坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

市議会は建設環境委員会。議案&それ以外で気になった3テーマをピックアップ。

2018-09-11 | 市議会(2018年)

市議会は建設環境委員会。

◆住宅供給公社の家賃引き下げを求める陳情書は否決。
  賛成:2(たゆ・坂井) 
  反対:4(湯澤・吹春・渡辺ふ・篠原)
  退席:1(斎藤)

 住宅供給公社は、東京都の住宅政策の一翼として住居を提供する役割を担っているということ、陳情にある継続して住んでいる人よりも、新規入居した方の家賃が低いという現象が
これまでにも起こっているということですので、私は賛成しました。


◆市道路線の選定について 委員7人全員賛成で可決

 さて。市道路の選定についてはおよそ1年に1度、議案が上程されます。通常、議会(委員会)は10時開会ですが、9時に開会して現場を見に行っています。

 今回は3か所(貫井南町一丁目、東町一丁目、緑町二丁目)。
うち1か所は市境。知らなかったのですが、市堺には「行政界」なる印があるんですね。

 

 

 (すみません。写真の向きがどうしても変わらない。。写真の行政界を堺に小金井と三鷹に分かれています)

 

 

ほか、議案以外で、気になったこと3つピックアップします。

1)武蔵小金井駅第二地区再開発事業~地下水への影響は?
 昨年6月議会でも現状を確認したところ。当初13.5mまで掘削予定が、安全な工事のために19mまで掘削して遮水壁を入れるという報告があり、1年間、観測井戸で調査をして、遮水壁に穴をあけるか否かの判断をするという答弁がでておりました。
 1年3カ月経ち、調査結果が出たところだったので、確認をしたところ、地下水への影響は確認されなかったので、遮水壁に穴はあけないということ。市は、井戸での観測を続けないということ。本来は、経年的に測り続けて欲しかったのですが。。。
 ちなみに。地下水の水位測定は2006年から環境市民会議が続けてこられましたが、今年の3月でSTOPしています。環境市民会議などで測定再開できる体制が整うまでは市が責任をもって測定するよう要望をお伝えしておきました。
 ちなみに、気になるのが雨水の有効活用。地下に、2800tの貯留施設があって(豪雨対策のために設置)、うち400tは中水利用(トイレなど)、あと2400tは下水に流すことになります。小金井市は、「地下水の保全及び湧水の保全条例」を持っているので、この2400tを地下に浸透させるなどの対応ができなかったものか…と。
地下水保全会議でもそのような意見が出ていましたし、私も残念に思います。ちなみに、多摩26市で同様の条例を持っているところは小金井以外に4市(※坂井調べ)。条例を持っている小金井市は先進市なのです。2022年度末に新庁舎新福祉会館が竣工予定ですので、その折りには条例に則った対応をしていただきたい旨要望しました。 

2)ココバスのルート見直しアンケート~ココバスの意義と見直し後の運航スケジュールは?
 今年度予算に、今後4年かけてココバスの総合的な見直しをする経費が計上。無作為抽出で2000人、ココバス利用者に2000人(調査員がバスに乗車し、乗降客に手渡す)。示されたアンケート(案)はココバスの意義、基本方針が説明されていないのですが、この説明のあるなしは、結果に影響を及ぼすのではないかと考えます。

 

====ここから引用====

 

コミュニティバスは、次の基本方針をもとに計画されました

 

  1. 市民ニーズに対応した全ての人の移動機会の向上
  2. 小金井の街づくりに資する交通システムの実現
  3. 経済性、採算性の確保と継続的なサービスの提供
  4. 交通弱者(高齢者・障害者・幼児と保護者)の外出機会の提供

 コミュニティバスは、市内の公共交通不便地域を解消し、市民の誰もが利用しやすい日常的な移動手段として、安全で快適な新しいバスサービスです。ぜひ一度ご利用ください。

 

====ここまで引用====


(画像は小金井市HP)

 

 そして、気になるのが新庁舎新福祉会館との関係。当初は庁舎福祉会館が2021年度末竣工予定で、ココバスが2022年度運行開始でした。今定例会で、市長が庁舎福祉会館建設の発注方式見直しを決めたことによって(※市議会から見直しを求める決議を経て…です)1年延伸の可能性…2022年度末竣工が示されたところです。すると、ココバスの運行開始はどうなるのか?担当としては2022年度運行を目指しているということ。あまり詰めて質問できなくて、後から振り返ると意見も主張し切れていなかったですね、私。…なるべく前倒しで庁舎福祉会館建設にご尽力をとの考えです。

3)清掃関連施設整備~ご納得いただけていない市民の方に市長が直接会いに行くべき!! 
 二枚橋焼却場跡地に不燃・粗大ごみ等処理施設を整備することが決まっています。8月3日、清掃関連施設整備に関するご要望を伺う会が開催されました。傍聴に行ったのですが、今も市の決定を不服とする市民の方がいます。私から見るに、担当職員は尽力していると思いますが、それでもなお現状は変わらないので、ここは市長の出番だと。直接出向いて話をして欲しいと前回、提案要望しましたが、市長には届かないようで残念なところ。引き続き今回も提案要望しましたが…やはり届かなかったようで、とても残念です。



 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つながる小金井通信36号をア... | トップ | 市議会は総務企画委員会。職... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sakai)
2018-09-13 10:29:32
いえ。勉強会、こちらこそよろしくお願いします。
建設環境委員会報告のお礼 (kkousaka)
2018-09-13 06:03:59
報告ありがとうございました。大型施設での雨水浸透への要望についてもありがとうございます。是非、この件での勉強会を開きたいと思います。よろしく、お願いいたします。

市議会(2018年)」カテゴリの最新記事