とりあえず死ぬまでは生きてみる。

忌野清志郎が「幸せになりたいけどがんばりたくなぁ~い」と唄っているのを聴いて妙に共感した、猫と朝寝が大好きな人の日記。

にょいさん(なぜか変換できない)と飲み

2007-05-05 23:50:36 | ねこの日常
 昨夜は実家の近隣の政令指定都市で女医さんと飲んできた。といっても、中学時代の同級生で、まだ研修医。イケイケな姐さま。4月はあれやこれやと飲む機会が多かったので、連休中は休肝しようかなどと考えていたが、女医さまがなかなかお酒好きなので付き合うことにした。

 結構いろんな話ができた。

★研修医というとお給料は安いイメージがあるが、実際はサラリーマンの初任給と比べると一般的にかなり高水準にあることがわかった。あと、寮費が月額数百円との事で、かなりうらやましかった。

☆私大の医学部出の研修医の姐さま方は総じて金銭感覚が違うらしい。

★結構不倫が多いらしい。彼女自身が不倫中らしい(やばい、やばすぎる)。

☆当直中に精神的な疾患のある患者が来て、些細なことで粘着されるとかなり気がめいるらしい。

★精神的な疾患や、その患者を総称して「プシコ」と呼ぶとの事。「Psychologie」から。隠語っぽい。

 いろいろ話したわりには下世話な話ばかりだった感じ。まあ世の中にはいろんなタイプのお医者さんがいらっしゃると思うけれど、彼女だけ見ている限りでは発想が私とは全く違う別次元の人だなあという印象を受けた。

 とりあえず仕事に対して誠実なお医者さんならいいかなあ、と私は思う。周りのお医者さんが仕事をどれだけまじめにやっているかということについては聞かなかった。その理由は、信頼半分、不安半分。

 どうでもいいが、「女医」を自然と「にょい」と読んでしまう。

弛緩した昼下がりに

2007-05-04 12:50:47 | ねこの日常
 なんかこの1週間ほど、少しのことで半ギレしたり、会話が円滑にできない気配があったりと、だいぶ疲れがたまっているなあというのを自覚している。やれやれ。

 4月は毎日会社に行って所定の業務(といっても研修だけれど)をこなすことだけで精一杯で、昔を振り返ったりなんてことはできなかった。でも、連休で実家に帰ったりすると、一体何をしようか見当がつかないといった状態になって、結局自分の来歴を辿る旅路(?)に出ることになる。

 人生を道にたとえるというのはベタで月並みだなあと思いつつ、ベタで月並みな発想しかできない自分は、今まで生きてきた年月を道にたとえてみる。

 他人と比べて、結構平坦な道だったような気がする。幸い、親がアル中とか兄弟がグレた(死語?)とかいった事情もなく、また大学院まで進学させてもらえた。そこらへん、本当に幸運だったとしかいいようがない。

 ずっと、日陰の道を歩いてきた気がする。良い意味でも悪い意味でも。強烈な陽射しにさらされることのない、気楽な道だったともいえる。でも、太陽がイメージさせるような快活で明朗な人格とも、自分は無縁だった。

 そして、道の周囲には見渡す限り誰の姿もない。





 弛緩した昼下がりに思うこと。

 4月には、研修期間とはいえ、嫌なことが山ほどあった。でも不思議なことに、その量に応じたストレスは感じていないような感じがする。社会人になるにあたっていろいろなものを諦めたからだろうか。それとも単に鈍感になっただけなんだろうか。

 もう1つ理由となりそうなのは、ある種の覚悟ができているということ。どうしても会社が合わなければ、そのときは辞めよう、という開き直った態度。私が若干ひねくれた人間だからなのかどうかはわからないけれど、逃げ道が目の前にあるともうちょっと頑張ってみるか、という気になったりする。そのおかげで、半径1メートルにえげつない人間がいても(あくまでも仮定の話)そこそこ耐えていられる。

