きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

携帯のある暮らし

2004-07-18 | 日記
やっと、最近kekeさんが携帯を外へ持ち歩くようになった。
今までは家の中で大切に使っていたのである。

10時ごろ、急にkekeさんが着替えだしたので、
「あれ?今日は午後から出かけるんじゃなかったの?」と尋ねた。
この一言が面白くなかったのだろうか。

なんでいちいち親に断らなきゃならないんだ?と言うから
「急に何かあったら行き先がわからないと連絡取れないでしょ?」と言うと、
携帯に連絡すれば済むじゃないか、と言う。
「そういう問題じゃないだろう」、とここで親子でバトる。

行ったら行ったで、今度は昼になっても帰ってこない。
この前までは昼過ぎには家に戻ってきたし、遅くなる時も連絡の一つはあったものだが、ここでも「携帯に連絡すれば済む」と思っているのだろうか。

試しに携帯に掛けてみると、何故か違う人の声だった。
(番号違いだったのだろうか、なんだかがっくし)

そう言えば、ちょっと前の保護者会で、こんな話も出た。
今時の子供は待ち合わせしても、時間をきっちり守らない。「携帯で連絡取れば遅れても平気だから」と言うそうである。

kekeさんの持った携帯が、我が家では第1号である。
それまでは古典的な連絡方法を取ってきた。たしかに不自由ではあったけれど、不自由であるからこそ、どうにか相手に連絡を取ろうと言う気持がそこにはあったような気がする。

我が家に携帯がやってきた。
本来はそれで便利になったはずなのだが。

何となく家庭内のコミュニケーションが、そこから崩れてきたような気がする。
元々の「あれ?出かけるのは午後じゃなかったの?」も、電話で連絡が来たのなら、会話である程度の察しがつくから、本人も隠しようがないのだ。メール連絡だから、このような事になるのである。

なんだかな~
家の中の空間が急に広くなった気分だ。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
だんだん・・・ (ばにら)
2004-07-18 22:41:40
男の子って母親から離れていくんだよね。。。

うちの息子は旦那が電話かけると無視すること多いんだよ。

出かけると中々帰ってこないしね。

まったく。。。



今日は息子に「もうママって言うなよ!」って怒られちゃった。

だったら呼ぶとき「お母さん」って呼んでみろ~!!
男の子って (TOMY)
2004-07-18 23:49:09
そうなんですか?

sakeさん、ばにらさんのお子さんは大きいから、どんどん大人になってくのが寂しい感じなのでしょうか?でも頼もしくも思えるでしょう?

私のトコはまだ小さいから「ママ~どこに行くの?」ってちょっと離れると言い出す始末。

それが懐かしくなるんでしょうか?

まだまだ小さいと思っててもどんどん成長して行くから、やっぱり寂しいかも・・・。

最近は私と夜もあまり一緒に寝てくれませんよ~。やっぱり寂しいかも・・・。
>ばにらちん (sake)
2004-07-19 06:15:49
友達が一緒にいて、家族にいちいち連絡するのが恥ずかしいって言うのもあるんだろうね。

子供サイトで考えると、気持も分かるような気がするんだけど、やっぱり家族のコミュニケーションとして、何処に行くとか何時に帰るとかちゃんとしてほしいような気もするし。。



うちも「〇〇ちゃん」って呼ぶと怒るの。(爆)

私も「じゃ、あなたもお母さんって呼びなさいよ」って言うんだけどね。

急に呼び方を変えるのって難しいよね。^^;





>TOMYさん (sake)
2004-07-19 06:25:20
小学校3年くらいまでは、親子でいっぱいでかけられますよね。

小さいうちは男の子方がお母さんにべったりなんだよね。

ペタペタついて来るうちが、可愛いよ~。^o^

今にしてホントそう思います!



こうして一緒に住んでいる今も、後になれば懐かしくなるんだろうけどね。^^;
携帯電話 (タツヤ)
2004-07-19 08:36:15
って確かに便利ですが、

家族仲が離れていく危険性があることは否めません。

昔は携帯などなかったのですから、

なるべく携帯に依存しない生活を心がけたいものです。

挨拶をする、行き先を聞く位は

最低限やっておきたいですよね。

めんどくさいと感じてしまったら、危険信号かも。

適当な距離感保つのって本当に難しいです。
あらら・・・ (さく)
2004-07-19 13:05:15
kekeさんも自分だけの世界を持つ年頃なんですね・・・



携帯って便利だけど、その分安心感からルーズになるってのは否めないかも。携帯忘れると不安になったりね。あと携帯で家族間の暗黙の了解というか、共有感覚が薄まっていくのは確かにあるのかも?そこら辺のバランスが微妙に難しそうですねぇ。。。



友人ママの話。トイレに入ると必ずドアの向こうで「早く出て~(どんどん)」とする子の話題になって、「大変だね~」って言う私達に、彼女の言葉は「お母さんっ子なのは今だけだから思いっきり楽しむのよ♪」なんかすごくうらやましかったの思い出しちゃった。
なんだか淋しいですね~! (ウキウキ♪ママン)
2004-07-20 02:18:33
男の子は独立心が芽生えるとさっと離れていくと聞いていましたが、さ、淋しいですね…。



ご存知かもしれませんが、携帯って非常時(地震とか大きな事故とか)にあんまり役に立たないの。だから原始的な連絡手段もとっておかないと危険です。あとは一日の行動パターンはしっかり伝えておかないと非常時に困ることは確かなのでkekeさんにも話してみてはいかがでしょうか?



って、年頃の子はわかっていてもしないかもしれないけど・・・。





携帯・・ (sake)
2004-07-20 07:13:15
>タツヤさん



適当な距離を保つって、本当に難しい事かもしれないですね。

近すぎると、周りからはマザコンと呼ばれてしまうしね。

子供はマザコンって言われるのが嫌みたいで、距離を置きたがるんです。離れていくとこっちは心配になるしね。

こうしてだんだん親子の適当な距離を掴んでいくのでしょうけど、今はその混乱の混沌とした時期なんでしょう。

でも、最低限の連絡は家族の間では必要ですよね。

私だけの話じゃなくて、将来はお嫁さんを貰うかもしれないものね。(そっちが気になります)



>さくさん



最近ベッドも買って、自分の部屋で過ごすようになったのもあって、距離を余計に感じるんですね。^^;

私らの時代は、友達と出かける時も最初に電話が鳴って、どこの誰とこれから出かけるのかも当たり前に分かったんだけど、今は携帯にメールが入って、急に出かけていくんですよね。

自分が携帯を持ってないから「あら?」って感じなんですよ。^^;ちょっとこの感覚に慣れません。

私からすると、急に子供が自分を追い越して大人になっちゃったような感覚なんですよ。だから、余計に気になるんですよね。



>ママンさん



急に離れていくものなんですね。(改めて実感)

子供って不思議なもので、素直に聞いてくれる時と、全然ダメな時があるんですよ。^^;

昨日はビデオ屋まで一緒に歩いても平気だったし。。

↑この携帯の日も午後は「〇〇君の家に行く」って言って行ったんです。たぶん、午前中は私が知らない友達でいちいち新しい人間関係を説明するのが面倒だったのかもしれません。

・・と言うことは、やはり日頃から保護者会にも顔を出して、ちょくちょく子供の様子やお母さん同士は知り合って、自然にクラスの様子も知っておいた方がいいのかな~なんて思いました。(^^ゞ

いろいろ考えてしまいます。

そうか・・携帯っていざという時には連絡取りにくくなるものだったんですね。

コメントを投稿