S.yamagami Blog

山上聖司建築設計室のブログです。広島市を活動の拠点として建築設計を手掛けております

エンジン全開?フル稼働!!

2015-03-19 19:08:30 | 無題

少しばかり体調を崩し、少しばかり控えめな仕事ぶりの先週が終わり、そうも言ってられない現状を目の当たりにして

今週はフル稼働してます。

月曜日は”東広島PROJECT”の定例会議を経て、新たに計画する敷地の視察。

新たな計画にメラメラと燃える思いです!

火曜日は設計が終了した”I保育園”の補助金申請に係る予算書等の作成及び”三川町PROJECT"のコンクリート最終打設後の状況確認と屋上防水の施工打ち合わせにスタッフ共々現場へ、

緩やかなアール曲線と脱型後のコンクリートが綺麗でした!地上37mからの市内の眺望も見応えありました!

その後は、”MCT本社屋”足場撤去後のルーバー外壁等の確認、及び完成までの工程についての最終打ち合わせの為現場へ・・・。

アルミルーバーの色、サイズ、ピッチ共にGoodでした!!

水曜日は昼前の新幹線に乗り一路下関へ!今月末完成を控えた”Mクリニック改装工事”の現場確認と打ち合わせを・・・。

ミントブルーの床材が新鮮でした!大詰めの作業に現場監督もお疲れの様子・・・労いの言葉を掛け広島へリターン!

事務所へ戻り翌日提出する修正計画案のチェックと打ち合わせを・・・結局深夜の帰宅となりました。

今日木曜日は、朝寝坊(笑)で少し遅めの出勤後、午後から提出するプレゼン資料と模型の最終確認を事務所にて・・・。

午後からその修正計画案のプレゼンを行いました。幸いなことにとても気に入っていただきました。

20代後半の家族4人の為の住宅です。”八本松の家”と銘打ったこの住宅は年内完成を目指し今後タイトなスケジュールで進行します!!

明日金曜日は午後から”西条Oプロジェクト”の鉄骨建方の現場確認と施主打ち合わせの為スタッフ共々現場に出ます。

〆は土・日で行われる建築家展イベント出席の為、再び下関に行きます。

逆に時間的にご迷惑をおかけしている方々に対して心より申し訳なく思っております。

勿論きちんとした対応をさせて頂きます!!

      

  

 

 


基本合意!!

2015-03-07 23:37:09 | 無題

先月第1回目のプレゼンを行った”西条町の家”の2回目となる修正案のプレゼンを行いました。

30歳前半のご夫婦と二人のお子様、計4人家族の為の住宅の計画です。

建築に対してかなり造詣が深いご主人で、合わせてかなりの拘りもお持ちで、ある意味私共と同じ方向のベクトル

を持たれてるという事もあり、今回の修正提案に対してほぼ満足との評価を頂きました。

基本計画の作業はこれで終了し、今後は概算金額の確認を含みながら基本設計へと移行します。

2~3か月間の基本設計、1~2カ月間の実施設計を経て、今年9月~10月にかけての工事着工を目指します。

完成は来年3月・・・1年後の満開の桜と共に新たな住まいの完成を目指します!!

     

 


Mクリニック改装計画

2015-03-05 19:14:33 | 無題

山口県下関市内で工事中の”Mクリニック改装工事”の現場打ち合わせに行ってきました。

市内でクリニック及び有料老人ホーム等の老健施設を手広く運営されている医療法人のクリニックの改装工事です。

今回は1、2階の主に診察室・処置室・リハビリスペースの改装及び、カウンセリングルーム、内視鏡等検査室の新設等により、より地域に密着した愛される医療機関として、

診療内容、施設内容等の更なる充実を図ります。

診察を継続しながらの改装工事で全体を4期に分けた施工を行っています。

4月 1日新規オープンです!!

昨日は思いのほか打ち合わせが早く終わり、お天気も良かったので、現場近辺を散策しました。

落ち着きのある街並みで、近くの旧毛利邸、毛利庭園、その他これまでタクシーを利用してた所を約50分かけて歩いてみました。

やはり目線が違うと色々な気付きがあるものですね!!(笑)