
今年の初登りは、奥多摩の本仁田山へ。
9:50 鳩ノ巣駅を出発。
出だしは舗装道路だけどけっこうな急坂なので
いきなり息があがる。
10:00登山口。
住宅街からいきなり登山道が始まる。

自家用のケーブルカーがあるお家。
確かにケーブルカーが欲しいような急坂に建っている。

木の間を登っていく。

11:20
杉ノ殿尾根の途中より視界が開けて
これから登る本仁田山が見える。

地図では、コブタカ山の直前に「急坂」と書いてあったけど
確かに最後に急坂が出現。

坂は急で辛いけど、景色は良好。
空気が澄んでいたので
新宿のビル郡やスカイツリーなどが、それとわかるように見える。

雪の名残があった。
去年12月半ば頃には雪が降っていたらしい。

11:40 コブタカ山山頂
標識がなくて、山頂かどうか最初わからなかったのだけど。
この分岐の標識の支柱部分の木をよく見たら、
マジックで「コブタカ山」と書いてあったので、
かろうじて山頂であることがわかったのであった。

12:00 本仁田山山頂に到着。

景色も良い。
ここでお昼休憩。
とっても寒かった!

奥多摩駅方面への下山ルートは
ロープ付きの急斜面などが続く。

なんだかずっと急斜面なのだ。
足が痛い。

最後に舗装道路を50分ほど歩いて、
「もえぎの湯」へ行って、風呂あがりにビール。
お正月特別の「豪華セット」は、
生ビール2杯におせち料理で1200円とお得料金。
ビール以外のものに変えてもらえないかと交渉したけどダメだったのが残念。
どさくさにまぎれて3杯飲んだけど、満腹で飲みきれなかった。