ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

新年の記 (1)

2012年01月05日 | 今日この頃

          今年から奈良県出身の「藤本静宏」さんの絵馬に代わりました。
            「上村淳之」さんの干支の絵が一巡したからだそうです


             あけましておめでとうございます

        楽しいお正月をお過ごしになられたことと思います

           本年もどうぞよろしくお願いいたします



     ↑  橿原神宮の買って来た「絵馬」   ↓  我家の土鈴の「辰」


元日
何時もの通り5時に目覚めた。新聞が広告と、付録でずっしりと重い。「元旦
から体操あるのかしら?」と考えながらページを繰っている間に、その時間は
とっくに過ぎていた。

し~んとして、物音が無い部屋…。でも確実に家族がいる。皆夜更かしをして、
今は夢の中…。人の気配もないけれど、人は居る、自分ひとりで新聞を読んで
いる、そんな時間が私は大好き! 今年も、そんな好きな時間が始まった。
感謝の元旦でした。

今日はブランチで十一時に「お屠蘇」を頂、孫娘には待ちに待った「お年玉」
を手にする時間です。

結局、少ない目少ない目と思いながらも量が多かった「お節」作ってしまいま
した。考えるとテーブルが大きすぎるのだと思う。テーブルの大きさに合わせ
ようとすると如何しても品数が増える。一つの量が、今の倍ぐらいの時は卓上
は結構お皿で埋まったが、今は量が少ないために、空白が目に付く。

皆年を重ねて、食べる量も減っている。これ以上造る量を減らすのは難しいか
な?かまぼこ類も、半分の量のものがあるものはそれを買っているけれど、そ
れでもあまってしまう。紅白のかまぼこも、「小袖」と言う半量の分がなくな
っている。

来年はやっぱり、半分ぐらいは買おうかな?と、実行できない結論に落ち着く。
「未だ364日あるからゆっくり考えるわ!」


2日
奈良の橿原神宮に家族で初詣に行く。何故奈良まで? 1時間半も掛けて?
そもそもの始まりは「大きな絵馬」を見たいと言う私の希望からでした。姑を
亡くした翌年に、私は運転免許を取りました。40歳半ばだったと思います。
息子が取得したのに刺激されて、「私も!」と奮起しました。

そうするとあちこち行きたくなりました。その内の一つが、主人と二人、橿原
へのドライブ初詣となったわけです。2人から、だんだん家族が増えていきま
した。

箱根駅伝のテレビを見ながら行きます。朝遅く家を出ますと、渋滞に巻き込ま
れて3時間以上掛かった事もありましたが、近年は心得て9時には家を出ます。
往きはすいすいですが、帰りが、大阪市内に入る車で如何しても渋滞に巻き込
まれますが、私はグーグーと寝ています。

夜は「スキヤキ」と決まっていますから、昼は軽く外食します。「何処行く?」
と聞かれて私は「くらずし!」と即答しました。テレビでカプセルに覆われた
寿司を見ていましたから…。手で開けることなく蓋が開き、取れると言うのを
経験したかったからです。幸いなことに、帰宅途中、家の近くにお店があるの
です。

一回目寿司取り出しに失敗、蓋が開きません。2度目の挑戦、皿の縁を軽く持ち
上げるとす~と取れました。満足満足!

ネタが小さくて、一寸頼りなかったですが、寿司飯はまあまあでした。味が濃
い目で甘口なのは子供を狙っているのでしょうか?

目の前で好みのものを握ってもらうすし屋に行くことがなければ、結構美味し
いと感じると思います。以前に一度、「回転寿司」の出来立ての頃行った他の
お店の寿司は不味くて、2度と行きたくないと思いましたが、この店ぐらいの
お味なら「虫押さえ」程度に何か食べたい時なら、入っても良いかな~、と思
いました。

しかしなんだか私にすれば「ゲテモノ」と思えるメニューには首を傾げますが、
こういうお店でないと、そんなお寿司は食べられないのですから、経験の為に
食べればよかったかな~と後悔しています。「デザートのケーキ」が廻ってき
たのにはギャフンです。

お正月ということもあり、お客さんが多くて、廻ってくるのが空が多いので、
画面にタッチして注文する「注文寿司」に切り替えました。注文品は赤い台に
蓋なしで廻ってきます。近づいてくるとピーピーという音が聞こえてきます。


             ↑  「すし」はカプセルの中に入って廻ってきます  
     ↓  お皿を少し持ち上げて手前に引くとカプセルが開き「すし」が取れます


   左:お客さんが多くて廻ってくるのが空ばかり   右:個人注文は赤い台に載ってきます


息子一家は2泊して、「スキヤキ」を堪能して帰宅しました。さ~、明日から
が本当の私のお正月です。
                        (1764回)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする