
7)四日市市自治会長大会
10月30日(水)13:30~16:00
四日市市文化会館第2ホール
防犯講演会開催。
・興味のある人は参加OK。駐車場は不足する可能性大、極力乗り合わせで・・・。
---------------------
次回定例会(予定)
2019年11月16日(土)19時00分~20時00分
桜花台コミュニティセンター2F
---------------------