さくらのスペース

潰瘍性大腸炎の子供とジジババの介護の日記

捕鯨問題

2010年03月13日 11時47分52秒 | Weblog
あれはかなり大変

>>国際捕鯨委員会(加盟国82カ国)の内、捕鯨推進国は34カ国あり、現在では主に食糧として捕鯨をしている国々には、ロシア、日本、ノルウェー、アイスランド、フェロー諸島(デンマーク自治領)、カナダなどが挙げられる。なお未決定(中立)国は中華人民共和国など3カ国存在する。また、捕鯨国でありながらアメリカ合衆国は捕鯨に反対している。一方で捕鯨国のカナダは、国際捕鯨委員会を脱退している。



日本以外の国を攻撃はしていない
ノルウェーやアイスランドは攻撃していない。
鯨食べているのに




動物愛護運動として  活動???

じゃあ犬の肉を食べるのはいいのか?
>>中国では犬の肉を食べる。特に東北地方では多いようである。漢族の中国人に言わせると朝鮮族はよく犬の肉を食べるという。確かに吉林省などは朝鮮族が多いところである。犬の肉を食べようというときには、朝鮮族の店に行けばたいていはその料理が食べられた。しかし漢族も犬の肉はよく食べていた。

  犬肉料理の店先に、"活狗"と書かれている看板を見かけることがある。"活"は活きていると言う意味で、"狗" は犬と言う意味である。犬と魚の違いはあるが、日本料理の店の看板にある "活魚"と同じである。犬の場合は食べる直前に締めるわけではないが、殺したばかりの新鮮な犬肉ということであるらしい。"活狗"と看板に書いてある店では新鮮な肉を手に入れる為に、活きた犬を購入して、店の裏で締めて肉にするらしい。私は殺す現場を見たことはないが、売買の現場は見たことがある。活きている犬を太い竿秤につるして重さを計り、値段を決めていた。犬というものは、そのようなときでも人に対して愛嬌を振りまくものらしい。盛んに尻尾を振っていた。殺した犬は木の枝とか電柱に吊るして、バーナーで毛を焼ききる。そうして皮までも食べるのだとか。


今でも食べられている それに対しての攻撃はない。
どうして鯨はダメで 犬はいいのか?



ではサルの肉はいいのか?

>> サル料理ブーム、絶滅の危機を招く


 Ha Tinh省Huong Khe県の集落では、長い間、サル料理が郷土料理として親しまれている。サルの頭を切り落とすのは野蛮な行為ではあるが、生食されるサルの脳みそは特に人気がある。サルの肉が珍重されるようになると、近隣の森林保護区域でサルの卸売りを専門に行う業者も出現した。
バイクタクシーに乗り、動物の売買で有名なToan爺さんの家を訪ねてHuong Pho駅周辺の入りくんだ路地に入った。私がサル料理の店を開きたいと言うと、爺さんは笑いながら、「何も心配せずに店を開きなさい。客はわしが紹介してあげるし、サルの仕入先もルートも心配ない。ただ、成功したいなら、事前の念入りな準備が大切だぞ」と言った。
サルを潰すのは犬を潰すのと何ら変わりはない。ただ、サルの頭を切り落とすという工程がひとつ加わるだけだ。これは、脳みそ好きや慢性の頭痛持ちの人々によく売れるからである。客は偽物や鮮度が落ちたものを避け、新鮮な生の脳みそにありつくため、わざわざ店に足を運ぶ。そのため、サルたちは料理される前の儀式として、死刑台に上らなければならない。その死刑台とは、下からサルの頭をねじ込むと頭の1/3ほどが上に出るようにくりぬかれたテーブルだ。客がテーブルにつくと、目の前にサルとたっぷりの香菜類、横には調味料が並べられ、店主が鋭利な包丁を横に一振りし、サルの頭頂部をすぱっと切り落とすのだ。


現在も中国やベトナムで食べられている。




シーシェパードの暴力的な活動 とてもおかしいと私は思う。

鯨ではなく。。単に日本攻撃というか



中国には大国だから攻撃できないのか?
猫の肉を食べても文句は言えないのか?(中国や一部の国ではたべれれている)

