らくがき

gooブログ

basketbal

2020-06-25 15:20:08 | 日記



「一般的に基本といわれているもの」は必ずしも、自分にとっての
基本とは限らない。
人によって、時によって、基本の意味は違うのだと私は思うことにしている。
よくみるといわゆる基本」の中に幾つもの不純物が含まれているのが
見えてくる。視点を変えると、
その中に含まれる不純物が見分けられるようになって、
本当の基本原理そのものが個別に見えてくるのだ。教えられた「基本」を
自分でこのように再検討するという意味でこそ、「基本の見直し」は
重要なのだと私は思っている」  関島寿子著 

この書を読んでから私が思ったのは自分にとって何が基本で
何がそうでないのかという事です。
簡単にいうと私自身は何もしないでTVのつけたままでボーっとしている。
まとめようと思って原稿用紙を出したままうつろな気分で違う事を
考えてる。
そしてなんとその違う行動をとってしまったりボーっとしたり定まらない気持ちが
フラフラと暴走したり休んだり困った頭脳です。

そんな時間は基本的にいうと勿体ない時間だろうね。
でも違う!それが私の基本なんだよと諭せば基本なんだよね。
まっ人それぞれの考え方の相違でありその人なりの基本というものは
変わらないそれがある意味個性と言ってしまえばそうなんだろうしね。

例えば断捨離にしてもそう勿体ないと言う人もその人なりの基本だし
そんな…と思う人もそれなりの基本なんだしね。
私自身40代の頃断捨離をと思っても思うだけで何年も過ぎた。
ある日の事夏服と冬服を変えるとき洋箪笥2個と整理箪笥1個
自分のだけでもゴチャゴチャしている。
考えたら何年も着ていないのに気がつく・・・必要な勿論コートとか上着を
残して45リットルのごみ袋に投入なんと4袋もあった。
普段着とか下着なんて今安い店があるので毎年変えれば気持ちいいし
この気持ちの変換ですっきりした。
整理タンスは半分なったし洋タンスも趣味の和紙とか顔彩とかの整理OKだしね。
何でもこうしなくちゃと思う事と何故か反比例しつつ過ぎていく。
私はこの本から学んだことはいっぱいある。
ひとつの事に対してその思いもそのままにして何事も決めつけてはいけない
という自由という論理。
何かこの鬱陶しい天気のせいかいろんな気持ちが交差してしまったようです(笑)