前日の悪天候がウソのような快晴の中、ユニセフカップ2008神戸バレンタイン・ラブランに参加してきました。
病み上がりの上に飲み会続きで体調は今ひとつ、前日も一次会で帰るつもりが大先輩に「マジックバー」なるものに連れて行ってもらいすっかり童心に帰って午前様になってしまいました。
この大会に参加するのは初めてだったのですが家から30分で行けるので大変便利です。
ハーフのコースはポートアイランドをぐるっと2周です。
天気はいいといってもやはり寒いのと風邪がぶり返しつつあるのとで長袖の上に半そで(勿論ポッサムTシャツ!)、軍手を忘れたので普通の厚手の手袋という防寒シフトで走る事にしました。
10時30分スタート。
割と道は狭めですが人数がさほど多くないのでまずまずスムーズに進みました。
5キロ:20分43秒。
結構イイペースです。が、1月20日の高槻以来ハーフの距離を走っていないのでこれからどうなるかは分かりません。
って5キロからは距離表示が全く無かった(と思う)ので自分のペースが全く分からず。
「とにかく1時間半にゴール、を頑張って走ろう!」と思いながら走りました。
たまに段差や高低差があり一度は低~い段差ですっ転んでしまいました。
結局手持ちの時計で1時間23分ちょっとでゴール。
自分の実力では1時間半ぐらい(高槻が1時間28分台)だろうと思っていたので拍子抜け。
たぶん距離が短いんと違うかなぁ?
まあでも自己記録を更新したと言う事でめでたい!
めでたいといえば正月、正月といえば元町の春節祭。
と言う事で三宮から元町までテクテクと歩いて。
中華街混み過ぎ!
観音屋で昼食がてら名物のチーズケーキでも、と思ったのですがここも並んでる!
しょうがないのでチーズケーキはお持ち帰りにして昼食は元町のはずれの五福星に。
チャーハン。
そないパラパラでは無いけれどまあまあ美味い。
上に乗ってるチャーシューも柔らかい。
大腸の揚げ物。
ビールのつまみにぴったり。
長女の好みにぴったり!
牛バラの土鍋煮込み。
牛バラ柔らか!量もたっぷり!
八角の風味も良くかなり美味い!
五目そば。
細麺でサッパリ。
生卵でちょっとだけこってり。
馬鹿でかいイカがメッチャ柔らかい!
焼そば。
細めの平麺を硬めに炒めてありました。
ここにもデカ柔らかいイカが。
庶民的でまあまあ美味しい中華屋さんでした。
家に帰ってのデザートは
買って帰った観音屋のチーズケーキ。
「チーズケーキ」
と言うよりは
「チーズとケーキ」
と言う感じでスポンジケーキの上に普通のチーズが乗ってました。
フォンダンショコラ。
暖めて割ると中からチョコレートがトロ~リ!
せえへんやんか!!
それやったらガトーショコラやんか!?
やはり風邪がぶり返してきていたらしく本日は大事をとって走るのお休み。
今月はまだ100キロすら走れてないなぁ。
本日の走行距離:0km
2月の走行距離:94km
2008年の走行距離:531km
JALホノルルマラソン2008 まで あと 307日
OTTYマラソン全国大会・第25回記念大会 まで あと 13日!
病み上がりの上に飲み会続きで体調は今ひとつ、前日も一次会で帰るつもりが大先輩に「マジックバー」なるものに連れて行ってもらいすっかり童心に帰って午前様になってしまいました。
この大会に参加するのは初めてだったのですが家から30分で行けるので大変便利です。
ハーフのコースはポートアイランドをぐるっと2周です。
天気はいいといってもやはり寒いのと風邪がぶり返しつつあるのとで長袖の上に半そで(勿論ポッサムTシャツ!)、軍手を忘れたので普通の厚手の手袋という防寒シフトで走る事にしました。
10時30分スタート。
割と道は狭めですが人数がさほど多くないのでまずまずスムーズに進みました。
5キロ:20分43秒。
結構イイペースです。が、1月20日の高槻以来ハーフの距離を走っていないのでこれからどうなるかは分かりません。
って5キロからは距離表示が全く無かった(と思う)ので自分のペースが全く分からず。
「とにかく1時間半にゴール、を頑張って走ろう!」と思いながら走りました。
たまに段差や高低差があり一度は低~い段差ですっ転んでしまいました。
結局手持ちの時計で1時間23分ちょっとでゴール。
自分の実力では1時間半ぐらい(高槻が1時間28分台)だろうと思っていたので拍子抜け。
たぶん距離が短いんと違うかなぁ?
まあでも自己記録を更新したと言う事でめでたい!
めでたいといえば正月、正月といえば元町の春節祭。
と言う事で三宮から元町までテクテクと歩いて。
中華街混み過ぎ!
観音屋で昼食がてら名物のチーズケーキでも、と思ったのですがここも並んでる!
しょうがないのでチーズケーキはお持ち帰りにして昼食は元町のはずれの五福星に。
チャーハン。
そないパラパラでは無いけれどまあまあ美味い。
上に乗ってるチャーシューも柔らかい。
大腸の揚げ物。
ビールのつまみにぴったり。
長女の好みにぴったり!
牛バラの土鍋煮込み。
牛バラ柔らか!量もたっぷり!
八角の風味も良くかなり美味い!
五目そば。
細麺でサッパリ。
生卵でちょっとだけこってり。
馬鹿でかいイカがメッチャ柔らかい!
焼そば。
細めの平麺を硬めに炒めてありました。
ここにもデカ柔らかいイカが。
庶民的でまあまあ美味しい中華屋さんでした。
家に帰ってのデザートは
買って帰った観音屋のチーズケーキ。
「チーズケーキ」
と言うよりは
「チーズとケーキ」
と言う感じでスポンジケーキの上に普通のチーズが乗ってました。
フォンダンショコラ。
暖めて割ると中からチョコレートがトロ~リ!
せえへんやんか!!
それやったらガトーショコラやんか!?
やはり風邪がぶり返してきていたらしく本日は大事をとって走るのお休み。
今月はまだ100キロすら走れてないなぁ。
本日の走行距離:0km
2月の走行距離:94km
2008年の走行距離:531km
JALホノルルマラソン2008 まで あと 307日
OTTYマラソン全国大会・第25回記念大会 まで あと 13日!