
こんにちは~~~
今日は曇り、最高気温18度、最低気温7度の予報でした。
明日はお天気が崩れて雨になると聞き
秋田で一番早く桜が咲くにかほ市にある勢至公園に桜が咲いたというので早速出かけてきました。
つい先だってまで雪に覆われていましたのにねえ~~~
花の咲くこの季節はワクワクですね。
花はまだ咲き始めですが日当たりのいいところは結構咲いていましたよ。
花を見ているうちに青空まで広がってきました(苦笑
カタクリを見つけました
桜と共演させようとしましたらぼやけてしまいました(* ´艸`)クスクス
かわいいですね
カタクリはこちらでは山菜として売られていたりします。
わたしも年に一回は食べたい山菜です。甘くておいしいです。
山間の日当たりのいい野山には普通にたくさん生えています。
私が子供のころ住んでいたところでは春になると山すそがピンクに染まって見えました。
今でも春になるとたくさんのカタクリが咲いているみたいです。
もちろん鑑賞のために保護をしているようなところでは採ったりしませんよ。
スズメノヤリかな?かわいい花です
ホシノヒトミ(イヌノフグリ)の群生もとってもきれいでした。
中々ネモフィラの花畑を見に行くチャンスがないのですが
ホシノヒトミの群生で気分だけでも味わえるかしら?
さてさてこの日はキクザキイチゲなどの見ましたのよ。
その様子はまた明日にでも紹介しましょうね。
カタクリの花も毎年一度は見たいお花です
雪もなくなって、桜が咲き出したのですね〜。
こちらは葉桜になってきました。
ママさんのブログでもう一度楽しめそうですね。
そしてツバメ、わが家は彼岸明けくらいに到着しまして(昨年巣が壊れて)今年は頑張って再び新築、完成、ちょうど産卵したようです。
私もネモフィラ畑行きたいけれど、なかなか行けないので今年は一株だけ買って、庭で見ています(笑)
今年は不思議な年で、まだこちらでもソメイヨシノが咲いています。
そしてハナニラが賑やかに咲く中、スイセンもたくさん咲いているのに、
ダッジアイリスが咲き出しと、冬から春、初夏と色々な花が混じっていて、不思議な年なのを感じています。
さいちママさん、桜を楽しんでくださいね
>カタクリが咲きだしました。
こちらでは参観の道路わきなどにも咲いていますよ。
でもカタクリの群生を見るなら西木村に行きたいです。
栗園の山全体が赤く染まりますよ。
>お元気ですか?良かったです。
息子さんは楽しい学生生活贈っているのかしら?
コメントありがとう。
そちらが葉桜になったころようやく桜前線の一陣が到着です。
うちの周りはまだ少し先になりそうですけどね。
なのでしばらく桜を追いかけられそうです(^_-)-☆
ツバメがおうちに来てくれたんですね。
これから巣立つまで楽しみだね。
ネモフィラ、わたしも一株買ってこようかなあ~~~
>桜前線到着しました。
そちらjはまだ咲いているって長いですね。
それから初夏の花まで咲いているってなんだか不思議ですね。
一気に見られていいようななんかもったいないよう名ですねえ~
>美味しいですよね。
今年も食べたいものです。