もうすぐ5月病

2007-04-28 23:24:06 | ねこの日常
 もうすぐ、いわゆる5月病になるのだろうなあ、などと冷静に考えている。

 5月のある日の朝に会社に電話して、
「すみません、5月病みたいなので今日休みます。」
「そうなんですか、部長に伝えておきますね。お大事にしてください。」
なんて冷静なやりとりがあったらちょっと面白い、とか思った。

就職して約1ヶ月

2007-04-25 22:27:01 | ねこの日常
 なんだかんだで就職して1ヶ月が経とうとしている。

 働いていらっしゃる方々からしたら当たり前のことかもしれないけれど、この1ヶ月で気付いたことを少々。もしかしたらうちだけかも、というのも混じっているかも。なにしろ他との比較ができないので。

・会社には会社のノリがある。自然に合わせられる人はいいが、そうでない人は頑張ってそのノリに合わせなくてはならない。

・やっぱりアフター5の付き合いが大事。

・肝臓は強い方が良い。

・話題は豊富な方が良い。

・会社のノリというのと関連するが、やっぱり大半の会社ではアグレッシブさが求められている気がする。

・疲れる。

・休日はなんとなく寝だめしたくなる。

・疲れているので、不安が多くても一応寝ることができる(今のところ)。

・東京って意外に寒い。

・就職前にイメージしていたのと比べると、会社内部の仕事ってとても多種多様で複雑。

・部署によって従業員のカラーが異なる。

・できれば同期間で仲良くなりたいが、なかなか難しい(表向きはみんなちゃんと付き合っているが)。

・結語:やはり会社員として上手にやっていくということは人格を標準化することに等しい(平均的になるというのではなく、事実としてその会社にあるモデル人格に自分を合わせていくということ)。

初体験

2007-03-27 00:30:56 | ねこの日常
 初めて結婚式というものに行ってきました。といっても、私の場合は遠方から参加ということもあって披露宴の2次会だけですけれども。ちなみに、私は新郎の関係者。式、披露宴から来ている人が多くて、そういった方々は少々疲れ気味のように見えたり見えなかったり。ともあれ、楽しい雰囲気でお祝いできてよかったと思います。それにしても女性陣は皆様きれいな格好で来ておられて圧倒されました。男性陣は私も含めて皆様仕事着に使うような普通のスーツで来ておられて結構気楽なもんでした。

 2次会後は、以前の耐震偽装のニュースとか完全無視でAPA系列のホテルに宿泊。こちらも初体験。シングル5500円(うち500円はチェックイン時にクオカードでもらえる)と安かったので期待はしていなかったのですが、きれいな上に設備が良くて感動的でした。宣伝ではありませんよ。11時チェックアウトなのもありがたいところでした。おかげで10時半まで熟睡していました(やばい、やばすぎる)。派手なおばちゃんもなかなかやりますねえ。でも、従業員の人にもできるだけ還元してあげてくださいね。

新記録達成

2007-03-23 19:21:05 | ねこの日常
 1ヶ月に2回も風邪をひくという偉業を成し遂げてしまった。ここしばらく風邪ひいたことなかったのに…。バカは風邪ひかないといいますが…。よーしパパ脱バカ宣言しちゃうぞー(古い)。

 ……等と暢気なことをいっている場合ではなく、一人暮らしを、しかも東京という場で再開するにあたって、健康管理はちゃんとできるようにしておかないといけない、とちょっと思った。

疲労により折れる

2007-03-20 23:20:06 | ねこの日常
 ノートパソコン故障中。故障といっても、画面とキーボードをつなぐ部分が、長年の開け閉めによる疲労により折れてしまったという外傷的なものなのだけれど。修理に出したら、20日程度かかるとの事。もうすぐ東京に行くのに、間に合わない。この書き込みは、非常勤の代替機から。

 結局、データのセーブはとらずに修理に出してしまった。間違ってハードディスクの内容が消去されないように祈るのみ。まあ、さすがに大丈夫だとは思うけれど。

 この前、ロースクール時代同じクラスだった方が慰問に来てくださった。彼は今修習中。司法試験に合格しても就職がなかなか決まらない人が多いらしい(彼はとりあえず大丈夫そう)。難儀な世の中。とんかつを一緒に食べたりした後まったりお茶を飲んだりして過ごした。

 そういえば、もうすぐいちご大福シーズンが終わってしまう。寂しい。

美輪さん

2007-03-01 22:50:54 | ねこの日常
 昨日の夜、たまたま母親が「オーラの泉」を観ていたところに私が近づくと、美輪さんの声が聞こえてきた。私は美輪さんと一緒にいる和服のおっさんが嫌いなのでその番組は観ないことにしているのだけれど、自然に耳に入ってくるものは仕方がない。

 美輪さん曰く、幼い頃に身についたことと折り合いをつけていくのが人生だ、と。言い回しは全く違ったような気もするけれど、大意はこのようなものだった。

 ああ、全くもってその通りだなあ、と思った。私は彼のことをよく知らないので断定はできないが、彼は背負った「自分」を貫くことで折り合いをつけようとしたのだろう。どちらかというと私は「自分」を殺して折り合いをつけた方なような気がする。まあ美輪さん程の個性あふれる「自分」ではなかったけれど。

 せっかくだからもう少し美輪さんの話を聞こうかと思っていたら、件の和服が映ったので観るのをやめた。

朝起きた時に

2007-02-28 21:49:10 | ねこの日常
 昔は、というか昨年の秋までは、朝起きるのが苦痛で苦痛でたまらなかった。ああ、起きてしまったか、また1日生きなければならないんだなあ、とうんざりしていた。半ひきこもり状態だったので、別に家族以外の誰と接するわけでもないから嫌いな人と顔を合わせることもなく、その日が苦痛であるわけではないのだけれど、この先自分には苦痛いっぱいの人生しかないのだろう、としか思えなかった。

 まったくもって幸運、というか、人間万事塞翁が馬というか。

 4月から、やっと社会人になることになった。新卒ではないので、いろんなことを諦めていたんだけれど…。入りたい!と直感的に思える会社に採用してもらえた。新卒超売り手市場といわれる就職バブルのおこぼれをもらえたのかもしれない。

 そんなこともあって、大大大大大嫌いな都市に引っ越すことに。まあ、好きな人と結婚するためなら引越しも平気、みたいな気持ちで、それほど転居に躊躇はなかった。好きな人という比喩は決して誇張ではなく、少なくとも今のところは、会社が沈むようなときでも、一緒に心中したいと考えている。

 ここに至るまでには…

 昨年9月。もう司法試験はあきらめ、公務員になろうかと思案。公務員試験の勉強を始める。昔読んだ歴史の教科書を引っ張り出して読んだり、NHKの高校講座を見たり。自分程度の人間に公共のために奉仕するという仕事が務まるのか、という誠実(?)な疑問が湧くも、即刻封印。

 10月。某社の採用情報を発見。なぜか鳥肌が立った。公務員も魅力的だが、ここだけは絶対に受けておきたいと思った。でも、その時点では就職活動って一体何?という状況。自分は、普通に就職するのが嫌で自由業を目指したのだから、ゼロからのスタートというよりは、マイナスからのスタート。自分は何も知らない無知でだめな奴なんだ、という謙虚な姿勢で就職活動に臨まないといけないな、と思った。社会性の点でも、明らかにそこいらの学部3年より劣っているのだし。そんなこんなで、エントリーシートと格闘するのと平行して、ハローワークやら地方自治体の就職支援施設で模擬面接を受けた。ハローワーク1回、就職支援施設で3回くらい受けたっけか。

 11月。幸い書類は通過。そして筆記、数回の面接へと。筆記試験は、結構手ごたえがあった。面接は1回で終わるのかな、などと甘い考えでいたら、全く違った。この頃は、毎日ほんとに生きた心地がしなかった。いや、第1次面接の通過の知らせが来るまでは、まあなるようにしかならんさ、と多少気楽に考えていた部分もあった。でも、選考が進んでいくと、絶対に落ちたくない、という気持ちが強くなってくる。ところで、この頃youtubeの存在を知り、そこで「涼宮ハルヒの憂鬱」と出会う。アニメというものをほとんど観たことがなかった私には衝撃的だった。原作のライトノベルも買って読んでみた。そんな感じで、ハルヒで気を紛らわして精神の安定を保っていたのがこの頃。

