こちらは昨日のお弁当。
いなり寿司とそうめん弁当です。
そして今日の私はカレー弁当にしたんですよ。(^^)
もう3日目のカレーをスープジャーに入れて、ご飯を別に持ってきました。
公園の日陰のベンチに腰掛け、ご飯をスープジャーに少しづつ入れながらパクリ!
目の前にはベニシジミがシロツメクサ(?)の上に乗っています。
トンボも何匹も飛び交っています。
(少しキャンプみたい・・・^^)
藤原直哉さんは「もう大きい悪党どもはほとんど片付けられた」と言っていましたっけ。次は企業で「今だけ金だけ自分だけ」の企業はだんだん潰れていくのでは・・・とも言われていました。
私もついこの前までは値札を見てなるべく安いものを買っていましたが。。。。最近は原材料を見て添加物が少なさそうな方を選んだりして・・・必ずしも値段で決めなくなったように思います。
グローバル社会に疲れたというか。。。(-_-;)
前にも書きましたが、(ちょっと髪型を変えてみようかな)とヘアカタログを開くと、かわいいお嬢さんがクルリンとパーマをかけた形ばかり。。。
若い頃はそれに踊らされて(この形にしてください)とパーマをかけてもらっても、素材が違うのでろくに似合わなかったり散財して、パーマ液でかぶれたり。。。。
髪型ならぬ、いろんな場面の買い物や消費の仕方で、今までさんざグローバル企業にお金を払ってきたのだと思うのです。
それでそのような会社が膨れ上がって、ネオコンさんや議員さんやあちこちでつながって、日本の土地を外国に売るわ、戦争を計画するわ、環境を壊したりしているのが近年の世の中。。。
どうせなら、心あるお店で品物を買いたい。
自然の景色を喜んだり、きれいな水や空気を味わいたい・・・・。その方が今まで踊らされていた流行のものよりも価値があるのでは?!
これから私だけではなく、そう考える人が増えていくでしょう。
もう流行ばかりに踊らされまい、テレビの裏側にも気が付いてきた・・・そんなものにごまかされるまい、どうせなら心ある人や企業にお金を使いたい・・・。選挙は数年に1度で、投票してもたかが1票でしかありません。組織票にはかなわない。
でも日々の消費は、違います。
毎日の消費スタイルが変われば、それに多くの人が気が付いてくれば、本当に心ある企業が売れていく世界に変わっていく可能性はありますね。そういうものが売れれば、そういう自然な商品を作る人も自然に増えるようになり、体に良いものが増えていくかも。。。
まだ今は信じられないけれど。。。