設置4年目のエアコン、別件のエアコン工事でしたが、汚れが凄くこのままでは冷房は効かないと判断し急遽エアコンの洗浄も行いました。 別件のエアコン工事はまたの機会に報告します。
パネルを開けるとご覧のとおり、銀色のエバポレーターはどこえやら。


粉系のモノを吸い込んでいるようです。これでは空気が通り抜けません。

送風ファンも詰まっています。

外したパネルは。




粘度が高い汚れなので、洗浄液を掛け少しまって、汚れが浮いてきてから洗浄しました。
エバポレーターも銀色を取り戻しました。



これで今年の夏は快適に過ごせることでしょう。
------------- 水耕栽培 レタス観察日記 -----------------
コチラのほうも楽しみにしている方が多いようですね。
葉っぱもだいぶ大きくなり、隣どうしで干渉するようになりました。
今のウチにと思い、配置転換しました。 なるべく葉がぶつからないように一つ置きに入れ替え。
水耕栽培ならではのカンタン作業。

ヒョイと抜いて隣に入れるだけ2分で終了。土植えじゃこうはいかない。
根もだいぶ伸びてきました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。
パネルを開けるとご覧のとおり、銀色のエバポレーターはどこえやら。


粉系のモノを吸い込んでいるようです。これでは空気が通り抜けません。

送風ファンも詰まっています。

外したパネルは。




粘度が高い汚れなので、洗浄液を掛け少しまって、汚れが浮いてきてから洗浄しました。
エバポレーターも銀色を取り戻しました。



これで今年の夏は快適に過ごせることでしょう。
------------- 水耕栽培 レタス観察日記 -----------------
コチラのほうも楽しみにしている方が多いようですね。
葉っぱもだいぶ大きくなり、隣どうしで干渉するようになりました。
今のウチにと思い、配置転換しました。 なるべく葉がぶつからないように一つ置きに入れ替え。
水耕栽培ならではのカンタン作業。

ヒョイと抜いて隣に入れるだけ2分で終了。土植えじゃこうはいかない。
根もだいぶ伸びてきました。

ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?
以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。
江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。

にほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?

にほんブログ村
ご協力ありがとうございます。