またまたブログの更新が久しくなってしまいました。
今回は、お仕事の話。
松下工務店のホームページを開設して、1年半が経過しました。UPして10か月は、1か月に数件ほどの問い合わせでした。
しかし、昨年夏以降は、相当数の問い合わせを頂きました。もちろん、全ての皆様と縁があったわけではないのですが、
多くのお客様から、工事の大小問わず、お仕事の依頼を頂いています。(有難いですね。)
ここまで反響があるとは、自分でも正直、びっくりしています。
さかのぼることH20年年末、ホームページを作ることを決意し、web会社を4件ほど尋ね、そのうちの1社と契約しました。
初期費用の25万は、奥さんを説得し、実費(給料)です。(失敗したら会社に迷惑かけたくなかったので)
それから、H21年10月にupするまで、web会社と「あ~でもない、こ~でもない」と試行錯誤の連続です。
なにせ、実費ですから、何としても成功したい。
そんなことで、今に至ります。頑張った甲斐がありました。
今、思うことは、新規のお客様が、数年後に違うリフォームをしたいときに、また声をかけてもらえるようにすること。
これが大事なんですよね。
その為には、満足していただく工事をしなければいけないし、アフターメンテナンスをしっかり迅速に行うことですね。
そんなことを肝に銘じ、日々頑張っています。
たまに、ホームページを覗いてください。(2週間に1回必ず新着情報を更新しています。)