S.yamagami Blog

山上聖司建築設計室のブログです。広島市を活動の拠点として建築設計を手掛けております

現場レポート~三川町PROJECT~

2014-05-31 18:52:30 | 無題

三川町PROJECTの現場では毎月1回クライアントを交えた定例会議を行っています。

今月の作業内容と現場進捗状況及び来月の作業予定、都度の議事の打ち合わせと確認、その他必要事項の報告連絡等々が主な内容です。

5月の定例会議を最終日の31日 クライアント2名、現場施工関係者5名、弊社2名、その他コーディネーター2名、総勢11名の出席の元現場事務所にて行いました。

現場は基礎杭の施工が完了し、土留工事とその支保工の施工が終了した状況ですので、会議の主題としては現況報告と想定外の既存地下構築物の影響による

新築建物の杭の偏芯による基礎計画変更及び追加見積書の説明等々でした。(ここまでの大規模な支保工は初めてです。)

隣接地(円隆寺)で今週週末から始まる大祭(とうかさん)の関係で、週末の3日間は現場がストップします。既にその準備の関係で現場作業にも少なからず影響があり、

現場としては段取りに苦慮しております。

1年の夏の始まりを意味し、”ゆかた祭り”ともいわれる広島の風物詩”とうかさん”の大祭ですから仕方ありません。全面協力です!!

既存地下構築物がある中での難工事です。着工からここまでに約4カ月を要しましたが、杭の杭頭処理を済ませ6月中旬からようやく基礎工事に入ります。

8月中旬から地上の工事予定ですので、ようやく皆様の目に止まる事でしょう。工事現場らしくなります(笑)。

現場作業の皆様には熱中症に気を付け安全と健康管理には充分配慮下さい!!

     

        

 

 

 

 


 下関のコートハウス 上棟

2014-05-23 09:51:51 | 無題

先日、”下関のコートハウス”の棟上げが無事完了しました。

延床面積が約55坪強と大きな住宅ということもあり、当日に棟が上がるよう2日前から組み上げは行っておりました。

下関市内長府はかつて城下町として栄え、長府庭園、旧毛利邸等々由緒ある土地柄にふさわしく、静かにゆったりとした時の流れを感ずる情緒豊かな風情です。

建設する住宅はご夫婦とお子様2人 計4人家族の為の住宅です。

恵まれた立地と敷地条件の中、将来の変化を見据えた可変性のある2階、南に面して木製建具を使った大開口を有する1階リビングスペースが深い軒の出により快適さを醸し出します。

組みあがった骨組みを見て完成の姿が目に浮かんできます!素晴らしい住宅が出来あがる予感がします!

これから、現場共々しっかり、じっくりとコツコツ作り上げていきたいと思います。

ファーストプレゼンから約1年余り、幾度も打ち合わせを重ねてきた住宅が無事上棟を迎えました。

9月下旬の完成を目指して気持ちも新たに・・・!!

              

      

 

 


建築家展参加のお知らせ

2014-05-16 12:19:50 | 無題

明日5月17日から2日間 広島市外廿日市市内のギャラリーで行われる建築家展に参加します。

建築に興味がある方、建築を検討してる方、建築の相談をしたいと思われてる方、それと、時間的にヒマのある方

是非、お運びください!!

(住宅、クリニック、店舗、土地の有効活用、その他建築物全般の新築・リフォーム )

【詳細】 ↓

~第6回未来をのぞく住宅展~

・日時   :5月17日(土)・18日(日) 10:00~17:00

・場所   :アートギヤラリーミヤウチ (廿日市市宮内高通4347-2) 

        (入場無料) (無料駐車場有り

・主催   :アーキテクツ・スタジオジャパン(ASJ 安芸の国スタジオ)

・案内HP  :http://www.asj-net.com/event/data.php?eventid=260-11

                 

 


WOOD JOB

2014-05-12 09:56:42 | 無題

昨日の日曜日・・・。

午前中 ご自宅の新築に際して、HPからお問い合わせを頂いたご夫婦と事務所にて面談をさせていただきました。

何とかお力になれればと思います!!

午後からは映画を観に出掛けました。最近は”横川シネマ”で、マイナーなマニアック映画(?)を見る機会が多かったので、久しぶりのロードショー鑑賞でした。

悩んだ結果選択した映画は ”WOOD JOB"です。 あの”ウォーターボーイズ”の矢口史靖監督の作品です。

上映館は広島市西区アルパークの”109シネマズ”です。

大まかなストーリーは、大学受験に失敗し、彼女にもふられた男の子がたまたま見かけたパンフレットから不純な動機で林業の研修に参加したもののそこから・・・??

期待通りの久しぶりに楽しく気楽に観れる映画で、映画館内に笑い声が・・・。さすが 矢口監督作品は面白い!!

すがすがしい気持ちで映画館を後にしました。

今日からの業務に向けエンジン再稼動です!!

      

 


波輝カフェ

2014-05-06 11:20:07 | 無題

以前から一度行ってみたいと思ってたカフェに遂に行ってきました。

呉市安浦町の七浦海水浴場にある”波輝カフェ”

シーズンともなると海水浴客、キャンプ客で賑うこの場所もシーズン前となると静かなシーサイドカフェとなります。

勿論、シーズンオフでもBBQ、ドッグラン、海岸の散策、釣りも可能で、十分に休暇を楽しめるスポットだと思います。

私たち夫婦がお邪魔したのが夕方でしたが、BBQの家族連れと友達グループがBBQを楽しんでいました。

ゆっくりと潮騒の音を聞きながら、海岸の風景を眺めながら熱いコーヒーをいただきました。チーズケーキは抜群でした!!

飾り気のないシンプルな室内に、感じのよいスタッフ、お出迎えしてくれた人懐っこいワンちゃん2匹・・・

ゆっくりと時の流れを感ずる理屈抜きに落ち着けるカフェでした。

(外には鶏小屋があり、そこで産み落とされた卵を使ッての料理、ミルクセーキは美味だそうです。・・・次回注文予定!)

帰りに産み落とされたばかりの卵を分けていただき家路につきました。

是非、再び寄ってみたいカフェです!!