元板前さんに教えてもらった「アジのタタキ」を自宅でつくってみた。素人でも魚をさばけるようになったよ。

2014-11-24 | 三鷹や地域での活動関連
先日開催した「元板前さんが魚のさばき方を伝授するおとなの料理教室」で伝授していただいた技を家で復習しました。


↓イベントのレポートはこちら
[イベントレポート]好齢ビジネスの調布アイランドと協力し「元板前さんが魚のさばき方を伝授するおとなの料理教室」を開催。包丁初心者が魚を捌けるようになりました



魚は料理教室と同じかマアジ。

料理教室に参加した方はみなさん覚えた
3枚おろしでさばきます。先生に丁寧に教えてもらった手順でやります。


↓作業途中で手を洗って撮りました。



この後は、あばら的な骨を取り除いた後、真ん中の骨をV字に抜きタタキで食べました。生姜とネギを混ぜて出来上がりです。


↓写真撮り忘れたけど料理教室で作ったものと同じくこんな感じでできました。




作業しながら写真とるのはむずかしいですね。さっきの1枚が限界。


先生に教えていただいたおかげでここまでできるようなりました。

本当にうれしい。
先生に感謝です^ ^



-----------------------------------------------------------------------------------------
テスト中
三鷹情報ランキング




最新の画像もっと見る