藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』のはとにかくわかりやすい指導だから。一人ひとりの成長に徹底的に寄り添って、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えします!年齢問わず、スムーズで音楽的な演奏ができるよう、工夫の詰まった指導です。お子様のレッスンは、心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学、全てお引き受けします。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリンだからこそ、身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者も大歓迎! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

出来上がりました

2007年02月16日 | 日々のくらし
お正月に編んでいたショールをやっと完成させました。

毎日編めばすぐ出来上がったのでしょうが、ついつい忙しさにかまけてほったらかしに・・・。
昨日今日で一気に仕上げました。今日1日眠かったのは、きっとこのせいです(笑)。
嬉しくって、手にとってみたり眺めてみたりウキウキ気分。

さっそく明日から使おうかな~。

新入会

2007年02月15日 | ピアノレッスン
ピアノや音楽の楽しさを教える仕事を夢中で続けてきたようです。
毎日多くの魅力や奥深さを発見し、喜んだり悩んだり。
そうこうしているうちに、ほんの子供だと思っていた生徒達が気がつけば中学生や高校生に・・・。

今日も、入会希望の生徒がお母様と共にやってきました。
新しい目標・夢や希望に溢れた子供の笑顔は本当に輝いています。そしてそれを応援し成長を願う親御さんの深い愛情。
かけがえのない将来へのお手伝いをすることの重さ、意義をちゃんと受け止めていきたいです。
まるで職人技のようですが、一瞬一瞬に最善の方向を見出せる判断と指導力、そして心の通じたレッスン。それがピアノが弾ける充実感につながるはずですから。

子供達は皆たくましく成長していきます。それも私が感じる時間よりずっと速いスピードで。
だからこそ“今”を大切にしなければ。

春一番

2007年02月14日 | 日々のくらし
蝋梅が咲き、梅も満開。
そして今日はとうとう春一番が吹きました・・・。

インフルエンザが流行る間も無く、花粉症の季節に。

春までには、あれも・これも・・・と色々心積もりをしていたのですが、今年の季節は進みが異常にはやい。
調子がくるってしまいますよね(笑)。

はちきれそう!

2007年02月12日 | 日々のくらし
先週末より毎日何かしらの講座やコンサートに足を運んでいて、なんだか頭でっかちになってきたようです。試してみたい色々なアイディアや表現してみたい感動などなどで、頭も心も一杯一杯です。

出歩いていると、自分の練習時間は少なくなる一方。インプットが多くて、アウトプットが少なすぎるとはちきれそうな気分になってきて、それが一種のストレス(笑)。ということで、今日はレッスンの入っていない時間はすべて自分の練習にあてました。

創作・創造

2007年02月11日 | ピアノ演奏や審査や・・・
今日は室内楽を聴きに。
色々なピアニストが入れ替わりで演奏していく研修会。
何が難しいのか・本来どう演奏されるべきなのか、1日中模索が続くのだけれど、この音楽の創作活動が楽しい。

そしてその研修の合間を縫って、生徒が出演する一風変わったステージを観に。(演奏ではありませんが)
中学生の持つ‘表現’することへのエネルギーに圧倒されました。深い思索と試行錯誤を経た身体表現やステージへの集中力、魂の持つエネルギーは無限。

創造に出来上がり予想図や終着点は決してありえないのです!!

ピアノ音楽

2007年02月10日 | 日々のくらし
色々な楽器がありますが、やはりピアノは特殊です。
一度音を出してしまったら、管・弦・歌のように演奏家の意思でコントロールは利きませんから、単音で音楽を表現するには片手落ち(!?)なようでありながら、他人の力を借りることなくメロディーも和声も一手に演奏できてしまう完璧さも持ち合わせている。
伴奏楽器にもなりソロも可能。

ソロ楽器としての可能性は、表現したい世界を描ききるためならあらゆる方法がその手段となり、けれど世界が希薄だと何も表現できないわけで・・・。

民族色のある音楽は、その民族の文化を深く“知る”ことなくては描くことは不可能です。そういった意味で、自国の音楽というのは本当に自然。なおかつ充分に言葉が足りて余りある。

アンスネスの世界、多くのことを深く考えてしまいました。

ドライビンググローブ

2007年02月09日 | RX8
といっても、普通のファッショングローブです。(笑)
手のひらは薄くしなやかな皮製。そのせいでしょうか、ハンドルに吸い付く感触は感動もの。グリップがきくハンドルって驚くほど軽く機敏に動かせるものなのですね!
ドライビンググローブを探してはみたものの気に入ったもの見つからず、あきらめかけていたときに出会ってしまいました・・・
とても気に入ってしまったので、次は夏用の物を探したいなと思っています。
どなたかお勧めのもの、ご存知ありませんか?

作曲家・楽器・音・時代

2007年02月08日 | 日々のくらし
朝から‘練習曲集’を取り上げる講座を聞きに。
バッハの時代から、楽器を演奏する技術を伝えるために作られてきた曲集です。要求するテクニックの内容は時代により違ってきますが、作曲家でもあり指導者でもある偉人達の遺産。その内容の奥の深さを再認識です。
その後、パイプオルガンでバッハを練習。夜は木管アンサンブルのコンサートで古典から現代の曲までを堪能。

作曲家・楽器・音・時代・・・・。1日ずっと頭の中を駆け巡っていました。