教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

秋の花々に

2010年10月07日 | 散歩
秋の蝶を見るなら秋の花♪



咲き始めの秋桜に
ウラナミシジミがいないか探したけれど見つからず・・



白い彼岸花にキアゲハがとまる瞬間をねらっても
飛んでくる気配はなし。



秋明菊にはハナアブだけ



日暮れ時でチョウは皆休んでしまったのかな?
あらためて見るとツルボって可愛い花ですね!



小さなハーブ園にはハナバチ類と



赤いトンボ

そして



メドーセージにはやっぱりホシホウジャク
一緒に蜘蛛も写っていました♪



ニチニチソウにも!
白と淡いピンクと濃いピンクの花の中で
ホウジャクは赤に近い濃いピンクの花だけ
立ち寄らないように見えました。

あっちにもこっちにもホウジャクだらけ。
今年の猛暑で大発生したのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実りの秋のはじまり

2010年10月06日 | 自然
大船駅方面から森の家へバスで行くとき
「森の家前」バス停まで行かずに
ひとつ手前の「上郷」で降りると
また違った森の表情が見られます。



アオツヅラフジが今年も実っていました。
カラスウリに絡むようについている丸い実がそうです。
熟すると白っぽい藍色になります。



ヤマノイモのムカゴ
ムカゴご飯、美味しいですよね♪
この森では収穫できないので見るだけ・・



8月末、花にモンキアゲハが群がっていたクサギ。
実もかなり魅力的です♪



ヨウシュヤマゴボウも熟し始めていました。

「上郷」バス停から上郷森の家宿泊棟脇を通る
この坂道は、数年前よりはホトトギスなどの野草が
減ってしまったようですが、シダ類やツル植物は
あいかわらず豊富。久しぶりに歩いてわくわくしました。

嬉しかったのは



オニドコロの葉にダイミョウセセリの幼虫を
見つけたこと。この糸で綴られた巣はよく見かけますが
巣から出て食事をしている様子は初めて♪



半透明でギュウヒのような質感♪
食べ終わったら急いで巣に戻るのでしょうね。
大きさは2cm弱というところ・・
もしかしたらもうすぐ蛹を見られるかも!



羽化したダイミョウセセリはこんな姿。
光線の具合によって背中が青緑色に輝きます。
どのように冬を越すのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最初の教室

2010年10月05日 | 教室風景
10日ぶりの森の家です。
朝のうちは雨が降ったりやんだり、しかも蒸し暑い・・
なかなか絵の具が乾きませんでした。



芸術の秋!
意欲的に新作にとり組む皆さん



日本画はあとで構図を変えることが難しいので
下図の段階はとても大切。
大下図が出来上がったら、転写、骨描き、地塗りと
気の抜けない作業が続きます。




お昼以降
湿度は高いもののお天気になりました。
ぶらぶら森の中を歩き
ベンチに腰掛けようとしたら



先客がいました。リスアカネかな?



傍らに置いたカメラのフードにはナミヒカゲがとまり
夢中で何かを吸っていました。
フードを外したときよく手首にかけるので
汗がついているのかもしれません。

足元の草むらには



珍しい。コカマキリや



たくましくも可愛らしいキチョウ



ヤマトシジミなどのお馴染みさんがいました。

ベンチでじっとしていれば
もしかしたらノウサギが出てくるかもしれない
と期待していたのですが・・・
準備して待ち構えている時には出会えないものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ

2010年10月04日 | 散歩
衣替えをしなければと思いつつ、半袖のまま
近くの公園を歩き回ったらちょうどいい!
10月にしては気温が高めでしょうか。

ヤブミョウガが群生していました。



8月末
横須賀の大楠山のふもとで見かけて以来



光沢のある藍色の実が美しい♪

森に色味が少ない時期ですが



ツリフネソウがまだ花をつけていました。
くるりと丸まった部分が可愛らしいですね♪



蜂がしっかり花の上にとまり
翅を休めて、ごそごそと奥まで・・



虫をつかって受粉するための巧妙な仕掛け
見ていると飽きません。



葉の裏で獲物を待ち構えるクモ
小さいからのんびり観察できますが
牛のように大きかったら恐ろしいでしょうね!



華奢だったジョロウグモのメス
だいぶ成熟してきました。
こうなると近寄りがたい・・
子供の頃見た特大アシダカグモや
巨大蜘蛛が人間を襲う映画やらが
影響しているのかも知れません。

でも蜘蛛は益虫!家に大きな蜘蛛が出たら
ありがたくて拝んでしまいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディルに集う

2010年10月03日 | 生き物
近くのハーブ園にあるディル



咲いている花はもうわずか。ほとんどが種をつけ
枯れかかっているのですが
よく見たら小さな生き物たちが活動していました。



いちばん多かったのが
アブラムシを夢中になって食べていたこの昆虫



ナミテントウやナナホシテントウなどのテントウムシです。



ヤマブキ色をした紡錘型。
これってテントウムシの卵ですよね?
産んでいる瞬間はもっと明るい山吹色でしたが・・
冬が来る前に成虫になれるのでしょうか?



