S.yamagami Blog

山上聖司建築設計室のブログです。広島市を活動の拠点として建築設計を手掛けております

TOKYO BIKE 続編!(笑)

2017-09-29 18:11:29 | 無題

TOKYO BIKEが納車されて明日で1週間が経ちます。

その間雨降りやら、遠方での打ち合わせやらで満足に乗れてません!!(悲)

気を取り直して明日から暇を見つけて・・・と思っています。

そんな中、購入させて頂いた光町の”Pop Grumpy”の太田店長から

InstagramとFaceBOOKに私と愛車を掲載しましたとの連絡がありました。嬉しそうです!!(笑)

https://www.instagram.com/popgrumpy/

https://www.facebook.com/popgrumpy/

  

 

 

 

 


TOKYO BIKE

2017-09-23 15:45:36 | 無題

念願の自転車が本日納車になりました。

TOKYO BIKE SPORT9S カラーはマットオリーブ。🎶

これまでクロスバイクが欲しくていろんな方の意見や助言、反対意見(笑)を聞ききながら、虎視眈々と考えておりました。

本来は今春にデビュー予定でおりましたが、タイミングを逸し半年遅れのデビューとなります。

様々なメーカー、商品がある中決めかねていたある時、このTOKYO BIKEに出会った時の自身に走った戦慄!!・・・即決!!

TOKYO BIKEのコンセプト、機能性能、デザイン、個性的なマットカラー等々一目惚れでした。

クロスバイクは全くの初心者ですが、街乗りから始め来春には”しまなみ海道デビュー”を目指します。♬

今日は、祭日ですがスタッフ共々仕事してます。午前、午後と打ち合わせがあり、明日行うプレゼン、および打ち合わせの資料確認の合間に乗ってます。

イヤ!?乗ってる合間に仕事してるのかも知れません??(笑)

過日の自身の誕生日のご褒美でした。

grumpy光町の太田さん 丁寧に指南いただき感謝です!これからがお付き合いですね!宜しくお願いします。

私の周りの自転車愛好家(笑)の皆さん、ようやくデビューいたしました。今後はたまには一緒に遊んでやってくださいネ!!(笑)

       

 


一本堂の食パン

2017-09-11 14:43:30 | 無題

今日は朝から予定外の来客が多く嬉しい一日です。

お昼前にはお客様から嬉しい差し入れを頂きました。

かねがね食べてみたいと思ってた”一本堂”の食パンです!!

事務所の近く南区段原に昨年11月にオープンした食パン専門店の一本堂ですが、

予約客でいつもいっぱいで、これまで何度かチャレンジしましたが何時も不調に終わってました。

先日仕事の打ち合わせ中にその話題で盛り上がったばかりでしたが、

わざわざ予約してまで購入し届けてくださったT様に感謝です!!

焼き上がりの食パンでしたので、直ぐに何もつけずそのままをいただきました。

しっとり、もっちり、あっという間に1枚食べてしまいました。ウ~ン やっぱり美味しい!!

出掛ける矢先でしたのでT様にはお礼もそこそこに、ゆっくりお話もできなかった事 失礼致しました。

これに懲りず再度の差し入れお待ちしておりま~す!!(笑)

  

 


現場レポート~呉西中央3丁目PROJECT~

2017-09-08 21:39:31 | 無題

秋の気配を感ずる時節になってきました。

現場もこれからが効率の上がる季節となっていきます。

本日はクライアント出席の上、第2回現場定例会議を行いました。

現況工程説明に始まり、今後の決定事項のスケジュール、その他の議題の全体協議を行いました。

現在杭打ち工事の段階という事もあり、目立った決議事項はありませんが、

躯体の納め、設備等との取り合い等々今後の施工に関しての打ち合わせは本格的に始まっております。

今日は雨水排水系統の最終確認と一部サッシュ納まり確認等を行いました。

設計図書に比してより良い結論を導くことが出来たと自負しております。改めて現場監理の重要さを実感しております!!

現場は1日1本のペースでオールケーシング工法での杭打ち工事が進行しております。

来週中にすべての杭打ち工事が完了し、現場は掘削に入っていきますが、その前にシートパイルを打込んでの土留め工事を行います。

掘削後に杭頭処理、捨てコン打設後墨出しを行い基礎の配筋工事に移行します。

今後は2か月に3回のペースでの現場定例会議を、月1~2回のペースで私共と工事関係者だけの施工会議を現場にて行います。

現場も今後益々活況を帯びてまいります。

担当スタッフ共々頑張ります!!