真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

m(_ _)m

2009-03-25 22:45:52 | Weblog
夕飯を食べて、すぐ寝入ってしまい、気がついたら今
コメレスしてないけど、それは明日にでも
おやすみなさい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は冬に逆戻り?

2009-03-24 20:05:40 | 自転車
寒い、寒いぞ
先週ぬくとかったので、ほんのちょっと気温が下がると寒くて仕方ない。
昨日は綿のパーカーで出勤したのだが、今朝はそれではダメとウィンタージャケットを引っ張りだす。
ビアンキに乗っているのにもかかわらず、コルナゴのウィンタージャケットを着ていく
濃い青と黒なので、暗い時に乗ると姿が見えなくなりそうなので、冬の通勤には使えない。
最近は日が伸びたし、定時終いなので、帰りも明るい。
ウィンタージャケットを着て出勤すれば、寒くない
もっともグローブを革手袋にしたら、グローブとジャケットの間に隙間ができて手首が寒かったけど
帰りはジャケットを着ているとちょっと暑かった。

写真は思うところあって、'88年嘉手納でのSR-71A
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸も終わると言うのに

2009-03-23 20:27:55 | 自転車
NRTでFDXのMD-11が着陸に失敗してグラウンドロールうって炎上。
出勤後の事故だったので、tenjin95さんのブログで知った。
素人がどうのこうの言えないが、何らかの原因でハードランディングして転覆したように見えた。
ウィンドシアがあったような報道があるが、どうなんだろう?
まぁ公式見解を待ちましょう。
亡くなられた二人のパイロットの冥福をお祈りする。

さて、もうお彼岸だからウィンタージャケットは使わなくていいだろうと、一昨日洗濯した。
ところが明日は寒気が入りこんで寒いらしい
え~そりゃ困るなぁ。
先週日中が暖かったので、毛穴が開いちゃって、ちょっと気温が下がると寒くて仕方ない。
今日みたく日最大風速10.8m、最大瞬間風速19.0mの風じゃとてもしょうがない。
帰りは橋の上で16km/hぐらいしかでなかったけど、40km/hぐらいで走った時なみの風の抵抗が
使ってないウィンタージャケットをだそうかな。
全くお彼岸だと言うのに

写真は6L6G、前回の6L6のG管バージョン。
ST16に入っているので結構大きい。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎのスープ煮

2009-03-22 19:07:23 | お菓子・食品
この前新玉ねぎを買ってきて、スープ煮を食べたいと思っていたのだが、時間がかかるのでなかなかできなかった。
何かで調べたら2時間位煮ると書いてあったからなぁ
お袋には「新玉だからそんなに煮なくても大丈夫だ。」と言われたけど。
847はとろける玉ねぎが好きだから2時間位煮たいところだ
今日タイミングがあったので、玉ねぎを煮ることに。
玉ねぎを丸のまま煮るだけだが、玉ねぎの処理が分かっていないので、昨日お袋にどこを切るか訊いておいた。
バラバラにならないように根っこを切るんだよと言われたけど、なかなか難しい。
スープを作るのは面倒なので、市販のスープの素を使う。
さて、玉ねぎの前処理はできたけど、どの鍋で煮よう?
ホーロー鍋が良いんだけど、大き過ぎる。
これじゃ、スープが1リットルぐらいないと玉ねぎが沈まない。
しかたないからミルクパンを使うことに。
それでも水600cc
玉ねぎの頭がスープから上に飛び出ているが、あきらめる。
クロノグラフで時間を計って待つこと2時間、できあがり。
消えそうな弱火で2時間煮たら、スープが半分ぐらいの量になっていた
写真は鉢に移した姿。
とろとろに煮込まれていて、すごく美味しかった
時間さえかければ簡単にできるので、おすすめ。
この時期だけのものだよね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 ツール ド いわたの下見

2009-03-21 20:33:14 | 自転車
夜明けも早くなったし、お彼岸のお中日を過ぎて朝が暖かく(ぬくとく)なったので、朝練を再開。
しかし、昨日平敷氏のコメントをいただいて、祝杯をあげるわ、著書を再読したりしていたら、寝たのが1時過ぎ(バカ)
おかげで朝モソモソしていて床を離れてのが6時半、あわてて着替えて出撃。
8時半ごろまでには帰宅したかったので、どこへ行こうとに跨ってから思案(遅いぞ)
いつもの浜名湖半周へ行こうかと思ったが、ツール ド いわたの下見に行こうと東を向く。
最初は旧豊田町の郷社若宮八幡宮、境内は玉砂利。う~ん、Mさんは困るだろうな。
次は旧竜洋町の貴船神社、ここも境内は玉砂利
旧福田町の六社神社へ行こうと国道150線を走るが、にあおられるので、農道へ避難。
はまぼう橋(県道)を渡って、いい加減に走って行ったら、ロストポジション
うろ覚えだが、東に来過ぎていると思い、ノタノタ西に戻りながら、鎮守の森を探す。
神社だから木がたくさん植わっているだろうと勝手な思い込み。
それでも思い込みに違わず、発見できた
ここは境内がコンクリート(やれやれ)
さて、ここからどこへ行きましょうと考えるが、時計を見るとボチボチ帰路につかないといけない時刻。
ふみゅ、最短コースで府八幡宮へ行きましょう。
磐田駅前までは知った道なので困らないが、その先がよく分かっていない。
まぁ何とかなるだろうと走って行く。
途中、東海道本線をくぐるガード手前の交差点で、電柱につかまって信号待ちをしていたら、どういう加減かバランスを崩して右(車道側)へ転倒
と言っても右足をつくことができたので、地面に転がらなくてすんだけど。
もっとも右後方で信号待ちしていたはびっくりしだろうし、えらい迷惑だっただろうな
先に書いたとおり磐田駅前までは順調だったが、そこでまたしてもロスト。
うろうろしていたら、何とか見つけた。
ここも参道が舗装されていた。
ここからは国道1号線へ出て帰宅。
1時間40分ぐらいしか走れなかったけど、下見だからいいか。

