酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

夢のサハリン航路

2009-08-15 20:56:23 | 旅行記


牧場終了後に寄ろうと思って、
利尻島や礼文島に行くフェリーの時刻表をもらってみた。

そしたらなんと、稚内からサハリン行きのフェリーが出ていることがわかり、
少し興奮した。

パスポートなんて当然持ってきていないから無理だけど、
もし持って来ていたら、乗って行ってみてしまうなんてことを
してしまったかもしれない。

フェリーは数々乗ってきたけれども
船で国境を越えるという経験はまだしていないからなあ。

先日会ったKNさんによると、昔は沖縄から台湾へ行くフェリーが出ていたらしい。
しかもその船がすごいのは、自動販売機のビールが100円くらいと安い。
が、出向まで売り切れランプになってしまっていて買えないのだが、
出航するとランプがついて100円でビールが買えるようになるというのだ。
何故安くなるのかというと、恐らく日本を出て税金がかからなくなるからで、
つまりこれは、船上のDUTY FREEショップというわけだ。

しかし残念ながらそのフェリーの航路は今はもうなくなってしまったという。残念。
その話を聞いていたから、日本から近い外国へ船で行く手段はないものだろうか
と憧れを抱いていたのだけど、今、その夢にこんなに近いところまで来ていただなんて。
うーむ。もっと早く気がついておくんだった。残念。

ちなみに、船は稚内港から出航し、サハリンまでは5時間半で着く。近い!。
料金は2等で往復\39,600。
そのほか、事前にビザをとっておく必要がある。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポニーばんば大会 | トップ | 今日も産まれた赤ちゃん牛(2頭) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外国航路 (EGUCCI)
2009-08-16 04:57:43
その航路は初めて聞きました。誰が乗るのでしょうか。

外国航路としては博多から釜山へ行く高速艇と下関から釜山に行く関釜フェリーがありますね。どちらも未体験です。
Unknown (作者)
2009-08-16 10:12:25
>EGUCCIさん
一応、観光で乗れるみたいですけどね。
しかし普通は稚内までいくのもけっこうかかって
大変だと思いますが。

だけど週に2便出てるので
そこそこ乗る人がいるのでしょうね。

釜山フェリーですか。
それもなんだかいつかチャレンジして
みたいものです。

やはり、はじっこの方に行くと
いろいろ、中央にいるときには知らなかった
情報も入ってきて面白いですね。

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事