goo blog サービス終了のお知らせ 

サカナノウロコ*DIARY

娘と白柴すずと日々の暮らし

デストロイヤー

2017年07月10日 | 日常

蔵のパン屋さんは野菜も売ってるんだけど、最近娘のお気に入りのジャガイモ、デストロイヤー。
サツマイモみたいな色の皮で、確かに覆面みたいな見た目。
中は黄色味が強くて、インカのめざめみたいな感じ。
オリーブオイルでローズマリーと焼いて塩コショウがお気に入りですが、近所の八百屋でズッキーニも安かったので、一緒に焼いてマリネにしてみました。

ちょっと醤油がつよかった。
でもしっかり味になったので、お弁当に持っていっても美味しかった

娘はいつもの塩コショウのがいいらしいので、明日の朝ごはんはそれにしまーす。
今回食パンも買ってみたけど、バターが効いてて美味しかった
クロワッサンとともにリピ決定

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい名前 (なおぞう)
2017-07-11 22:02:57
デストロイヤーってすごい名前ね。
目新しい野菜って気になるけどなかなか挑戦しない私。
一度試したコリンキーで失敗したせいか…。バターナッツずっと気になっているけど横目で見つつ通り過ぎてるよ。
私に料理の知識と意欲が無いからいけないのよね…。

そうそう!最近教えてもらった本をとり寄せて借りてるの。
娘は、ルドルフとイッパイアッテナのシリーズがお気に入り。
私はつるばら村がお気に入り。

あと他に、動物と話せる少女リリアーネってのが好きみたい。ムツゴロウみたいに動物好きな娘向き。しかし絵が現代的で私的に買いそろえる気持ちにならず借りてます。

私はNHKのドラマに触発されて、みをつくし料理帖に手を出したよ。
最後まで読めるかな…。
返信する
>なおちゃん (ナツミ)
2017-07-13 22:29:39
すごい名前だよね。
でもかなり美味しいから、見かけたらぜひ(^ ^)
コリンキー食べたことない!そしてバターナッツは私も気になりつつ横目で見てるw
今度見かけたらチャレンジしてみようかな…。

ルドルフ、私も小学生の時お気に入りだったの。
夢中になっちゃうよね。
つるばら村は読み終わっちゃった。
途中から挿絵が変わるのが残念〜。
最終巻はまた戻ってたけど。

リリアーネもそうだけど、娘のお気に入りの動物探偵ミアも絵が現代的で…。
でも図書館に置いてないから買ってる…。
そして新刊出るペースが早い( ; ; )
おばあちゃんのペンダントをもらってから動物と話せるようになった女の子が主人公だから、娘ちゃんも好きかも〜。

みをつくし料理帖きになるけど、シリーズ物に手を出す気力が…。
面白い?
返信する
もろもろ (なおぞう)
2017-07-16 20:39:27
間違えた。
コリンキーじゃなくてロマネスコ(カリッコリー?)だった。
コリンキーは未体験。

動物探偵ミア見つけたので、取り寄せ手続きしたよ。

みをつくし…は同じような考えの人が多かったみたいで5人待ち。
地域に本屋が無くなってしまったので、図書館で取り寄せるしか無くて辛いよ。

自由に本が買いたい!
返信する
>なおちゃん (ナツミ)
2017-07-17 13:15:40
おぉ、カリフラワーみたいなやつね?
あれも食べた事ないなー。
面白い形をしてるよね。

私は最近本屋で本選ぶのが億劫で、Amazonに依存して生きてる( ̄▽ ̄;)
単体の本屋が近くになくて、ヨーカドーの中とかショッピングモールの中とかで、めんどくさい…。
しかも最近売り場改装されて何がどこにあるのか探す時間が惜しい(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。