>>この問題は、欧米諸国の自然保護団体を始め、彼らに同調した自動車産業団体や、農産物生産者等によって利用され、日本人に対しての人種偏見や反日運動ジャパンバッシングなどの一つとして、過激な運動やパフォーマンスも行われた


ここなんだろうなあと思う。

日本人もしっかりした考えを持ち 自分の意見を言えるようになっていかないとダメなんでしょう。


もっと国、自分の主張を言えるようになって行かないと


ぽっぽちゃんもしっかり。。自分の意見をいえないといけない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日 | トップ | じじ。ばば »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オーストラリアはカンガルーを食べる (ペンギンがかわいそう)
2010-03-13 17:01:15
鰐も食べる
で自分も食べました
食=文化と考えて
カンガルーも鰐も美味しくはない
行くまで知りませんでしたがオーストラリアはクロコダイル製品が有名だった
ベルトとか
外国人にバンバン買って欲しいみたいです
鰐は食べて革を剥いで外人に売り飛ばし
鯨には何もしちゃいけないんだ??
記憶違いでなければカンガルーの肉も大使館で試食会を開いたと思った
狂牛病が心配ならカンガルーを食べなって・・
日本に買って欲しいみたい
豪人の言い分
カンガルーは陸の動物
数を把握出来る
鯨は海の生物
数を把握出来ないから食べるな
・・日本の調査能力のレベルの高さを知らない
鯨は保護され過ぎ数が増加と調査結果がでてます
回遊しながらプランクトン・魚・イカ類まで食べ尽し
定住型の南極のペンギンが餌不足でこのままでは絶滅する可能性もあると警告しても無視


返信する
ペンギンがかわいそうさん (さくら)
2010-03-13 21:12:51
オーストラリアはわにとカンガルーを食べるのですか。

なんかおかしいですよね。
陸の動物はよくて海の動物はダメなんて

でご意見を聞き

オーストラリアは日本に注目してもらいたいのかもしれないですね。
自国の製品を買うように

日本は現在 中国 アメリカにかなりの額を出し
ドバイにも出し
ベトナムの橋も経済援助といい金を出し

でもオーストラリアに出しているとは聞いた事ないですものね。


日本人は知らないだけで
日本はかなり他国に金を出しているので
もっと自覚を持って
意見をいい(アピールして)
引っ張っていかないとですね。

>定住型の南極のペンギンが餌不足でこのままでは絶滅する可能性もあると警告しても無視

ペンギン君のことも考え 

いやあ、もっと将来を考えていかないとですね。
返信する
事実誤認がひどいので一言 (blue-fin)
2010-04-11 21:50:13
まず「日本以外の国を攻撃していない」とある点ですが、シー・シェパードはこれまでに6隻の捕鯨船(ノルウェー船3、スペイン船2、アイスランド船1)を体当たりで海に沈めています。それに比べると日本船への攻撃などはお遊びの部類です。またノルウェーとアイスランドは人口がそれぞれ480万人に32万人ですから、同じ捕鯨国でも日本とは影響力が違います。それからアメリカ、ロシア、カナダ、フェロー諸島の捕鯨は、先住民が生活のためにやっている「生存捕鯨」で、日本の商業的な調査捕鯨、沿岸捕鯨とは目的が違いますから、一緒にして是非を論じるのは酷じゃないでしょうか。

なお、グリンピースなどの環境団体はいまノルウェーとアイスランドへの攻撃を控えていますが、それは「放っておいても近く捕鯨を断念する」と見ているからです。日本以外に鯨肉の販売先がない両国は現在、日本の需要衰退で休漁の状況ですから遠からず廃業に追い込まれるでしょう。

鯨肉の議論になると決って牛豚肉や犬肉が持ち出されますが、クジラは国際条約で全面禁漁になっている野生動物で家畜ではありません。そのことを抜きにして、「なぜ牛はよくて鯨はダメなのか」と肉食の話にしてしまうのは無茶でしょう。日本が非難されるのは鯨を食べるからではなく、調査の名目で数百頭も捕るといった鯨肉目的としか思えない捕鯨を続けているからです。
返信する
blue-finさん (さくら)
2010-04-11 22:13:55
知らないこと教えていただきありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事