夏の間、集団でディルにたかっていた
アカスジカメムシはもうわずか



残った花に飛来する虫を狙って待ち構えているクモ



なぜかツユムシ。

乾燥したディルの茂みは子孫を残そうとする
小さな生き物たちで、しばらくの間にぎわいそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の名残

2010年10月03日 | 散歩
早春、ヤマアカガエルやアズマヒキガエルの
カエル合戦が見られた小さな池。



ヒキガエルが夏眠から目覚めた頃かな?
期待して周囲を探しましたが今回は会えませんでした。
雨の日に来ればいいのでしょうね・・。



夏の日差しがぴったりなアメリカフヨウが
まだ咲いていました。



ハイビスカスに似た華やかさですが
人間の頭以上の大きさ!迫力があります。



久しぶりにきいたミンミンゼミとアブラゼミの鳴声。
これでアブラゼミは見納めかもしれません。



マメコガネだけは食欲旺盛!
夢中になってヤブカラシの葉を食べていました。



実の付いたシラカシの小枝にとまっていたのは
ヒメウラナミジャノメ



全身に及んだ細かいマダラ模様が美しい♪

夏に元気だった生き物たち。
もうそろそろ見られなくなって寂しくなりますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハが!

2010年10月02日 | 生き物
近所での散歩はいつも夕暮れ。
また蚊に刺されてしまった・・



もう帰ろうかな~と西日をぼんやり眺めつつ
キンモクセイの香りを味わっていたら
何かが一直線に飛んできて肩にとまりました。

蝶?
首をねじって左肩を見ると・・



ルリタテハではありませんか!



あわてつつも
そーっと
右手に持っていたCanon 110ISで



左肩をあてずっぽうに接写!
素早くてなかなか撮影できないルリタテハが
自らやってくるなんて不思議すぎる・・
私の周りを盛んにぐるぐる飛び
頭のてっぺんにしばらくとまった時には
思わず「お父さん?」



この間私だけお墓参りしなかったし・・



などと思いつつ。

ルリタテハは汗のミネラル分がほしかったのでしょうね♪
それに、撮影した場所をまったく離れなかったので
一帯が縄張りなのかもしれません♪



光のあたり具合によって虹色に輝く姿は
うっとりするほどの美しさです♪
こんなに近くで観察したことがなかったので感激!
もう蚊に刺されたってイイ・・

6月、森の家周辺のサルトリイバラで出会った
ルリタテハの幼虫



こんな姿でした。
瑠璃色が輝く羽化後の姿と
なんてかけ離れているのでしょう。面白い!

次回はもう少し日が高いときに訪れて
ホトトギスとサルトリイバラを探そうと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホウジャクの産卵♪

2010年10月01日 | 生き物
青い空はのぞめないものの
久しぶりに気持ちのいい夕方♪
近くの公園を歩きました。



やけに目についたのがカタツムリ。
ミスジマイマイでしょうか。



冬に備え食欲旺盛のようです。



低い場所に2つくっついてる・・・
よく見ようとしゃがみこむと



近くにホウジャクが飛び回っていました。



ホシホウジャクかな?



花もないのに・・と不思議に思っていると
葉っぱにしっかりつかまった後
お尻を葉の裏側に曲げました!
葉はよく見ればヘクソカズラ、これはもしや!

葉を裏返してみると



産みたてのピカピカ卵です~♪
産卵していたのですね。



ぼけぼけなのが残念・・
卵は直径1mmほど、半透明の乳白色、
表面には艶があるのがおわかりになるでしょうか。



このあたりは穴だらけのヘクソカズラの葉がいっぱい!
夏じゅうホシホウジャクの世代交代を 
支えてきた茂みなのかもしれません。
10月1日生まれのこの卵、
冬が来る前に蛹になれるでしょうか?
ここを通る楽しみが増えました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の秋は?

2010年10月01日 | 自然
終わったばかりの9月を振り返ってみると
真夏のような強烈な暑い日が続いたと思ったら
突然冷たい雨が降り続いたりして
爽やかに晴れ上がる日が少なかったような・・

昨年はどうだったかな?
パソコン内を探すと、昨年の9月末に富士山周辺を
訪れた時の写真が出てきました。



思い出しました。昨年の秋は
雨が少なくて森はカラッカラに乾いていたのです。



立派なオヤマボクチが咲いていて



たくさんの昆虫たちが集まっていました。



コスモスも花盛り♪



木漏れ日の道には
ところどころこんなエビフライが落ちていて
嬉しくなって拾いましたっけ。
ご存知の方も多いかと思いますがこのエビフライ、
ニホンリスが松ぼっくりを食べた後の姿なのです♪
エビフライは見るけれど
肝心の野生のニホンリスをまだ見たことがない・・
この秋こそ出会いたいものです。



そんなことを考えていたら
ものすご~く出かけたくなってしまいました!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩人展

2010年10月01日 | その他
栄区民文化センター・ギャラリーBで開催中の
【彩人(さいと)展】に行ってきました。



エレベーターで東風会の新恵先生とばったり!
二人でじっくりと興味深く拝見しました。
出品数が作者一人あたり4~6点と多く
バラエティ豊かで、とても見ごたえがありました。
オススメの楽しい作品展です♪

【 彩人展 】
10月4日(月)まで
10時~17時
(最終日4日は16時まで)
栄区民文化センターリリス・ギャラリーB


上郷森の家絵画教室は水曜日活動の彩人、
火・木曜日活動の東風会、
月・金曜日活動のわれわれグループ彩雲、と3グループ。
同じアトリエを使用していてもなかなか交流する機会がなく
お互いの作品展を見るのがよい刺激となっています。

それぞれのグループが上郷森の家・本館ロビーに
11月いっぱい、10日間ずつ出品する
【森のなかま展】が今年も開催されます。
期日が近づきましたらまたお知らせさせていただきます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする