さどこれ

佐渡でモンコレ。略して「さどこれ」
モンコレのブログです。

ハーピィデック

2011-11-26 23:37:49 | モンコレ
11月26日
ゲーマーズ大宮店 で使用 ブランニュー 2勝0敗

ユニット(29枚)
黒い翼の天使デオネア×1
雷蛇カリギュラ×1

雷鳴の舞姫ライカ×2
ライカの雷鳴親衛隊×3
バードマン夜襲隊×2
フルムーン・シンガー×3
クレセント・ダンサー×3
ハーピィ正門守護隊×2
ハーピィ南門守護隊×2
ハーピィ裏門守護隊×3
ブラック・オッター×2
ラー×2
プラズマ・ボール×2
シェイド・オブ・グリード×2

戦闘スペル(15枚)
ハーピィ・ソング×3
ウィンド・ストライク×3
サンダー・フラッシュ×2
ヒュプノシス×2
マテリアル・ブレイク×2
アビス・ディメンジョン×2
マジック・バースト×1

地形(5枚)
蒼天の護法陣×2
遠く遠く×2
魔道門・対偶×1


ここ最近、ハーピィデックであれこれ言及していましたが
やっと大会で使用することが出来ました

大まかな感想としては、以前言っていた通りなので、ユニット等の感想でも

●デオネア
一般的な評価は高くないユニットですが、補助的役割で使用すれば
十分すぎるほどの仕事をしてくれます

実際、相手が進軍するのに躊躇せざるを得ないような形になることもありましたし
予備進軍させるのにはもってこいのユニットですから
捨て駒感覚の運用ならかなり嫌がらせをできます(英雄なのに・・・ってツッコミは無しで)

と言っても、これで気を良くしてデオネアを活かせる様にシフトすると
途端に頼りなくなるものなのでしょうが

●レベル1が12枚
レベル1にユニットだけで11枚、多すぎのように感じますが
それぞれがいい働きをしてくれるので、中々これ以上減らすこともできません

ただ、フロスト・パイソンを1枚は入れたいと思っていますので
もう少し調整するつもりではいます

●戦闘スペル
ウィンド・ストライク、アビス・ディメンジョンと入れて半端な形になっていますが
取り回しには苦労しませんでした
ハーピィ西門守護隊を入れていないので
アビス・ディメンジョンを3積みにしたほうがいいかもしれません



同時と、ドラジェデックといった大きな心配事がありますが
デックのポテンシャルは十分に感じることが出来ました
甲子園の結果といい、本選でも相当な警戒をした方がいいのかもしれません

最新の画像もっと見る

コメントを投稿