酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

浅草「酒の大枡 雷門店」

2010-03-04 11:43:04 | 


「東京角打ち」にの載っていた、
比較的入り素人でも入りやすそうだなと思った
「酒の大枡 雷門店」に行ってみた。

浅草の仲見世通りから、細ーい小道を入ったところにある。
お店は新しくて小奇麗なので、入りやすい。
窓際を向いたカウンター式の席がたくさんあるので
一人でも入りやすい。
すでに女性の一人客がカウンターに座って飲んでいたので、
ためらいなく入店。




北海道から九州まで、全国の銘柄がわりとまんべんなく揃っている。
角打ちなので、もちろん店頭で売っているボトルを買って、
500円くらいの持ち込み料を払って飲む、という手もアリ。




わたくしは色々試飲したいので、90mlのグラス単位で注文することにします。

1杯目は
「真名鶴」(福井 越前大野)山廃純米 300
名前からなんとなく選んだのだけど、
自分の好みとはいまいち違う系統であった。。

つまみは「本日のおすすめ和風おつまみ三点盛」500
タコ、つぶ貝、塩辛だった。
洋風というのも選べます。




2杯目
「一喜 おりがらみ」(千葉)純米吟醸生酒 400
千葉のお酒ってこういう時にあまり飲まないのだけど
席に貼ってあった貼紙に惹かれて飲んでみた。
もろみを袋に入れてタンクに吊るすという
“吊るし搾り”という搾り方で落ちてきた雫酒の、
最初に出てくる滓(おり)が入っている部分だけを
集めたお酒だそうだ。
少し甘くてフレッシュ!これは美味い。
何でも試してみるべきである。




3杯目
「龍勢」(広島 竹原)夜の帝王純米 300
この名前の男らしさに惹かれて名前買い。
けっこう黄色いお酒であった。色が。
味は、、好みからしたら、まあまあかなあ。
多分、日本酒の場合は肉食系よりも少し“やさ男”な方が
タイプなのかもしれない。
ワインだとまた違うんだけど。

つまみは「クリームチーズの味噌漬け」400
沖縄の“とうふよう”みたいな味。
もう少しクセを少なくしてクリーミーにしたかんじか。
美味い美味い。より日本酒に合うかんじになっている。




4杯目
「どぶろく 十二六」(信州 佐久)400
冬の期間しか飲めないらしい。
甘酒みたいな、どろどろしたつぶが残っている。
甘めで微発泡でめちゃくちゃ美味しい。
しかし大量に飲むには味が濃すぎると思ったのだけど、
隣に座っていた常連らしき太めカップルは、なんと
このどぶろくのペットボトルを入れて1本飲んでいた。
ペットボトルは、本当に、元々お茶とか入っていたような
1.5リットルペットボトルの空いたものに入っていて、
まさに「どぶろく」感満載であった。




5杯目
「中野BC」(和歌山 海南)超超久H15BY純米吟醸 ¥400

瓶が無いと、酒の写真を写しても単調ですね・・・。

もちろん、“名前買い”です。
日本酒の名前に中野BCって、、、
最初名前を見た時に「YRP野比」のお酒かと思った。
ちなみに「BC」は「バイオケミカルクリエーション」の略だそうです。
なんだか体に悪そうなお酒だ・・・。

「超超久H15BY」という、更によくわからない部分までは
聞けませんでした。

味は、というと、「甘口」と表示されていて、
確かに最初は甘さを感じるのだけど、
後味にピリッと辛さを感じる。不思議なお酒。
いや、でも不思議食感で割と美味しい。
これがバイオケミカルパワーなのか?。




寒くなってきたので、暖かいものを食べたくなってきたので。
「鮭のホイル焼き ちゃんちゃん風」600
味噌にバターのようなコクが混じっていて、
ものすごく美味しい。
家でも作ろう!と思った美味しさ。
窓際の席で冷酒ばかり飲んでいて寒くなってきたところだったから
余計に美味しく感じたのかもしれない。




6杯目。
「まんさくの花」ささにごり樽しずく(秋田)¥400

今月のお店のオススメっぽかったので、ラストはこれで。
少ーし濁っている。
味は、「薄い!」。水で薄めているような感じの薄い味だ、と思った。
まあでも、シメとしてはこのくらいの軽さもいいであろう?。


本当は視察的につまみ1品と2杯くらい飲んで1,000円ちょっとくらいで
軽く飲んで出よう、と思っていたのに、ついつい品揃えを見ていると
試してみたくなるものがいろいろあって、しっかり飲んでしまった。
それに、お店の居心地がとても良い。
女性一人で飲みに来ても気がねが全くない。
というか、男性は女性同伴の客しらおらず、女性一人客が多い。
意外なニーズをうまいこと発掘してるのではないかな、このお店は。


こちらにもレポート掲載しました。
へんてこえ日記

酒の大桝 雷門店 (日本酒 / 浅草、田原町、本所吾妻橋)
★★★★ 4.5


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京角打ち ~ 立ち呑み百景~ | トップ | 預言カフェ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事