 12月。内々定の知らせ。30分以上泣き続けただろうか。人生を振り返ってみても、これほど泣いたことはなかった。今でも、その時のことを思い出すだけで目頭が熱くなる。面接は自分では全くもってだめだったと思っていただけに、内々定までたどり着けたのが信じられなかった。真っ暗だったはずのこれからの自分の人生が、ぱっと明るくなった気がした。その後、健康診断があったが、さすがにこれは華麗に通過(正直、学生時代の怠惰な生活による身体機能の低下が心配ではあったけれど)。

 1月。こんな晴れやかな年明けって10年ぶりくらいかな、と思いつつ静かに新年を迎えた。でも安穏としている暇はなく、これまでお世話になった方々への報告行脚。大学院時代のクラスメート達が、新年会と兼ねた形で就職内定おめでとう会を開いてくださった。司法試験という世界から去る(逃げる?)人間にもそうやって暖かく接してもらえてうれしかった。

 2月。部屋決め&引越し(なお、荷物を搬入しただけで身体は3月末まで実家)。結構慌しく過ごした。そして、8ヶ月間にわたった学習塾でのバイトが終了。

 ……思い返すと、この5ヶ月は自分にとって激動の季節だった。4月からは、きっと精神をすり減らして、体力を消耗して…という生活が待っているのだろう。でも、第1志望の会社に入れたのだから(というか実質的にそこしか受けていないが)、少々のことは我慢できるかなと(少々楽観的に)考えている。ところで、内定の報告をした時、お世話になったある先生から、「○○さんはおとなしいから、他の人から『何を考えているかわからない』と思われないよう、言うべきことをはっきりと言うと良いですよ」というアドバイスをいただいた。きっとこれがこれからの自分の課題になるのかもしれない。

 爽快な目覚めっていうのを20代の半ばで初めて知った気がする。そんなこんなで、あと1ヶ月で上京。

網戸の張替え等

2006-07-31 22:35:31 | ねこの日常
☆2日前だったか、網戸の張替えをした。慣れると結構楽しい。網戸1枚あたり、網…約200円、網固定用ゴム…0円(古いものをそのまま使用)。他に、ゴムハメ用のローラーが約200円(繰り返し使用可)。最初の1枚は慣れないせいか30分以上時間がかかってしまったけれど、2枚目以降はそれなりにスピーディー。「家事手伝い」でもここまでやる奴は少ないだろう、とか思った。

★F1のスーパーアグリが冴えない。新車投入したのに。

☆本日、カレー作りを手伝う。今日は固形ルーは使わず、ヱスビーの粉カレーを使用。ニンジンとかジャガイモとかシイタケ(!)とか生姜とかリンゴとかヨーグルトとかケチャップとかウスターソースとかを投入。肉は、私の強い希望でコンビーフを投入。結構おいしかった。でも若干酸味が強かった。

さあて今日も箇条書き

2006-07-28 01:19:21 | ねこの日常
 さあて今日も箇条書き。

☆この前アマゾンマーケットプレイスで本を売った。時間に余裕があったものだから、夕方に注文が来てから迅速にクロネコヤマトのメール便で発送。翌日には到着した模様。注文主さまが驚いておられた。それにしても原則翌日配達とはすごいものです。直線距離にして500キロは離れていたのですが。もっとも、クロネコヤマトは秋以降メール便の翌日配達をやめるとの事。その分料金を安くするそうです。

★本日、塾で教えてきた。個別指導なのに5人を同時にやるのは少々きつい。生徒一人にかけてやれる時間は少なくなってしまう。ちょっと申し訳なかったりする。
それでも明日は給料日。

☆一昨日だったか、運動しがてら自転車で公立図書館に行った。片道50分程度。やはりクルマに乗って行った方がよかった、とか思った。図書館に行くついでにその近隣の(場末風)美容室で散髪。美容師のおばちゃんが適度にいい加減で最高だった。これからもお世話になろうかな、とか思った。気合の入った若い姐さまは苦手です。

★ロウスクウルの2年間、私がお世話になりっぱなしだった人(今後、「学兄」という)が、最近シェークスピアを読んでいる、とおっしゃっていた。私も猿真似で読んでみようかなあ、とか思いつつ、まだ踏み切れない自分がいる。

☆高校野球で、母校が負けてしょんぼり。

近況

2006-07-20 02:04:46 | ねこの日常
・週2で学習塾で教え始めた。

・「家事手伝い」から「フリーター」に変わって、ほんの少しだけ心が軽くなった気がする。

・そうはいっても、美容院へ行くのは気が重い。学生だと嘘をつけばいいだけなのかもしれないが。

・一応、家事手伝いは続けている。食器洗いは毎日している。夕飯作るのも時々手伝う。掃除も、少し手伝う。

・バイトのない日はちゃんと勉強してる。濃い目の本も読んだりする。

・バイトに行ったり図書館に行ったりするため、クルマに乗る機会が多くなった。

・ロースクールで一緒だった人がはるばる慰問に来てくださった。地元をいろいろ案内。山とか温泉とか。それなりに楽しんでもらえたようでよかった。地元の観光地というのは案外行っていないもので、自分にとっても新鮮だった。

・自転車で放浪することは少なくなった。

・夜間に散歩することも少なくなった。

・要するに、バイトの日以外はヒキコモリ。

・自分の将来が不安。

・家族の将来も不安。

・今のところ、今の自分が苦しいのは社会のせいだ、とは言い出していない。

・自分のこれからの人生に期待しなくなった。

・新聞を読むことが億劫になった。

・こんな風に箇条書きで書いているように、まとまった長い文章を書くのも億劫になった。

・なぜこんな道を選んでしまったのか、と自問自答したりする。

・来年も司法試験を受けるか迷い中。そっちを受けないとしたら公務員試験を受けることになるのだろう。でも、面接が心配。

・ドリームジャンボ宝くじで、10枚バラで買ったら、3000円+300円のリターン。買った値段を上回って還ってきたのは初めて。近々サマージャンボも買う予定。

・高校野球が気になる季節。

・巨人が不振過ぎて驚いている。いくらなんでも負け過ぎ。

・家に来る野良猫とかなり仲良くなった気がする。おそらく、心が通じ合う部分があるのだろう。

・塾の生徒には、大学を卒業したら普通に就職してもらいたい。というか、そこそこ出来る奴には医学部にいってもらいたい。恒産なくして恒心なし。

抜け殻のような生活

2006-05-28 00:46:12 | ねこの日常
 試験が終わり、抜け殻のような生活を送っています。

 7月の頭に他の法律系資格の試験があるので、一応受けてみようと、その勉強もちょっとやってみたりしています。でも、そっちも普通数年かけて勉強して取る感じの資格なので、1ヶ月程度の勉強しかしないのでは、99.99%不合格になりそうですが。

 試験が終わって心身ともに弛緩しきったからか、風邪をひいてしまい、それが生活のグダグダ化に拍車をかけています。

 今日は母親がニンテンドーDSライトを買ってきました。川島隆太教授の脳トレをやりたかったようです。ついでにマリオも。ためしにやらせてもらいました。文字の色を口で言うという脳年齢チェック(※)があったのですが、「きいろ!」と発音してもなかなか機械に聴き取ってもらえず、「あなたの声と相性が悪いですね」などと川島隆太教授に言われてしまう始末。

 司法試験もいまいちな出来具合だったので、7月の試験が終わったら何かバイトでもして、来年は公務員試験を受けようかなあ、などと思っているところです。

※画面に「くろ」「あか」などの文字が、いろんな色で出てくる。「あか」と青色で書かれていたり、「くろ」と黄色で書かれていたり。実際に書かれている色を答えるもの。