
今日はお休みの日なので、電車に乗って幌延に行きました。
おなじみの最寄の無人駅、おのっぷない駅ホームで電車を待っていると、
「電車がきます」アナウンスが自動の音声で鳴り、
1両編成のかわいいワンマン電車がやってきた。

幌延駅は、トナカイだらけ。
なぜか名古屋のゆるキャラ「ぬるぼう」こと「せんとくん」を思い出すが
向こうはシカだ。

幌延は無人駅ではないので、車内ではなく駅でお金を払う。
しかし改札なんてものは無いので出入りは自由。

駅はそこそこちゃんとした駅です。

町には牛の形をした砂箱が。
しかしなんだかこの牛、目がこわい・・。

なぜか幌延駅では、やってきた電車が発車するまで
30分以上その場で待ってから発車する。
だから時刻表は「到着時間」と「発車時間」の二つが書かれていて、わかりずらい。
なぜだ。
単線ならではのすれ違い待ちにしては長すぎる気もするのだけど。