goo blog サービス終了のお知らせ 

教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

4月最初の教室 満開の桜

2024年04月10日 | 教室風景

朝の森は歌う小鳥たちで大にぎわいでした。


山笑う~♪


上郷森の家本館前の桜もちょうど見頃でした。

きれいな歌声のする梢を見上げると


目のところに線の入った黄茶緑の羽色をもつ小鳥が♪


ムシクイの仲間のようです。センダイムシクイなのかな?
次回会えたら歌声を録音しようと思います。
クヌギの花も満開ですね。

長い春休みがあけ、4月最初の教室日でした。


実に3週間ぶりです。前回は中庭のコブシが花ひらいたと
喜んでいましたが、この日はなんとヤマザクラが見頃。
春休み明けに桜が満開というのはめったにないことなので驚きました。


今年の作品展が9月に決定したことを皆さんにご報告♪
スケジュール調整をして、これから忙しくなりますね。

この日の森は酸っぱいような、爽やかな香りがしました。
いろいろな花が咲いていて


ニワトコの花のアーチ


ニリンソウの花のじゅうたん


イチリンソウも花盛りで
ハナバチたちが飛び交っていました。

この日会えたチョウは


モンキチョウ
ムラサキツメクサに産卵しているようだったので見ると


紡錘形の産みたて卵が輝いていました。


多く飛んでいたのはこのキタキチョウ


外灯には少し大きめの蛾。
オオトビスジエダシャクでしょうか。

憧れのイボタガにはこの日も会えず。次回に期待です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hさんの新作パステル画(036) | トップ | 4月二回目の教室 萌えいずる »
最新の画像もっと見る

教室風景」カテゴリの最新記事