天塩町のゴミ分別の種類がものすごい。

お店では、写真のようにずらっと並んで売っているゴミ袋が壮観。
下記の種類で分別することになっていて、
指定の袋でないと捨てられないのだ。
1.缶類・びん類・ペットボトル
2.プラスチック類
3.白色トレー、発砲スチロール
4.紙類
5.金属類
6.危険ごみ
7.新聞紙
8.雑誌等
9.段ボール
10.紙飲料パック
11.食用油
12.生ごみ
13.ペットの糞
14.一般ごみ
15.衣類等
16.紙おむつ
17.粗大ごみ
18.動物の死体
多すぎて何と何を一緒にしてはいけなかったのかよかったのか、
覚え切れない。
まあ、本来はこのくらい本気できちんと分別してリサイクルするべきなんだろうけど。
その後、結局混ぜてしまわずにきちんと有効にリサイクルされていることを願う。
ところで気になる「動物の死体」ですが、
これはさすがに、分別袋に入れてゴミ収集所に置いておいてよいものではなく、
「動物の死体の処理を必要とする場合は、組合に申込みの上、
直接本人が持参するか、許可業者に依頼してください。(有料) 」
だそうです。

「ペットのフン指定袋」
畑がそこら中にあるんだから、そこに捨てるのではダメなのかしら。
でも、これで堆肥を作りますと書いてある。
ちなみに牧場では、牛の糞は固体と液体に分離して、
牛が食べる牧草の畑の堆肥を作って有効利用しています。
つまり牛さんたちは、食べたものを出して、それを元に育ったものを食べて、また出して・・
という循環を、ぐるぐると行ってるんですねえ。

お店では、写真のようにずらっと並んで売っているゴミ袋が壮観。
下記の種類で分別することになっていて、
指定の袋でないと捨てられないのだ。
1.缶類・びん類・ペットボトル
2.プラスチック類
3.白色トレー、発砲スチロール
4.紙類
5.金属類
6.危険ごみ
7.新聞紙
8.雑誌等
9.段ボール
10.紙飲料パック
11.食用油
12.生ごみ
13.ペットの糞
14.一般ごみ
15.衣類等
16.紙おむつ
17.粗大ごみ
18.動物の死体
多すぎて何と何を一緒にしてはいけなかったのかよかったのか、
覚え切れない。
まあ、本来はこのくらい本気できちんと分別してリサイクルするべきなんだろうけど。
その後、結局混ぜてしまわずにきちんと有効にリサイクルされていることを願う。
ところで気になる「動物の死体」ですが、
これはさすがに、分別袋に入れてゴミ収集所に置いておいてよいものではなく、
「動物の死体の処理を必要とする場合は、組合に申込みの上、
直接本人が持参するか、許可業者に依頼してください。(有料) 」
だそうです。

「ペットのフン指定袋」
畑がそこら中にあるんだから、そこに捨てるのではダメなのかしら。
でも、これで堆肥を作りますと書いてある。
ちなみに牧場では、牛の糞は固体と液体に分離して、
牛が食べる牧草の畑の堆肥を作って有効利用しています。
つまり牛さんたちは、食べたものを出して、それを元に育ったものを食べて、また出して・・
という循環を、ぐるぐると行ってるんですねえ。