栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

冷蔵庫の2階への搬入

2016年01月20日 18時34分40秒 | Weblog
最近の戸建て住宅の多くは2階がキッチンです。 

そして2階にあがる階段の多くは途中で曲がるようになっています。 

冷蔵庫を販売していつも悩ますのは、冷蔵庫の搬入経路です。 

2階までどうやって上げるか? 

階段から上がればいいのですが、時には2階の窓から入れるときもあります。 

はしごを使う時もあれば、クレーン業者を使う時もあります。

重量もありますし、作業においては2人でも足りません。 


家電販売においては、『わりに合わない』商材として売りたがらない店も出てきたそうです。

今後は販売と配送が別になり搬入料金が必要になるのではないかとも言われています。 


今回は、階段からの搬入でしたが、やはり途中で曲がりがあり、ちょっと難儀しました。 



出来るだけ軽くする為と、ドア部分の寸法も出っ張ってしまった為、古い冷蔵庫はドアを外して階段から下ろしました。

新しい冷蔵庫の階段上げです。



冷蔵庫専用の養生毛布に包み、3人で声を掛け合いながら上げていきます。



2階にあがる直前で曲がります。 ここが一番の難所でした。 高さ、幅あらかじめ測定して機種も選定しました。



ココまで来れば安堵です。 

ちなみに、当店ではこのようなケースでも配送設置の費用は頂いておりません。 

この度は冷蔵庫のお買い上げありがとうございました。



ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。

ウチの電池はどっち?でわかっちゃう電気屋です。

2016年01月19日 20時15分25秒 | はじめての方へ
もう毎日のように繰り広げられる当店での会話。

『ウチのテレビのリモコンはどっち?』 

どっち? というのは、単三電池か?単四電池? のどちらの電池をこちらのお客様のTVには使用するか? というお客様の質問。



『ハイ!こっちですよ』と渡す、ワタシ。

たぶん(笑) 

きちんと顧客名簿を見て購入商品を調べればもちろんわかります。 

でもかなりのお客様の購入商品は頭の中に記憶しています。

だって、お一人おひとりの購入にまつわるエピソードがあるんだもの。 

記憶に残ります。 

だから、あんまりサクサクっと購入されると、記憶に薄いのでインパクトある購入の仕方をお願いします(笑) 


ちなみに、今回のタイトルの『ウチの電池はどっち?』で、どの商品も聞かずにわかってしまいました。

これはエアコンのリモコンの電池だったのです。 

昨年末にコチラのお客様の所に照明器具を取り付けに行った時、エアコンのフィルターの掃除をオマケにしてあげました。 

その時、ちょっと見たらエアコンのリモコンの表示が少し薄いかな?と感じでいたからです。 

その時に指摘してあげれば良かったのかも知れませんけどね。

年明けてからリモコンの反応が悪かったようで電池をお買い求めに来店されたのです。 

『何でもわかるんだね~』とお客様。

『ワタシ心理学を勉強したからココロの中が読めちゃうんですよ』と冗談を言っておきました。 

厳密にいうと、お客様の要望の先読みをしているに過ぎないのですけどね。

これ以上は企業秘密という事で。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


 

地震時の火災を防ぐ分電盤

2016年01月18日 10時46分07秒 | 商品案内
昨日、阪神淡路大震災のNHK特集で地震の時に瞬断できるブレーカーおもりの紹介があったそうです。

おそらくコレだと思います。



私は、これはおススメできません。 いきなり真っ暗になったら準備していた避難道具の場所だってわかりません。

人間はいきなり真っ暗になるとパニックになります。 NHKは安易にあのような商品は紹介してほしくないです。

今朝早速 お客様から問い合わせがありましたので、過去の記事を引用して、こういう商品もある事を報告しておきます。


---- 以下 昨年の 記事 より ----


都市部において、震災時の被害の大半は火災と言われています。

冬のこの時期、大地震が発生したとしましょう。 

暖房器具は何をお使いですか? 石油ストーブは振動が起こると消化するようになっています。

ガス機器というのは外のガスメータが感知してガスが止まるようになっています。

ところが、電気というのは地震があっても、個別で切れるのではなく、送電経路単位で切れるようになります。


今、アイロンかけをしていたと仮定します。 

大地震が発生しました。 

送電所が被害を受け一帯が停電しました。 

照明が消え懐中電灯片手に近くの小学校に避難しました。 

被害が分からない状況ですが、ライフラインのうち、電気というのは比較的早く復旧すると言われています。

災害から24時間後電気が復旧しました。 

照明の明かりが灯って安堵もつかの間・・・・ 

各家庭に電気が通電されました、地震の前に使っていたアイロンも電源が入り。。。そこから出火。

半壊された家の配線が破損し、そこで接触不良を起こし出火。 

同様の家が各地に発生。 一帯で次々と火の手があがりました。



大震災時、避難するときは家のブレーカーを切って避難しましょう! 

そんな事をうたっていても、実際はそんな余裕もなく誰もやらないで避難すると思います。


そこでお国もその対策として、感震装置を分電盤に取り付け電気を自動で遮断するように推奨しています。


ここで大事なのは大地震が来てすぐに電源が切れては避難に支障をきたします。 

よく簡易感震ブレーカとして、ブレーカーのレバーにおもりを付けるタイプがありますが、あれだとすぐに電源が切れて照明が真っ暗となり夜中だとパニックになってしまいます。 




このタイプはおすすめできません。  


おススメするのは、地震が起きてから数分の猶予を持って切れるブレーカです。 

例えばこの分電盤。 デモとして30秒で切れますが、通常は警告アラームと共に3分後に切れるようになるのです。





震度5以上で反応するようになっています。

分電盤を交換しなくても追加で感震ブレーカーというものも取り付けできます。 

いつ来てもおかしくないと言われている、大地震。 

避難しても次にくる大火災までは皆さん考えてはいないと思います。 

それを防ぐ大事な設備です。 

皆さん是非考えてみてください。


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


古いエアコンの移設

2016年01月17日 20時03分27秒 | エアコン工事
10年以上お使いのエアコンの移設は当店ではお断りしています。

またよく引っ越しをされる方で、3回以上移設を行ったエアコンも当店では移設より買い替えをおススメしています。 

エアコンの取り外し、取り付けに伴うトラブルはよくあります。 

過去の例ですと、配管の屈折です。 

銅パイプは何回か、曲げ伸ばしをしていると硬化し、ポキンと折れる事があるのです。 

金属疲労という表現が適切かな。 

折れればその分を溶接すれば良いのですが、そういうリスクが高いエアコンは避けたいのが施工側の考えです。

そして、施工後の故障というのも考えられます。 10年以上使ったエアコンは室外機のインバータ基盤が故障する事が多いのです。 

部品が入手できれば修理できますが、場合によっては部品供給不能という商品も10年経つと多く、施工後半年で基盤が故障したという経験もあります。 

当店としては申しわけないので、格安でエアコンを提供した時もありました。



・・・という説明を一通りさせて頂きましたが、それでも引っ越しの費用がかさんで新しいエアコンを購入するお金が用意できないと嘆願されたので、そう言われちゃナントカしたくなるワタシ。 


リスクを覚悟で、エアコンの移設をお受けしました。


はやり、ココが一番心配。



室内機の補助配管の所です、保温材もボロボロです。 これでは結露を起こしてしまいます。 

保温材を足して、そしてこのような粘着保温材も使って強化しました。



多少配管の接続部がデコボコしますが、古いエアコンですので、仕方がありません。 

これからの時期、エアコンの引っ越し作業が増えますが、依頼時には上記のような事もあることを考慮して依頼してくださいね。

エアコンの引っ越しや、新生活のまとめ買い、さらに亀戸新生活の情報も提供しています。

お気軽にご相談ください。




ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。


押し入れに照明が欲しい

2016年01月14日 20時06分59秒 | はじめての方へ
押し入れには照明が無い。 

本来押し入れというのは、布団をしまうか、身を隠す為にあるもの(しーィ)

押し入れに明かりは必要ないのが普通です。 


でも、最近は多いのではないでしょうか? 

押し入れを衣装部屋のような小スペースとして利用している方。

そうなると、押し入れの入口は部屋の照明で明るいのですが、奥の方が暗くて見にくい。 


そんな不満を持ったS様が来店して、相談を受けました。 

『押し入れに照明をつけて欲しいんだけど』と。 


ここで一つの考えなくてはならないのが、電源をどうとるか? 

押し入れですからコンセントなどはありません。 近くのコンセントから引っ張ってくるか? 

・・・電気屋さんはそんな事はしませんよ。 

押し入れの電源は、天井裏から配線するのです。 

…という事で。行ってきます!



押し入れの天井というのは戸建て住宅の場合、天井裏の入口だったりするのです。 



今年最初の屋根裏作業です。 真夏じゃなくて良かった。 余裕で屋根裏で記念撮影です。

屋根裏に入ると確認するのが、雨漏りなどしていないか?です。 

また、屋根裏の合板の厚みなども確認しておきます。 

今回、配線作業だけですが、このような後々の事も考えてわかる範囲で調べておきます。 

照明は、棚下灯を取り付けしました。



LEDの棚下灯なので、ランプ交換の手間もいらず、省エネで明るい。

S様は今まで懐中電灯片手に押し入れの中を探していたそうです。 

『明るくなったわぁ~、これで隅々までみれるワ』と喜んでいただきました。 


押し入れに照明。 

悩んでいる方結構いるんじゃないかな? 

ご依頼、お待ちしております。




ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村

ご協力ありがとうございます。