再開発は困ります。

再開発問題の悩みをみんなで共有するブログ
意見交換、相談など大歓迎。。
コメントとTBは管理者の事前承認制です。

ふたつの地域交流に参加してきました。

2012年02月27日 23時06分40秒 | 再開発
更新ご無沙汰にしています。。。

何もしていなかったのではなく、結構忙しく年末、年明けに活動していました。
現在、当ブログを閲覧してくださっている、
再開発問題を抱えている地域とコンタクトを取る事が出来ました。

このブログを通して、再開発問題に悩んでいる方と交流できる事を望んでいたので
その場所の地域の方々と密度濃く面会させていただきました。
わたしの記事の方針がそうであるように、正しい情報をみなさまに得て欲しいので
当該地域の方々は、必死に情報収集をして、勉強をして、
自己の所有する大切な資産について考えていました。


K区のJ地域は、以前より再開発問題に悩まされていました。
元からある情報と、私と面会させてもらってからは、物凄い勢いで知識を吸収し
自分がどの立場で、どのような態度を示せば良いか早い段階で決断されているようです

次は態度を行動に表す時です。
そこでわたしは、他の地域に足を伸ばして、その場で住民運動している方と
交流を持ってみないか?と提案しました。

わたしの過去記事にあります
「各地取材のススメ」より

すでに、住民運動を立ち上げて成果を上げている地域が多くあります。
その場に行き、取材する事、その場の住民と交流する事で
双方の地域に温かい交流が出来、同じ思いや不安を共有できる仲間が増えます。
もちろん、住民運動の活動方法など、地域ごとに特色があるものですから
とても勉強になる良い機会です。

そんなK区J地域が、比較的近所である
以前から私と面識のあったI区K地域に出向き
交流会に参加してきました。

まずはK地域の見学をさせていただきました
(写真を見ればどこだか分かってしまう人もいるとは思いますが
  写真を加工して、地域を特定できないようにペイントしています。)

自らの建物に再開発は反対であると、意思表示、素晴らしいです。


のぼり旗もたくさんありました。その本数分気持ちが伝わります。

周辺をI区K地域の方に案内していただき、その後町会館を用意していただき
13名で(わたし含む)お邪魔して、K区J地域の方と交流会になりました。
お互いの地域の事、情報の共有、双方地域の協力を約束
あっという間の3時間30分でした。


自身のブログのことばかりになりますが、
昨年の年末から昨日にかけて忙しかったですが、
ブログを通して1つの事例として
K区J地域とお会いする事ができました。
最近まで一緒に活動させていただきました。
お付き合いは今後も続きます。


再開発問題に直面していて、不安を抱えている地域はまだまだあると思います。

私自身も、ひとつ事例を作ったので、このブログを続ける自信と確信を得ました。
もし、このブログを読んでくださっている、
まだお会いできていない地域の方が、居るのであれば、
是非お会いさせていただきたいと思っております。

次回からは、なるべく頻繁に更新していきたいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。