1丁目からスタートした天神橋筋商店街も4丁目に入ってきました。日本一というだけに
ほんとに長い。まもなく昼。酒を飲みたくなってきた^^;
ところで、右の黄色い看板に注目。「スーパー玉出」とは。パチンコだよねー。
すぐにありました。間違いなくパチンコ屋だったはず。改装は最大限にパチンコ屋を
残したんですねー。さすが大阪。
左上の表示。「ラーメン各種1円」? 1円パチンコかー。
大阪環状線と交差します。ここらはもう5丁目か?ガード下というのも風情があるね。
ガード下の天満駅を通り越したところ。混んできたなあ。
うわー。もう絶滅したと思っていた古きゲーセン。インベーダーとかあるのか?
おお、「天満酒蔵」。ここは朝からやっているのだ♪
なぬっ?!ビールの大瓶が350円???それってほぼ原価じゃね?
つまみも150円とか200円とか???うちの近くにあったらなー!朝から夜まで
やってるし、週に15回くらい行ってしまいそう。
ビールの次に日本酒を注文。こういうところでは、「おサケください」というのだ。
ヒヤで注文しても、このように燗にする器に入ってくるのである。量の確認?
フライド・ポテイトゥ♪ 少なっ!って思いますよね。150円だったかな。これで
いいのだ♪ 300円で倍の量が出てきても、ひとりでは持て余す。2~3品食べたいん
だから、こういう量でいいんです。
アジフライ。これも安くて小盛。
ちなみに、ここの店員さんは忙しくて、注文をゆっくり待って聞いてはくれません。
「まずはビールとね・・・」でさっさと行ってしまい、まもなくビールを持ってきます。
「アジフライとフライド・ポテトと・・・」と、途切れなく急いで言っても、そこで
向こうを向いて行ってしまいます。しかし、揚げ物は1分かからないうちに来たりします。
驚くほどの速さです。
ビールと酒、料理を何品か食べても1000円ちょっとです。素晴らしいなー!
大阪人は、どこでも明るくて親切。気取らずに笑いが好きで、いい感じの街でした^^