酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

作者の1月2日 その2 牛久大仏

2007-01-03 23:29:34 | その他


牛久大仏

東洋一でっかいという、立ち上がっている大仏様。
でっかくて笑える。
中もテーマパークみたいで面白いのだ。


併設されているりすの小動物公園に入ったら
さるまわし&マジックショーをやっていた。
左側のさるがやる気ないのがおもしろかった。


りす。
思ったより大きくて、そして動きがフナムシみたいな、
ざざざ、と動いてぴたっと止まるような動きで
ちょっと恐かった。
しかもいっぱいうじゃうじゃいるし。


写真がないですが、この後はワイン蔵のあるお城、
牛久シャトー(現シャトーカミヤ)に行って
ワインは飲んだり買ったりせず
お茶だけして帰りました。


この夜は、日本酒の一升瓶を飲みつくしました。
ほほほ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作者の1月2日 その1 筑... | トップ | 作者の1月3日 初買い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おーっ (gon)
2007-01-07 15:01:55
映画「下妻物語」のあの大仏ですか。
中身もあったとは。。。

なんだか乗り込んで操縦したくなります。
頭のいぼいぼミサイル

罰当たりでしたら削除お願いいたします。
返信する
いぼいぼ (作者)
2007-01-07 23:44:20
そうそう、「下妻物語」にも登場してましたね。

牛久大仏がいる園内には、
あのアタマのイボの一個だけのが
切り離して置いてあり、間近で見ることができます。
それが、とてもでっかい!のです。
あれは、「らほつ」というみたいです。
しかし一個だけ見ると何だか・・・。


参考:「牛久大仏研究」サイトhttp://ushikudaibutsu.amiability.net/jouen.html
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事