Shizuko Diary

日々の記録として・・

地域で活動・・・

2007-04-18 23:31:52 | Weblog
午前中はY企業にお邪魔して農業について教えていただきました。
食の安全・国土の保全・環境問題と・・・農業は多角的に私たちの生活と深い関係にあります。
環境保全型農業を以前から少しずつ学習し、担い手育成や国土保全など日本の農業を守っていかなければと思っています。
品目横断的経営安定対策や環境保全型農業など、いろいろと教えていただきました。4ヘクタール以下の小規模農家の対応をどうして行くのか・・・集落営農組織等の立ち上げなど、これから地域で取り組んでいかなければいけない課題が山積しています。事業化への説明や制度説明をもっと生産農家へしっかり行っていく必要があるように思いました。

午後は「おはなしの会」・・・地元小学校への出張でOHPの練習を何回も繰り返し行いました。当日参加できるメンンバーは3人・・・みんなでホローしながら会運営を行っていきます。
そこには新たに着任した公民館職員も協力してくださり、器材のセッティングなど
本当に助かりました。公民館とサークルの協働作業で地域の事業展開がよりよくなっていくと思います。関わる人の取り組み姿勢だとつくずく感じました。

夜は国際交流協会理事会・・・総会に向けて議事承認をしていただきました。
これまでの協会事務局で精一杯取り組んできていますが、事務局の間で少し不協和音が聞こえ始めたことが気がかりです。皆が気持ちよく活動に参加し協会としても活発な活動をしていくには会員相互の協力が必要です。
日ごろ事務局が感じていることを最後にフリートークで会長や副会長に伝えました。事業展開と会員拡大、会員相互の親睦など、団体活動を堅持していくには
事務局体制をしっかりとみんなが支えあわなければなりません。

外に、市民からの相談事のお電話をいただく。
手をつなぐ育成会も総会に向けて動いていかなければいけませんが、こちらは少し大変です。けん引役がいません・・・Aさんとのメールや電話でのやり取り、会長への電話による依頼など、少し汗をかきながら会組織の再構築を図っていくことにします。
平和の集いの講和依頼など。

(今日の画像)
小学校で披露する大型絵本・・・1・2年生の子どもたちと楽しい時間を共有したいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする