熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

森のくまさん

2023-10-31 05:50:20 | 日記
 「森のくまさん」というお米をご存知ですか?
 旧農林省に勤めていた友人に美味しいお米のブランドは何と聞いたところ、森のくまさんだと教えられましたので小生の誕生日10月19日合わせて、
購入して食べてみることにしました。メルカリで探して良さそうなところを探してみると有りました。
IMG_1852.PNG
 早速注文(10/15)して到着を待っていると熊本から僅か3日で10/18の10時にお米が到着しました。
IMG_1791.jpeg
 小生の76歳の誕生日に間に合いました。有難いことに誕生日のお祝いとして真空パックのお米も同梱されていました。
 お米はこんなにキラキラ輝いています。
IMG_1793.jpeg
 
 早速お水を控えめにして炊いてみました。
IMG_2722.jpeg
 評判どおり美味しいお米です!

 このお米は冷めると甘味が増すような感じがしますので、おにぎりが絶品です。写真は孫や娘達と紅葉狩りに出掛けた日に、娘が早起きして握ってくれた🍙です。小生の好きな昆布入りです!
IMG_1827.JPG
 那須塩原に出掛けた時に箱の森プレイパークで頂きました。コロナ禍で遠出を控えていた爺さんには最高のプレゼントでした。
IMG_1850.jpeg
 
小生がメルカリで購入したお米はT.FARMさんが出品されていた「森のくまさん」です。他にも出品されていますがT.FARMさんがイチオシです!
ご希望の方は下記のリンクからメルカリで購入出来ます。

https://jp.mercari.com/item/m87129588051?utm_medium=share&source_location=share&utm_source=ios



海のメダカ

2023-10-28 04:20:20 | 日記
 一昨日、大学時代の有志の食事会があり、そこで広島県福山市出身のnさんから「海のメダカ」という本を勧められました。この本の著者皿海達哉さんは福山市在住でふくやま文学館の元館長さんです。本の舞台が昔nさん達が大学時代に住んでいた京浜東北線の線路端にあるボロアパートなんだそうです。
本のデータベースによると
学校のきまった流れに合わないメダカは海をめざす。康男のアパートに越してきた阿修羅のような表情の少年。登校拒否になった幼なじみの少女。康男の目を通して、こうした悩みを持つ少年少女が自分で泳ぎ出す姿を描く。
IMG_1794.jpeg

<ahref="https://saburok1.up.seesaa.net/image/IMG_1808.jpeg" target="_blank">IMG_1808.jpeg
 この本は2001年に蔵書になってから一度も借りられることが無かったのかも知れません。やっと日の目を見た本のようです。
 折角妻沼に来たので聖天寿司を買って帰ることにして聖天様の境内にあるお店に行くと「私の前で本日売り切れ」の看板を出されてしまいました。
IMG_1795.jpeg
大口の注文でもあったのですかと訊ねると、大体12時前には売り切れてしますとの事。こんな時にはすぐ近くの小林寿司に行ってみます。
IMG_1796.jpeg
 ここはお値段が¥500で前の店より40円お高くなります。
IMG_1797.jpegIMG_1798.jpeg
 こんなふうに干ぴょうで巻いてあると当たりで、何か良いことがあるのだとか。
IMG_1799.jpeg
 このお寿司は文化庁認定の100年フードです。熊谷市からは他に五家宝が認定になっています。

 今夜は十三夜なのでお月さんが見られるかも知れないと思っていたら見事なお月様を見られました。
IMG_1803.jpeg

 これが良いことだったのかも知れません。


色づき始めた中禅寺湖畔を散策

2023-10-25 13:53:48 | 旅行
 コロナ禍で家内とは4年前に安達太良山に登ったのが最後でした。
昨年の暮れごろから小生の体調も悪くなったため、遠出を控えていましたが、少し体調も良くなったので、思い切って日光に紅葉狩りに出かけてきました。午前7時過ぎに熊谷を出発、足尾、日足トンネル経由でいろは坂に向かいます。途中太田のセブンイレブンでトイレ休憩、富弘美術館でもトイレ休憩しようと思ったのですが、もう暫く大丈夫ということで足尾まで来ると、公衆トイレの看板が目につきました。
駐車場も広く使いやすいトイレだったので早速ナビに登録、歳を重ねると出先のトイレが必需品です(笑)
 いろは坂は明智平のところが少し渋滞しただけで10:30には中禅寺湖畔に到着。いつもは竜頭の滝方面に向かうのですが今回は立木観音方面に行ってみることにしました。湖畔の無料駐車場はどこも満車だったのですが、イタリア大使館別荘記念公園手前の駐車場に身障者用スペースがひとつだけ空いていました。ラッキー早速そこに止めて湖畔の遊歩道を歩きます。
天気は良くてもヤッケと手袋が必要な気温です。15分ほど歩いてイタリア大使館別荘記念公園に到着。暫くここで遊覧船の写真を撮ったりして小休止。
DSC06847.JPG
 八丁出島の辺りの紅葉が見頃を迎えています。
遊覧船はここの脇を通って、大使館別荘記念公園の船着場を経由し立木観音方面へ。船が嫌いな同行者がいるので、我々もアーネスト・サトウ縁の英国大使館別荘記念公園を経由して立木観音に向かいます。
余談ですが、こちらのカフェでは紅茶一杯が1000円です。年金族にはチョット手が出ません。
20分ほど歩いて立木観音に着きお昼をいただくことにしました。
DSC06852.JPG
 写真は立木観音のところから見た男体山です。
 いつもはコンビニのおにぎりなのですが、久しぶりなので中禅寺前のレークオカジンさんでいただくことにしました。
お昼前だったので空いています。と思ったらテーブル席は予約席の表示が窓際のテーブル席がひとつだけ空いていました。
本当だったらニジマスを頂くのでしょうが、カツ重とカツライスでシェア。お値段は1,100円にしては美味しく頂きました。
IMG_1778.JPG 
余談ですが中禅寺というお寺の中に立木観音があるんですね。
IMG_1779.JPG

IMG_1780.JPG
 お支払いはPayPayにしようと思ったのですが、料理が出て来るまでLINEで写真を送ろうとしても、電波が弱くて送れません。この状況ではPayPayも使えないのではとお聞きすると、ソフトバンク系は使えませんとのこと、docomoとauは使えるそうです。残念!孫さんも投資ばかりでなくこういう所に資金を投じて欲しいですね。
 大きな声で話す中国人の一団を横目に駐車場まで戻ると駐車スペースの所に紅葉マークの札が下がっています。
どうやら高齢者優先の駐車スペースのようです。もっとも止まっている車には紅葉マークは付いていませんでしたが(笑)
これからこのような駐車場が増えるのでしょうね。
車に戻って時計を見ると13時を過ぎています。もっと回りたいけど明るい内に家に着きたいので、今日はここまでで帰路につくことにしました。
 下りのいろは坂も空いています。この分だといつも気になっていた笠懸の百匁柿の直売所に立ち寄れそうです。ちようど15時頃着きました。
我家の百匁柿は年数が経ったら渋柿になってしまい、最近では生っても食べられる頃迄には落ちてしまいます。そんな話しをしていると柿の渋を抜くのは木に生っている時に固形アルコールをビニール袋に入れて被せるのだそうです。
小生はそんな方法がある事は知らなかったのですが、家内はテレビで見た事があると言ってました。
樽抜きは何回かやりましたが、木に生った状態で抜くというのにはビックリです。念願の百匁柿を7個1,000円でゲット。
IMG_1783.JPG
写真は同じ1,000円で販売されているものです。

家に戻ってくると16時少し過ぎでした。
早速剥いて食べましたが、やっぱり美味しいですね。
IMG_1785.JPG
久しぶりに出かけた紅葉狩りは天気にも恵まれ、新しい発見にも出会えた楽しい一日でした。