熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

小さな親切、大きなお世話

2024-08-11 08:43:00 | 日記

先日、我家にも屋根点検商法がやって来ました。

最初、家内がインターホンで対応していましたが、しつこく「対面で説明しないと親方に怒られる」と言い帰らないので、小生が対応しました。

はじめに「工事の説明に来た」と如何にも水道や下水工事などの地先説明と勘違いさせるような言い方をします。玄関を出てみると若い男が初めて「2階の屋根瓦がズレているので直した方が良い」と言い始めました。

築42年の家なので出入りの工事店に頼むから結構ですと、しつこい説明を途中で遮って玄関を閉めてしまいました。

すると「こっちは親切に教えてやってるのに」と言う捨て台詞(?)を残して引き上げましたが、大きなお世話です。

これから南海トラフ地震などの注意喚起情報に便乗した、こういう点検商法が増えるでしょうから皆さんもご注意下さい。


写真は散歩コースの空蝉です。


2024.8.6ラジオ深夜便

2024-08-06 12:18:00 | ラジオ深夜便

「にっぽんの歌こころの歌」は

「思い出の流行歌〜故郷(ふるさと)ソング・アラカルト」でした。

ほとんど聞いた事のある歌でしたが、中島みゆきさんの「ホームにて」

(昭和52年)だけは聞いた事がありませんでした。


<ネオンライトでは燃やせない

ふるさと行きの乗車券>


というフレーズを松井アンカーが説明していたのですが、寝ぼけまなこで聞いていたのと小生には聞き取りにくかったので、消化不良の感じでした。


 中島みゆきさんはデビューの年にふるさと北海道のお父さんが亡くなり、その思い出からこの曲が出来たんだそうです。レコーディングの時に涙ながらの歌唱になったのだとか。

 たまたま今日のFM放送の歌謡スクランブルに同じ歌と思われる歌があったのでネットで確認してみました。昼寝をしないで今度はしっかり聴いてみます。尤も聞き逃しサービスもありますので寝てしまっても大丈夫ですが(笑)


写真は歌に関係有りませんが、友達から頂いた千葉県の向日葵回廊です。


昨年の本屋大賞作品

2024-07-31 11:40:00 | 読書

共依存

LGBT

ヤングケアラー

不倫

認知症

引きこもり

霊感商法

自殺

ガン

規定概念に囚われない家族形態

etc


良くここまで取り込んで小説に仕上げたと感心してしまいました。


喜寿を迎える爺さんには残念ながらチョット理解不能でした。


ラジオ深夜便「わが心の人 森村誠一」

2024-07-30 12:20:00 | ラジオ深夜便

ラジオ深夜便 わが心の人は「森村誠一」 作曲家 池辺晋一郎氏がゲストでした。

作家 森村誠一は熊谷市の出身で母校熊谷商業高校の大先輩です。

(残念ながら昨年7月24日90歳で亡くなられました)

いつもは「にっぽんの歌こころの歌」を聴いてパソコンのラジオを切ってしまうのですが、今朝は大先輩の名前を聞いたので、作曲家とどういう繋がりなのかも知りたくてそのまま聴き続けました。


 出会いは1984年、今から40年前に神戸市役所センター合唱団から混声合唱組曲「悪魔の飽食」の作曲を委嘱された時からだそうです。

ご存知の方も多いと思いますが、この「悪魔の飽食」の作家が森村誠一なのです。小生は読んだことがありませんでしたが、旧日本軍731部隊の生体実験をテーマにした告発本です。

詳しくお知りになりたい方は図書館にもあると思いますのでお読みになってみて下さい。


 番組の中で森村氏の色々なエピソードが紹介されていましたので幾つか紹介させていただきますと


 対談の前は緊張して落ち着かない、トイレに何回も行く


 サインをする時に一字一句丁寧にサインする(慣れたという感じがない)


 舌が焼けるほどのコーヒーを飲む。

その時にコーヒーを撹拌して必ずクリームを入れて白い流れを楽しんでから飲む


 処世訓としては

「過去に目を向ければ、いまの自分がいちばん年老いているが、未来に目を向ければ、いまの自分がいちばん若い」

などなど小生の知らなかった森村誠一像を語ってくれました。


早速、図書館で「悪魔の飽食」を借りてきましたが、内容が内容なので読了となるか心配です。


今朝のラジオ深夜便

2024-07-25 09:46:00 | ラジオ深夜便

「にっぽんの歌こころの歌」は石原裕次郎の2回目

 アナウンサーは石沢典夫アンカー

前回(7月11日)は「狂った果実」から「粋な別れ」まででした。

番組が始まって間もなく「嵐を呼ぶ男」で新潟県関川村の避難指示情報で番組中断、真ん中辺の「夕陽の丘」で

やはり新潟県に土砂災害警戒情報、最後の「粋な別れ」の途中新潟県見附市の土砂災害警戒情報で番組終了

とチョット残念な結果となってしまいました。


 今回は「夜霧よ今夜も有難う」からスタートしましたが、秋田県の由利本荘市の石沢川の堤防決壊で緊急安全確保の指示が出て、リスタート。

たまたまこの季節、ラジオ番組は災害に関する情報を字幕で伝える訳にいきませんからやむを得ないのですが、これによりアンカーが用意したコメントも端折って何とか最後の「我が人生に悔い無し」まで聴くことが出来ました♪

それにしても石沢典夫アンカーと石沢川の堤防決壊とは、何という巡り合わせでしようか。

せめて人的な被害が出無い事を祈るばかりです。


 気を取り直して今朝の曲目は

1 夜霧よ今夜も有難う

2 港町 涙町 別れ町

3 恋の街札幌

4 ブルーハワイ

5 幸せはここに

6 映画ラブレターのタイトル曲

<本人の紹介コメント入りの>

7 モナリザ

8 ブランデーグラス

9 みんな誰かを愛してる

療養中のハワイで録音した

10 北の旅人

11 我が人生に悔い無し

の11曲、前回の13曲を含めると全24曲を楽しませていただきました。


嵐を呼ぶ男に相応しい(?)ラジオ深夜便「にっぽんの歌こころの歌」でした!