ヤフオクでSRX400を買ってみた!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021/07/20

2021-07-20 05:55:47 | 日記
北海道もここ数日は真夏日になっており、30℃越えの日が続いてます。
まだバイクを運転できない頃、夏に半袖をなびかせて走るバイクの様子を車のガラス越しに見て、風を受けて涼しそうだな~と思ってました。
今まで長距離を乗る際は長袖のジャケットを羽織ってますが今日は暑いし、半袖でバイクを乗って行くことにしました。
そして真夏日にバイクを乗って解ったことが全然涼しくないです!
そもそも涼みたいなら向かう場所が失敗でした。
山とか町外れを止まることなく走れれば涼しいかもしれませんが、用足しがてら市街地を走るという時点で選択を間違ってました。
40~50キロの速度では受ける風も生暖かく、あまり涼しくありません。
なにより信号待ちではもちろん風もなく、炎天下の日差しが容赦なく照りつけます。
とジーパン越しに太ももがジリジリと焼かれます。
前に止まってるトラックの日陰に入りたいなんて考えてしまうぐらい。
寄せすぎると危ないので流石にやめましたが…。
エアコンの利いた車の中がいかに快適か改めて気づかされますね。
そういえば、こういう時がシステムヘルメットの本領発揮する場面じゃね?
そう思い、前面を開けて目元はサンバイザーで覆って走って見ることに。
きっと直接顔に風が当たれば体感する涼しさも変わるはず!
早速、試してみます。
いい感じと思ったのも束の間、速度が50キロに差し掛かった辺りからサンバイザー内に空気が流れ込んできます。
物凄い勢いで目が乾く!これはダメだ~。

速攻で断念しました。
前開けながら走るもんじゃないみたいですね。
結局ヘルメットはフルフェイス状態で空気導入のベンチレータを全部開けて乗るのが一番快適でした。
バイク乗りの苦労を知りつつ、それでもみんな楽しいから乗ってるんだろうなと勝手に納得しました。
北海道のバイクシーズンは短いので大変さも含めて楽しみたいですね~。


小樽にソロツーリング

2021-07-19 12:47:29 | 日記
定休日に1人で小樽まで行ってきました。
札幌から国際スキー場を抜けて峠を抜けて行くルートで目指します。
車通りも少なく、程よくコーナーがあり何よりダムや山からの絶景が楽しめます。
天気も晴れ渡り、絶好のツーリング日和でした。
初めての峠でのヘアピンカーブ、改めてバイクはハンドルを切って曲がるものじゃないと実感しました。
走行ラインが膨らまないよう、ビビりながらも気合いで車体を傾けます。
旋回中はブレーキをかけると危ないので、コーナー侵入前の減速、シフトダウンがホントに重要だと教習所の先生に教えてもらったことが初心者ながらに感じました。
イメージ通りキレイに抜けれると爽快ですね!
1時間ほどで無事に小樽に到着。
昼食は以前行ったことのある中華料理屋さんに行ってみます。


地元の人に愛されるお店でデカ盛りのあんかけ焼きそばが楽しめます。
以前、県民ショーでも紹介されてましたね。
写真で伝わるかなぁ、麺が2玉分あり、でかいんです!



一番人気の五目あんかけ、1100円です。
ギリギリで完食!美味しゅうございました。
食後は町の名所を巡ってました。
小樽は坂の多い町です。色々と寄り道していくと、めきめき坂道発進が上達していきますね(笑)。
ちなみに見出しの写真が天狗山展望台の駐車場での写真です。
帰りに和菓子屋さんにも立ち寄りました。


だんごが美味しい老舗和菓子屋の新倉屋さんです。


モチモチしていて、餡やゴマがたっぷり乗っかっているのが特長です!
もっと食べたかったんですが、お腹の中であんかけ焼きそばが猛威を奮っていたため、抹茶餡とゴマの2本だけいただきました。
やっとバイクのブログっぽいことしてる!
半日程のツーリングでもかなり疲れました。
きっと無駄に力が入ってるんですね。
北海道一周なんて出来る気がしないなぁ~。


ヘルメットが大きい?

