鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装献金事件をめぐり、自民党の加藤紘一元幹事長が8日の衆院予算委員会で質問に立った。首相は過去に加藤氏の秘書による脱税事件について「秘書の罪は国会議員の罪」と断罪していただけに、「因縁の対決」となった。
加藤氏は、首相の当時の発言が自身に向けられたことには触れずに、「どうして過去と現在で発言が違うのか。首相になったから責任は取らないのか」と追及した。首相は後ろめたさからか、「今置かれた立場で考えたときに、責任の果たし方を自分なりにさまざま思いあぐねた中で考えたところだ」としどろもどろ。さらに加藤氏の追及を受け、「当然その責めは私自身にもある」と認めた。
首相は平成14年3月の夕刊フジのコラムで、加藤氏について「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことをすれば、国会議員バッジを外す」と述べた。加藤氏は秘書の脱税事件の責任をとって議員を辞職し、その後の衆院選で当選を果たした。
【関連記事】
・ 「小沢氏の責任ある」衆院予算委で鳩山首相 元秘書ら逮捕について
・ 公募の成果と誤算 自民、「若返り」か「分裂」か
・ 安保改定50年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に
・ 鳩山・小沢氏はバッジを外せ 党内の政権交代こそ改革
・ 加藤元自民幹事長「菅財務相は予算委で攻めやすい」
・ 群馬で降雪70センチ超…東日本の山沿い大雪に(読売新聞)
・ NTT西に業務改善命令=顧客情報の漏えい問題で-原口総務相(時事通信)
・ 強風、大雪に警戒呼び掛け=北・東日本で冬型続く-気象庁(時事通信)
・ 【中医協】DPC新係数の評価、原則4月開始(医療介護CBニュース)
・ <派遣法改正>通訳など専門26業務も 首相(毎日新聞)
加藤氏は、首相の当時の発言が自身に向けられたことには触れずに、「どうして過去と現在で発言が違うのか。首相になったから責任は取らないのか」と追及した。首相は後ろめたさからか、「今置かれた立場で考えたときに、責任の果たし方を自分なりにさまざま思いあぐねた中で考えたところだ」としどろもどろ。さらに加藤氏の追及を受け、「当然その責めは私自身にもある」と認めた。
首相は平成14年3月の夕刊フジのコラムで、加藤氏について「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことをすれば、国会議員バッジを外す」と述べた。加藤氏は秘書の脱税事件の責任をとって議員を辞職し、その後の衆院選で当選を果たした。
【関連記事】
・ 「小沢氏の責任ある」衆院予算委で鳩山首相 元秘書ら逮捕について
・ 公募の成果と誤算 自民、「若返り」か「分裂」か
・ 安保改定50年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に
・ 鳩山・小沢氏はバッジを外せ 党内の政権交代こそ改革
・ 加藤元自民幹事長「菅財務相は予算委で攻めやすい」
・ 群馬で降雪70センチ超…東日本の山沿い大雪に(読売新聞)
・ NTT西に業務改善命令=顧客情報の漏えい問題で-原口総務相(時事通信)
・ 強風、大雪に警戒呼び掛け=北・東日本で冬型続く-気象庁(時事通信)
・ 【中医協】DPC新係数の評価、原則4月開始(医療介護CBニュース)
・ <派遣法改正>通訳など専門26業務も 首相(毎日新聞)
「日記」カテゴリの最新記事
県警課長補佐、駅で倒されけが=国交省係長を逮捕-神奈川県警(時事通信)
大相撲大阪場所の「ふれ太鼓」が本社訪問(産経新聞)
北教組事件 小林議員地元入り 進退「確認のうえで判断」(毎日新聞)
民家火災で4人死亡 群馬(産経新聞)
退職金の上積み検討を=天下りの根絶で提案-前原国交相(時事通信)
勤務環境の改善は「今後も相談」―日産婦学会・海野氏(医療介護CBニュース)
車でバイクに接触、転倒させる=殺人未遂容疑で男を逮捕-福岡県警(時事通信)
高齢者が7割、過去最高=点検商法・押し売りの被害-食品偽装も最多・警察庁(時事...
<普天間移設>北沢防衛相「陸上案検討」認める(毎日新聞)
香月照葉