写真は今日食べたウヴリールのオペラ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本茶検定 合格証が届いた

2009-03-21 20:08:27 | お菓子・食品
ひとことで速報したが(電気事故みたいだ)、日本茶検定 1級合格証が届いた 絵柄は上から見た急須と湯呑、注がれるお茶一滴だそうだ。言われりゃわかるが、最初見たときは???だったぞ この資格を有しても自己満足に過ぎないと思っていたが、手紙に、お茶の郷で合格証を提示すると優待されると、書かれていた。へぇ~、そんなメリットもあるんだ。それでもなぁ、847みたくお茶の郷までで行ける距離に住んでいる人はいいが、遠方の人には何のメリットもないぞ まぁ、そんなことで怒って見ても仕方ないが。ところで日本茶インストラクター協会の理事長が静岡3区選出の代議士だった。当然と言えば当然だが、手紙の差出人を見るまで気がつかなった あの業界のドンだなぁ。 閑話休題。日曜日ぐらいから遅霜予報が始まった。お茶の季節到来のしるし。遅霜予報、ちょっと気になって調べたら、静岡県しかないらしい 知らなかったよ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってしまったので

2009-03-19 22:38:47 | Weblog
風呂に入りながら、ブログの内容を考えていた。
しかし、コメにレスをしたり、洗濯を干していたら、忘れちゃったし、遅くなっちゃった。
と言うことで、今日はこれでおしまい。

写真は6L6、オリジナルのメタル管、基準管とも言う。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全通甲板 not equal 航空母艦

2009-03-18 21:34:55 | Weblog
DDHの「ひゅうが」が海自に引き渡された。
「ひゅうが」の艦形が全通甲板(フラッシュデッキ)、エンクローズドバウ、右側に寄った島型艦橋なので、無知な輩が空母型だと書き立てている
全長が196mでスチームカタパルトは無い、アレスティングワイヤーも当然無い。
とても固定用機の運用なんかできないのにね。
ちったぁ勉強せえや

まぁそれはともかく、「ひゅうが」と言う艦名はなかなか渋いね。
まさか1隻で終わるとは思えないので2番艦は「いせ」かな
それにしても基準排水量13500tのDDとは凄過ぎ。
大東亜戦争に活躍した蒼龍よりちょっと小さいだけ。龍驤より大きい
それでDDだぜ、まぁ世の中基準が変わるんだから仕方ないけどさ。
いい加減に憲法を改正しないことには、いかんよね。
軍隊=侵略と短絡的に思ってもらっては困るし。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビーフハッシュ

2009-03-18 20:17:53 | お菓子・食品
bays_starさんにコンビーフハッシュを作ったらと作るようにそそのかされ、もといコメをもらい、それでは作りましょうと決意。
今日は買い物だから週末かなぁと考えながら、実家へお袋を迎えに行くと親父がいた
あれ?今日はショートの日じゃないのか?
お袋に訊いてみると、発熱でショートから呼び出されて、迎えに行ったそうだ。
ふむ、それじゃ呼び出されるわな。
そんな訳で買い物へ行かず、帰宅。
それではコンビーフハッシュを作りましょうと、新玉と新ジャガ(榛原のメークインだぜ)を用意。
コンビーフはと見れば、明○屋のコンビーフが1個あった
また買ってこないといかんなぁ。それともスパムでごまかそうかな
玉ねぎは薄く刻んで炒める。
ジャガイモは途中までさいの目切り、面倒になって拍子木に
お湯を沸かして茹でる。電子レンジを使わないのがこだわり
玉ねぎが炒まった頃、芋をお湯から上げて、フライパンに投入。
いい加減に炒めて、コンビーフを投入。
bays_starさんのブログを参考に、コンビーフを十分ほぐして玉ねぎと芋に十分混ぜ合わせる。
コンビーフは味がきついから、味をつけ無くていいと思って、味付け省略。
皿に盛ってから、それでも胡椒ぐらいはかけた方がいいだろうと、胡椒をかける。
うん、おいしいぞ
それでもちょっと味が遠いので塩をかける。
お!一段と美味しくなった
うん、これはまた作ろう。
bays_starさんに感謝だな
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も法隆寺の番組