2021-07-17 22:27:04 | 日記
無事修理も一段落し、休日ツーリングライフを満喫していましたが、少々気になることが出てきました。
ヘルメットのサイズが合ってないのか前に下がり過ぎる気がします。
SRX400はセパレートハンドルのため、運転姿勢がやや前屈みになります。
その状態でヘルメットの位置がずれてくると上側視界の邪魔になり、後ろを押して修正することも度々あり、地味に煩わしい。
買ったものと同じものではありませんが、ショップで色々と試着させて頂いて自分に合うサイズは確認していました。
最終的には楽天のネットショッピングで購入ということもあり、現物は確認できずレビューの反応を見て少し大きめを注文することに。
最初被った時は丁度いいと思ったんですけどね…。
今さらサイズ変更とかは出来ないので自力で工夫をしてみることにしました。
コンセプトは極力お金をかけずに!
最初は家にあった薄目のニット帽子を被ってからヘルメットを装着してみましたが、邪魔だし暑いしで最悪でした。
一枚なにかを被る案を諦め、ヘルメットに何かしらの処置をする方向に切り替えることに。
そうとなれば、まずは素材探しです。
ほどよい厚さと固さのスポンジ素材を探しにダイソーへ出掛けました。
探索すること30分、良さげな商品を見つけました。
1枚から売ってるスポンジ素材のマットです。

足で踏む物を頭に当てるってどうなの?という考えも浮かびましたが、これ以上の材料も見当たらなかったので良しとします!
加工開始、まずはヘルメットの内側のクッションを取り外します。
洗うことができる設計になってるため、簡単に取り外すことができました。
中は発泡スチロールなんですね。
前側の部分に買ってきたスポンジマットをカットして固定します。
後に剥がす可能性も考え、ボンドは使わずテープを使用しました。

後はクッションを元通りにとりつけて出来上がり!
装着してバイクに乗ってみましたが加工前のようにずれることはなくなりました!
ついでにヘルメットを紹介。
システムヘルメットにしてみました。

多機能なのが好きなんです!
息子曰く、色付きスクリーンは夜見づらいとのことなので、収納型のサンバイザー付きを購入しました。これは便利ですね!
でも、前が開く機能はタバコとか吸わないこともあり、今のところあまり使ってないです。
夏の暑い日なら快適なのかな?
とりあえずはこれで買い換える必要はなさそうです。
ただ、ヘルメットは安全に関わることなので、加工の際には自己責任にてお願いします。







初運転行ってきました。

2021-07-15 23:34:42 | 日記
バイクが到着して1ヶ月、ようやく乗れるようになりました!長かった~。
修理してる間に二輪免許も無事取得しました。
免許を変更する際に予想外の出来事がありまして、なんと受け取った免許証がブルーからゴールドに変わってました!
ゴールド免許は5年間、無事故無違反が条件ですが、期間を越えていれば車の更新時期じゃなくても変わるんですね~。
20年以上、運転してますが人生初のゴールドです!
てっきり幻かと思ってました…。
これで自動車保険も安くなる!っと思い会社の保険担当に聞いてみましたが、免許の割引は切り替え時期じゃないと変更できないとのことです。残念!
まぁ、それでも今回新しく加入するバイクの保険は割引が適応されるのでそれだけでも嬉しいですね。
ヘルメットやグローブも到着し、全ての準備が整いました。
ですが天気は小雨!タイミング悪いなぁ…。
修理を終えたばかりのバイクを濡らしたくないですが、やっぱり乗りたい!
しばらく待つと、外にいても気にならないぐらいの降り方になってきたので初ツーリングに行くことにしました。
行き先はガソリンスタンドと中山峠です。
車庫の外へ押し出し、股がってエンジンを始動、1気筒特有の振動でテンションが上がります。
かなり安全運転でなんとかガソリンスタンドへ到着。
教習所で乗っていたCB400との感覚が違うことや操作に慣れてないこともあり、かなりぎこちない乗り方でした。
ガソリンの補充を終えて次の目的地へ。
峠に向けて走り出します。
人生初、バイクで時速60キロ出した時はかなりビビりながら乗ってました。
車では気にならないような路面の補修跡や継ぎ目でハンドルが取られるのが怖かったですね~。
あと、徒歩では気にならないような雨でもバイクに乗るとバチバチと強く当たるので、速度を出してるつもりでも法定速度でした(笑)。
普段走ったことがある道でもバイクで走ると全てが新鮮に感じられます。
体にあたる風やエンジンの振動、体重移動で車体を傾けてコーナーを抜ける感覚、そしてトンネルがやたらと寒いこと!
車と比べて決して便利とは言えませんが、それがとても楽しい!
少し風景を見る余裕が出てきたので新緑に溢れる山間を横見に楽しみながら登り坂を駆け抜けて行きます。
なんせ遅かったので車に先を譲りながら頂上にある展望台に到着。



平日の4時過ぎということもあり、殆ど誰もいませんでした。
止めてからウインカーを消し忘れていることに気がつき慌てて止めます。
初心者丸出しです(笑)
中山峠の名物は衣を付けて揚げたジャガイモで串に3つ刺さってます。
350円とリーズナブルな価格の割に中々のボリューム感が素敵です。
いざ買いに行こうと店に入ろうとして致命的なミスをしていることに気がつきました。
入口のドアに張り紙が、
店内をご利用される方はマスクの着用をお願いします。

やべぇ、マスク忘れてきた!

フルフェイスのヘルメットを脱いだ後のことを考えて無かった。
マスクを持ち忘れるってライダーあるあるなのかな?
車には常備してるんですけどね…。
せっかくここまで来たんだからなんとか食べたい!
中を覗くと他のお客さんがあまり居なかったので苦肉の策でフルフェイスを被って入店!
これならマスク問題は解消してるはず!別な問題が発生してる気もしますが…。
そのまま、食券販売機で揚げいもを購入し、売り場へ。
店員のおばちゃんはなにかを察したようで何事もなく商品を渡してくださったので、外で美味しく頂きました。
通報されなくてよかった~。





これで乗れる!メンテナンス完了!

2021-07-15 12:37:42 | 日記
他に気になるところは多々ありますが、とりあえず乗れるようにするためにしなくてはいけない整備があと1ヶ所あります。
それはエンジンオイルの交換です!
フツーはメンテナンスの紹介をするならここ
から始まりますよね…。
なんか、散々いろいろなボスを倒した後で、今さら村出てすぐのスライムを倒す実況みたいな感じになってますが…。
でも基本は大事です!
エンジンオイルのメンテナンスが車両の寿命を左右すると言っても過言ではありませんので、乗り始める前にフィルターも合わせて交換しようと思います。
他をよく知りませんがSRX400にはオイルを抜き取る箇所が2ヶ所あります。




いずれも車体左側にドレンボルトがあります。
接地状態でもオイル受け皿が入るのでリフトアップはせずにオイルを抜いていきます。
オイルが抜けきったらドレンボルトをしっかり締め付け、右側にあるオイルフィルターカバーを外します。

中にはフィルターと小さなOリングがありますので、合わせて交換しました。
オイルは純正と同じ10W-40のものを用意しました。


このバイクは一つのオイルでエンジンの他にミッション、湿式多板クラッチを潤滑します。
なので2輪専用のオイルを購入しました。
本当はMT-10という金属磨耗を抑制するオイル添加剤も入れたかったのですが、クラッチに悪影響が出る可能性があったため断念しました。
オイルタンクにジョッキで少しづつオイルを注いでいきます。
規定量は2.5リッター、適量入れたらエンジンをかけてエア抜き作業を行います。

オイルフィルターケース上にあるボルトを緩めてエアを抜き、オイルが流れ出てくることを確認してボルトを閉めます。
エンジンを止めて、しばらく待ってからオイルタンクにあるレベルゲージで量を確認するのですが、規定の量入れたはずなのにレベルゲージにオイルがつきません!
しばらく待って見ましたが変化無し。
とある情報筋に確認した際にはオイルが中々降りてこないので、入れすぎない様にしてくださいねとは言われてましたが…。
さすがにレベルゲージに付かないのは不安になります。
念のため0.2リッター程、追加で足しました。
数日経ってレベルゲージを確認すると、

あれ?フルゲージ以上に入ってる!一体どこ行ってたんだよ!

ずいぶんのんびり屋さんみたいですね。
ともあれ、これでメンテナンスは一段落です!