2009-03-17 20:40:55 | その他の道楽
今日も法隆寺の番組をやっているので、当然にかじりついている
昨日見ていて不思議に思ったのだが、またも2寺説(非再建論)が勢いを取り戻していた。
若草伽藍(現在の法隆寺西院の東南にあった)と西院の金堂は一緒に建っていたの見解。
847が以前読んだ本だと若草伽藍の規模が西院にかかっていて、再建説をとっていた。
番組だと若草伽藍の規模が小さく見積もられていて、西院とだぶらないようになっていた。
誰も現物を見たわけじゃないし、焼けたと記録しているのは日本書紀だけ。
しかも日本書紀には再建の記述が無い。
だから、面白いのだが。

いま、和釘がでてきた。
ゲゲェ、刀鍛冶のふいごの前におねーさんがいる
世の中変わったなぁ。

おっと、横にそれた。
信仰の話じゃなくて、技術論や考古学みたいな話ばかりで、いけませんな

なんかとりとめがなくなっちゃったな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺の番組

2009-03-16 20:45:37 | その他の道楽
花粉症の薬が明日切れるので、夕方医者へ
に負けないスピードで走って行くので、血管が柔らかくなって最低血圧が下がる
まぁそんなしょんない話はともかく、今、法隆寺の番組をやっている。
山岸涼子の漫画(わかる人にはすぐわかる)と847が尊敬する故西岡常一棟梁の影響で法隆寺が好き。
中学の修学旅行で行った時分は、古臭い建物だと思った程度だったんだけどね
ところが今では大変興味があるんだな
番組はなかなか面白い。
明日もあるから、楽しみだぜ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDPダウン

2009-03-15 19:12:31 | 真空管・オーディオ
昨夜実家から持ってきたCDPだが、今日ダウン
トレーの出し入れがおかしくなって、結局駄目に
う~ん、これは買い換えないとダメだなぁ。
単体のプレーヤーなんぞ売っている店は街中へ行くか、磐田へ行かないと無いぞ。
どうせハイエンドのプレーヤーなんか買っても猫に小判なので、最低線で十分。
いつ買いに行こう。
それにしても、このお金が少ない時に物が壊れるのは困るよ

写真はで使っている6BX7-GTシングルアンプ。
まだこの頃は整流管を使っている
双三極管を片Chづつ使うのはよくないんだけどね、小さく作るにはやむを得ないね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅羽由紀さんのブログ、ライブドア有名人ブログに登録

2009-03-15 18:37:16 | 自転車

847がこっそり応援している浅羽由紀さんのブログがちょっと前にライブドア有名人ブログに登録された いや~、実にめでたい
ランクアップを目指してみんなしてクリックしよう

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い古いCDP復活

2009-03-14 21:52:00 | 真空管・オーディオ
トルクスドライバーが見つかったので、CDRのふたを開けたのだが、結局わからずじまい、状況は悪化して終了
電源系のどこかだと思うのだが、ロジックが組み込まれているので、手に負えない。
あきらめて、新しいのを買おうかと思ったが、実家に古い古いCDPが置いてあることを思い出した。
ピックアップが無事なら使えるだろうが、果たしてどうか、すごく不安
晩ご飯を食べてから実家へ取りに。
まぁ、電源は入って、トレーの開閉はできた。
あとはピックアップの状態だよ。
でCDを入れてチェック。
ピックアップは無事だったらしく、再生可
古いのでちょっとした振動や衝撃で音飛びするが、まぁしかたない。
超緊縮財政だ、新しいのを買わずに済んだからokだよ
やれやれ、これでまたムジークが聴けるよ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州特急終焉

2009-03-13 22:53:47 | 鉄道
東京から九州へ向かう寝台特急がいよいよ終焉。
847は幸いにしてまだオシが連結営業していた頃に乗ったから、今さらといった感があるけどね。
ガキの時分、毎朝カニ21を拝んでいたし。
日曜の朝見ることができた2レがいつの間にか14系に代わって、気がつくと20系がいなくなり24系25形に。
まぁ時代の流ればかりじゃないよね、この衰退は。
頭なし公共企業体(監督官庁の不必要な介入)、マル生以降の不毛な労使対決、新幹線の高速化、航空料金の低下、モーレツ社員の引退など、さまざまな理由だろうね。
今となっては、客車列車は足が遅いと言う理由で嫌われたのも事実だし。
285系を交直化して九州に乗り入れれば、芽が無いわけじゃないだろうけど、足が速くなりすぎると、かえって使い勝手が悪くなるし。
それが証拠に581系が急行ではなく特急に変更になった。
夜行の需要が無いわけではなく、ブルートレイン(オリジナルの24系25形ではおこがましい)に魅力が無いのだ。
外見はまだみられるが、中身は35年ぐらい前のままだからね。
ろうそくが燃え尽きる前の姿は見るに忍びないね。
輝いていた頃を思い出しながら。

写真は白糸川橋梁を渡るEF58牽引の20系、臨時列車だと思う。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする